■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その27
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/02 11:32
- このあいだFreeBSD4.7でportsからBlenderインストールしたんです。blender
blenderを起動すると、libGL.so.14とlibGLU.so.14が無いぞゴルァと言うんです。
libGL.soとlibGLU.soにシンボリックリンク張って一応は起動するようになりますた。
で、よく見たらgkrellmのメーター上がってて、CPU99%、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、blender如きで普段使ってないCPU99%にすんじゃねーよ、ボケが。
CPU99%だよ、99%。
なんか終了してもサウンドカード放さないし。もう見てらんない。
killしてやるからその/dev/dsp返せと。
topとdfが10%切っててもおかしくない。
オーバースペックか、金の無駄使い、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
ユーザープロセスはすっこんでろ。
で、やっとoafをkillしたと思ったら、微妙にディスクアクセス繰り返してるんです
お前は本当にFreeBSD用なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マルチプラットホーム対応って言いたいだけちゃうんかと。
blender通の俺から言わせてもらえば...といきたいんですが
CPU99%を解消する方法は無いのでしょうか?レンダリングもしてないのに。
FreeBSDでBlender使ってるいませんか?宜しければアドバイスおながいします
次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)