■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

純粋 Mac OS X 批判 序説

1 :AQUIちゃん :2000/08/23(水) 16:08
BSDの日記系より
http://amacre.site.ne.jp/Tuyano/Fun/FUN_5.html

ふぅ〜ん。AQUAが落ちればコマンドラインになるんだ(わら


294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 18:06
>>293 それだとリンク先サイトの掲示板を厨房が荒らすかと思って

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/17(日) 05:52
>>294

>>293はりふぁら知らないんですよ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/17(日) 11:43
>>295
しってるからURLで書くんだよ。ボケぇ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/17(日) 21:22
子供だな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/16(火) 00:40
この春には出るんだな。どうなるんだろ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/20(土) 13:58
【第46回】君はPowerBook G4を知っているか?
ttp://macfannet.mycom.co.jp/column/netsurf/netsurf0117.html
PowerBook G4をMac OS Xに置き換えて読んでみてくれ。

300 :Mac Fan Letter 2001.2.8.No.295より :2001/02/08(木) 16:11
● ネットサーフの溺死者たち 「正義の味方」
少し前のことだが、かの世田谷一家殺害事件に絡んで、事件の予告らしき書き込みが
インターネットの掲示板にされていたというニュースが報道された。その際、その
掲示板の管理者がプライバシー保護を理由に情報提供を拒否しているようだ、という
のを聞き、僕はなんとも暗い気分になったのを覚えている。最近、この種の話を耳
にすることが多くなった気がするからだ。いや、プライバシー問題ということでは
ない。「正義を主張する人間は時として横暴である」ということを見せつけられて
しまうことが、だ。
暴力にはさまざまなものがある。直接的なものだけでなく、権力による暴力というの
は実に多い。かつては、それを振るう権力者は常に悪であった。だが最近、そうでな
い権力が増えている。それが「正義」という名の権力だ。――たとえば、メディア。
かつてメディアは権力の見張り番としての役割を担っていた。だが、現在、正義の名
のもとにメディアによる暴力がどれだけ振るわれていることか。
時として僕らは錯覚してしまうことがある。正しいことはいいことだ。正義を行う
ことはいいことだ。だからそれを邪魔をするものは悪であり、やっつけてもいいん
だ、‥‥と。環境問題。自然保護。各種の住民運動。そして、プライバシー問題。
さまざまな「正義を行うため」の運動が、時として悪を容認する。自分たちの正義を
守るための暴力は正しいのだ、と。
その正義は「どの程度」の正義なのか。それを、そろそろ僕らは考えなければいけ
ない。プライバシーを守ることは大切だ。だが、それはどのぐらいの大切さなのか。
たとえば、人の命よりも大切なものなのか。――全国の掲示板管理者の皆さん。あな
たの掲示板に犯罪の予告があり、その通りに人が殺されたしよう。その書き込みが
誰であるか知り得る立場にあった時、あなたはあくまでプライバシー保護を貫ける
だろうか。たとえば、その被害者があなたの妻や子や恋人であったとしても。「それ
でもプライバシーは守らねばならない」と断言できる者のみ、正義を口にする資格
がある。自分に都合のいい時だけ使えるお手軽な正義など、この世に存在しないの
だから。
様々な権利を主張する人、人、人。この世はありとあらゆる「正しい主張」で溢れ
返っている。そして今日もどこかで、正義という錦の御旗のもとに横暴がなされて
いる。【掌田津耶乃/ライター】

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/08(木) 17:01
>>300
この要旨は
「オレをバカにしたヤツらのIPを教えない掲示板管理者は、童貞厨房ヲタで存在からして悪である」
という悲しい遠吠えってことでいいかな?

302 :名無しさん@Emacs :2001/02/09(金) 04:03
結局、Mac OS Xって、1990年にNeXTがやった事を
10年経って、もう一回やり直してるだけだろ。

進歩がねぇな。あほらし


303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 10:48
うーん、つまらぬ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 15:04
>>302
と言うよりはMacをやめてNeXTにしますってことじゃないかな。
ジョブズが戻ってきたときにMacを気に入らなかったんだよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 15:40
あーあ、でも気にいってたのになあ MacOS。
OSX を使ってみたら、従来の路線で安定化をめざしてくれたほうがずっとよかったのに、と思ったよ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 15:41
ところでこの人の
 掌田津耶乃 が
 宇津田氏乃 に見えちゃうのは、
オレだけですか? がいしゅつかも知れませんが。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 16:41
>>306
 掌田津耶乃 と見えてますけど、
 うつだしのう と読んじゃいます。

308 :名無しさん :2001/02/09(金) 20:34
>従来の路線で安定化をめざして

すでに手がつけられない状態だったんじゃないの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 20:40
> すでに手がつけられない状態だったんじゃないの?
たぶんね。機能拡張周りとか、すげー汚なそうだもん。
68k と ppc 混在してるし。でも、ゼロから書きなおして
ほしかったね。いまの apple じゃ無理そうだが。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/10(土) 00:06
はじめてこのスレを見たとき、さっぱり意味がわからなかったが、
今では多少わかるようになっていることに気づいた。
ちょっと進歩したな、俺。

311 :通りすがり :2001/02/10(土) 12:11
>掲示板の管理者がプライバシー保護を理由に情報提供を拒否しているようだ、という

IPが残ってないって聞いたけど。
そもそも警察の要請で断れるの?


