■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
純粋 Mac OS X 批判 序説
1 :
AQUIちゃん
:2000/08/23(水) 16:08
BSDの日記系より
http://amacre.site.ne.jp/Tuyano/Fun/FUN_5.html
ふぅ〜ん。AQUAが落ちればコマンドラインになるんだ(わら
2 :
iマッカー
:2000/08/23(水) 17:26
やったー コマンドラインが使えるー
3 :
名無しさん
:2000/08/23(水) 19:54
書いてる奴バカ?
4 :
名無しさん
:2000/08/23(水) 20:08
>>1
BSDの日記というより、MacOS信者の戯言だね。
# Mac信者やApple信者じゃ無いのがミソ
久々にすかっと笑ったので、さらしage
5 :
たまなし
:2000/08/23(水) 20:19
BSD系の日記(複数)で話題になったんですよ。
6 :
4
:2000/08/23(水) 20:38
>5
了解っす。
できれば、そっちも見てみたいのでURLきぼーん。
7 :
名無しさん
:2000/08/23(水) 20:47
http://www.bsdclub.org/~motoyuki/bsddiary/index.html
8 :
名無しさん
:2000/08/23(水) 21:36
いやーここまでデタラメだとかえってそんk−
MacOSに爆弾ってないんですか?(わら
コマンドラインに落ちる?最高ぢゃん
9 :
名無しさん
:2000/08/24(木) 00:08
書いてる奴は、
「仲間内ではコンピューターに詳しい人という位置付けで、いい気になっている」
に50000ペリカ!
だれか、本当の事を教えて上げなよ。俺はいやだけど。
10 :
名無しさん
:2000/08/24(木) 00:39
>仲間内ではコンピューターに詳しい人
つーか、この人 Mac Power あたりで書いていたライターさんでしょ。
10年くらい前から業界にいた人だと思うけど、今でも現役なの?
11 :
名無しさん
:2000/08/24(木) 00:57
へー、消える魔球って風に弱いんだぁ。水だったと記憶していた。
撃つ山車脳
12 :
名無しさん
:2000/08/24(木) 01:18
7のリンクから色々たどってると、こんなモノ発見。
http://xfree86.org/~keithp/render/
妙にカッコ良くなったtwmに感動。
っていうか、知らなかったのってオレだけ?
13 :
名無しさん
:2000/08/24(木) 02:22
1すげーな。
BBS見るとマジだわこの人…
しかも、一般(?)マッカーを不安に陥れてるところがまた笑える。
14 :
中部ヲ
:2000/08/24(木) 02:48
で、ほんとのところどうなん??
俺無知だから誰か説明して。
魔球に関してじゃなくってな
15 :
>11
:2000/08/24(木) 08:38
こっそり直ってました。>消える魔球
16 :
>15
:2000/08/24(木) 08:53
直ってないやん。ていうか、水と風,両方の記述があるじゃん。
水にも風にも弱いんじゃねえの?
17 :
ANIオタ
:2000/08/24(木) 09:06
大リーグボール二号こと消える魔球の正体が魔送球だけで
ない事は既に実証済みす。
18 :
ANIオタ
:2000/08/24(木) 09:10
また、左門豊作も同様の指摘を行いましたが、これも
星一徹氏によって覆されましたす。
ていうか、この議題はアニメ板向きすね(笑)
19 :
>1
:2000/08/24(木) 15:42
ふむふむ、、、記事読んだら、OSXって良さそうじゃんて思ったんだけど。
ぜんぶお亡くなりになって再起動しなきゃってわけじゃなさそうだし。
なんか良く読んでみたらすごい褒めちぎってるようにも感じる。
ま、この人の姿勢としては、
「一般ユーザはなにも知らなくていいのよ。ボクはわかるんだけど。
そうそう、一般ユーザが勉強しなきゃダメなOSはダメダメなのよ。
ボクは、ほら、UNIXってのがあるの知ってるからわかるんだけど」ってこと?
あと、この人まったくJAVA知らなくて書いてるのかなぁ。。。
20 :
名無しさん
:2000/08/24(木) 15:49
この人「Mac OS X(エックス)」って誤読してるんじゃない?
BSDのシステムの上にMac OS likeにカスタマイズしたX window systemが
載ってるとでも思ってるのかな。(藁
21 :
名無しさん
:2000/08/24(木) 15:49
OSX DP4ですけど、ターミナル開いてkill -9 *とかやると確かにコマンドラインに落ちますね。
ただし、単純にアプリケーションをつかっていても落ちる事はなかった・・・
1の人間は多分自分で持ってないからやきもちやいてんじゃないすかね?
22 :
>19
:2000/08/24(木) 15:51
おそらく、今まで慣れて飯のタネにもなっていたマックが、
自分の把握できない世界へ行ってしまうのが怖いのだろう。
そんでもって、UNIX系から自分以上のパワーユーザが
参入してくるのを恐れている。書けなくなるもんな。
23 :
>22
:2000/08/24(木) 15:56
>そんでもって、UNIX系から自分以上のパワーユーザが
>参入してくるのを恐れている。書けなくなるもんな。
するどいかも。
24 :
名無しさん
:2000/08/24(木) 15:56
>22
あぁ、それほんとみたいですね。
大手の出版社がOSXいじれるライターを探してるみたいですから・・・
来年のMacExpoあたりで大挙して本が出るみたいですよ。
1の作者は地道に活動でもするんだろうか・・・合唱(合掌?)
25 :
>20
:2000/08/24(木) 16:52
それってウィンドウマネージャーにmlvwm使ってたんじゃないかな(わら
もしくはsawfishのAquaとか(わらわら
26 :
名無しさん
:2000/08/24(木) 17:58
さらしage
27 :
当方マカーだが。
:2000/08/24(木) 18:04
1のリンクの人、DP4使ってないでしょ?(笑)
書いてるかたマカーなんですかね? もうちょっとインターネットで世界の人が見れるとこに出す文章は慎重にならなきゃ。
Darwinは=MkFreeBSDだが、Aquaの載ったMacOSXは問題なく普通の人でも使えると思いますよ。(私の触った感覚ですが)
Aquaが落ちたらもちろんDarwinになるでしょうけど、それが問題あるんでしょうか。
これまでのようにフリーズして仕方なく強制電源OFFなんてなる事態よりよっぽどマシな気が。。。
28 :
iマッカー
:2000/08/24(木) 21:41
UNIX板の方はMacintoshや、Windowsは使われるのでしょうか?
<!--
http://www.xusxus.com/top/top2000082415.html--&gt;
掲示板に戻る
全部
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)