312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/12(月) 23:30
httpdのアクセスログは残ってんじゃないの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 02:05
>>311
>そもそも警察の要請で断れるの?

モノにもよるけど、断れる場合もある。
というのを、「カバチタレ!」で読んだ記憶がある。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 04:13
Mac も win もまともに使ったことないけど、
http://www.remus.dti.ne.jp/~yoshiki/ILoveMac/index.html
この意見は面白いね。Unix 的な tree 構造になれている
僕にとっては新鮮。こういう interface のことを考えると
gnome はくそとかいっている人の根拠もわかるような気がする。
もっとも gnome もほとんど使ったことないけど。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 04:16
令状あったら無理でしょ。
依頼書だったら断れる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 04:57
「提示された書面が令状かどうか」てのはどう判断するのかな。

317 :名無しさん :2001/02/13(火) 09:54
それだな、、、だれか令状の写真とかどっかにのっけてない?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 10:51
>>316
裁判所の印鑑が押してあるか見れ

319 :1 :2001/05/14(月) 23:38
「MacOSX実践活用ブック」ってのがあった。
「実践」で「活用」っすかぁ…。しおしお



320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 01:31
興味あるage

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 00:11
1年以上前のスレ発見(・∀・)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 00:40
何気にこのカントをもじったタイトル好き

323 :   フォントの話    :01/11/02 11:20
もっと、怒りを!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 12:29
もう1年前の話題なのか・・・。なつかしい。
でもいまだにMac雑誌を開くと、どーもUNIXわかってないっぽい
ライターが書いた脱力記事が載ってたりするんだよな。
お前ら1年ありゃ勉強できるだろーが!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 12:34
勉強できないからいまだにMacを使ってるんだと思われ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 01:32
マカってやつは...

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 02:01
おわ...また懐かしいのが...

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 03:32
マカの板からリンクされてる。すっかり駄目マカ マスコミを象徴するスレになってるな

747 :名称未設定 :02/02/11 01:45 ID:NyAsECiq
ところで偏執のみなさん。
マック雑誌のライターのレベルってこの頃よりかは
少しはマシになってるんでしょうねぇ?
純粋 Mac OS X 批判 序説(UNIX板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=967014495&ls
DP4の頃のスレなのにまだ残ってるのが笑えるんだよ。
>そう言えば>247が言った「なぜ彼がたたかれる?」の答えもそのスレの205あたりに書いてあるな。
NeXTやOSX鯖を売ってた会社の奴にボロクソに言われたんじゃなかったけ。
UNIX板の連中から見れば、マカ専門のライターなんてそんなもんだと思われてるんだろ(ワラ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1011844225/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1013320217/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 20:38
マックの内弁慶

330 :仕様書無しさん :02/03/09 16:54
タイトルが好きなのであげです

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 12:37
Mac OS X使用許諾契約論

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 13:01
第1項: マカーはMac OS 9使ってろ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 14:03
マクってja_JP.UTF-8使えるの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 20:12
>>>333
一般的なUNIX系OSでいうところの環境変数LANGとか
LC_ALLとか、そういう概念はありましぇ〜ん

335 :333 :02/03/15 22:33
>>334 そーなんだ。いや、デフォルトがutf-8とか聞いたもんでさ。


336 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

337 :名無しさん@Emacs :02/03/16 00:35
>>335
パスはutf-8ですな。
でも、MacはもともとS-JISが普通だったのと、
UNIXなソフトはやっぱりEUCが普通だったりするので、
もう大変です。


338 :一般ネタはこっちで :02/03/16 01:57
MacOS Xはどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984127526/l50

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 13:07
>>338 逝ってきます

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 16:27
この人は今何をしていますか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 03:50
時が経つのは早いもんだ、と>1の日付を見て思った。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 12:46
くは!
痛い記事あったからこれで遊ぼうと思ったのに、
http://amacre.site.ne.jp/Tuyano/Fun/FUN_5.html
既にスレ立っててしかも相当数のレス付いてるし(泣)。


343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 12:53
>>342
だって2年前のネタだぜ?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 13:49

>>340

Mac OS Xマンセーな記事や本をかいてたような...

ここまで恥知らずだとかえってすがすがしいかも(藁


345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 18:46
>>340
!

346 :名無しさん@Meadow :02/07/13 23:50
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975954006
オビに"Java+Cocoa。これ最強。"

( ´_ゝ`)フーン


347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 23:53
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9974724910

>いままでと同じつもりでいたら火傷する!インストールや基本操作からシステムの理解までまったく新しいMac OS Xを徹底的に解説します。


348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 21:49
スターヲーズ ミテマスカ?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 15:35
>>348
ミテマセン

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 20:23
ルーク ガ カタワニナッタ シーン ダケ ミマシタ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 20:26
ミナサン フォース ヲ シンジテマスカ?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 21:23
マァ 純粋MacOSX批判序説 ヲ オカキニナッタ カタ ハ
フォースノ アンコクメン ニ トリコマレテ シマワレタ ノデ ショウ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 22:20
オレサマ ハ ギャオスベイダー ダ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 23:43
2ちゃんの言い回しを使うって恥ずかしくないんだろうか...

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 19:00
>354
チャント カタカナ デ シャベレ YO!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 21:13
>>354
2チャンネル ノ コトモ ボロクソ ニ カイテタ ヨウナ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 00:36
ホシュ


358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 16:06
この人、販売妨害でAppleに訴えられないかな?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 03:46
使えば使い込むほどにわかるがMac OS XはほんとUnixライクだな。
Mac OSとは完全に別物だよ。楽しいぞ、このOS。
PCヲタでMac OS X使えない連中にもこの楽しさを伝えてやりたい・・。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 08:51
>Mac OSとは完全に別物
当たり前.

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 09:29
>>1
いまだにAquaから落ちてコマンドラインになりません。故障でしょうか?

……って2年前に立てられたスレかよ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 09:36
-------ここは歴史のあるスレ-------

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 11:22
2年間かけて、
書き加えられたレス数はおよそ360。

48時間に1つのレス。

私は
予言する

このスレは、
あと3年半かけて>>1000を迎えるだろう

3年半。
長い年月だ。

その時、

私はふたたびこのスレッドに降臨する。



ただ、>>1000をゲットするために。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 21:36
折角IDがawkなのに皆に自慢できないのが残念。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 06:43
アゥエケン?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 06:44
Unixにケンカ売ってイイ!ですか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 12:01
ttp://amacre.site.ne.jp/Tuyano/Fun/FUN_4.html

>もう、最低でしょうっ!!! なんなんだよこいつはっ。こういうことを
>書いておきながら、その証明を一切残さずに死んじまったんだ。もう、
>人間のクズだよこいつっ!

「人間のクズだよこいつっ!」

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 18:11

ハン板より一般2チャンネラーの方への勧誘

 被害者の記者会見で平沢議員などが問題にしていた朝銀問題
これを知らずに今後の交渉は語れない。

【朝銀】3兆円の血税投入を追及・阻止せよ【商銀】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1029255750/-100

朝銀早わかりフラッシュ1
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/

朝銀早わかりフラッシュ2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html

コピペ推奨


369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 19:59
今月号のSoftware DesignでOS Xマンセーな記事書いていた。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 20:12
俺、こいつのコラムのせいでOS X使うの1年遅れた。
暗闇で後ろから突然殴ってやりたいよ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 01:30
信じたおまえが悪い。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 01:47
つやタンのくさ〜い

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 06:08
>>368
日銀による銀行株の6兆円買い取りもけしからんな。
向こう3年間は銀行員の給料30%オフ、ボーナスは無し、
部長以上の役員給与は不良債権処理が終わるまで50%オフ、
相談役取締役ポストなどは一斉廃止。
まずはそこからだろ?

374 :マーシー :02/09/26 15:45
>>370
おまけにJavaCocoaなプログラムの本まで書いているんだもんな。
変われば変わるもんだ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/27 01:00
面白そうなスレタイなので来てみたら、
2年以上前に立ったスレなのね。。。
で、なんで9月に入ってから活発になっているんだろう?(w

>>369
関係ないが、BSDマガジンの12号で「5thBSD」という呼ばれ方をされてた。

376 :375 :02/09/27 01:02
>>375
誤:BSDマガジン
正:BSD Magazine

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/27 20:46
略してビーマガ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/27 21:36
ベーマガと略してはいけません

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/27 22:30
>>378
影さん

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 01:46
http://macfannet.mycom.co.jp/column/netsurf/netsurf000713.html
>必要以上の言葉が逆効果であることをわきまえている。

おまえがゆーな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 09:48
生きるネタ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 05:47
>>381
言い得て妙。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/03 11:42
ベーマガで思い出したが、月刊マイコン(略して「月マ」)というのもあったな。

384 :名無しさん@Emacs :02/10/08 13:28
別冊マーガレットは「別マ」ですな。

385 :名無しさん@Emacs :02/10/08 16:32
別冊女性自身は「JJ」ですな。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 22:08
何とかしてこの人に過去の反省をさせたいです。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 22:18
>>386は朝鮮人

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/30 02:40
>>387
謝罪しるっ!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 17:06
Macを買おうと思うんですが、OSXって本当にこんな使いづらいんですか?
あんまりキーボードとか得意じゃないんで、マウスで操作出来ないとつらいんですが。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 22:16
>>389
こんなにってどんなに?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 22:45
>>390
コマンドラインに落ちるとか。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/05 01:18
>>391
たまにそんな台詞を聞くが、実際の所、どういう操作や環境
であればコマンドラインに落ちるの?

いつ落ちるのかなーとワクワクしながら OS X 使っているんだけど
一度もないよん。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/05 01:53
も前ら>>1からスレ読んだのかと(略


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)