■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その27
- 1 :2ch BSD USERS GROUP :02/12/12 01:17
- FreeBSD 関連の質問はここで。
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 過去ログ置き場
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/
オリジナルの歴代スレッドは 1〜10は >>2, 11〜20は >>3, 21以降は >>4
FreeBSD 関連の検索は >>5
FreeBSD 関連のスレッドへのリンクは >>6
FreeBSD 関連のお勧めサイトは >>7
ちょっとした事 >>8
FreeBSD 以外の UNIX 関連の初歩的な質問は…
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039170079/
前スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036688176/l50
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:11
- >>575
( ´,_ゝ`)プッ
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:12
- (笑)キターーーー!
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:12
- 威勢よく煽りレスを入れてはみたものの、
図星を突かれ、言い負かされ、二の句が継げなくなったとき、
そういう可哀想な人たちのとる行動は、現実社会でもイソターネッ
トでも同じです。
曰く、意地になって我を通し、意味不明な言葉をわめき散らす、
ただめちゃくちゃに暴れる…
叱られたり、警告されたり、タイーホされたりしない限り、
もはや自分では収まりがつかなくなっているのも
現実社会のヤヴァイ人と同じデス。
彼らを追い詰めても、破裂してまわりにクソをばら撒くだけなので、
慣れてる人はただ一言こういうのです:
「放置シル!」
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:12
- 盛り下がってまいりました
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:17
- 追い詰められる
↓
あれはニセモノだ、俺じゃない
という黄金パターンを炸裂させるヒキがいるスレはここですか?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:20
- わかりやすいなぁ。
- 586 :笑う社会人 :02/12/30 00:21
- >>582
小学校の国語からやり直してこいって言ってんだろヴォケ!
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:24
- 青いな(笑)
- 588 :笑う社会人 :02/12/30 00:24
- >>586
かなり混乱している模様(笑)
- 589 :348 :02/12/30 00:24
- >>586 もっと冷静になれませんか。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:25
- はい、それから〜
- 591 :笑え社会人 :02/12/30 00:26
- ジサクジエン
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:28
- みんな、犬が泣いちゃうからもうやめようよ〜(藁
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:29
- 笑う社会人 = 犬
- 594 :犬 :02/12/30 00:35
- キャインキャイン
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:37
- ア
ヒ
ャ
ヒ
ャ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 00:46
- 笑う社会人って
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 01:10
- あれてる・・・
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 01:13
- 漁師がいるようで。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 01:26
- 耐性無さ過ぎ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 05:57
- と、荒れている中なにげに600げと
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 06:40
- 面白いなぁ、ココ
雲丹板なのに普通の板っぽい荒れ方してるよ(藁
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 08:25
- モレがいないと、ダレルねーこのスレは。
ったく馬同士でじゃれあうなよな。
見苦しいからまた〆てやかっらよ、この馬どもめ!(w
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 09:06
- ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
>>602さんが粘着している素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 09:14
- FreeBSDってMac OS Xにいいように利用されてるだけで
なんのフィードバックもされてないって本当ですか?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 09:18
- そんな事より>>602よ、これを見てくれ。
<━━━━━━━━>
>━━━━━━━━━<
こうすると下の棒の方が一見長く見えるだろ?
これが目の錯覚というものだ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 09:28
- この馬どもめ!(w、っと。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 馬ってなんだ、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ ティンコ / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 09:32
- r===================
|| ギシギシ・・・・
___________||r――――――――――
..||\r──―/⌒⌒⌒\ヾ─
/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ||\ ::::::::::::::::ノ / ヾ
___ _/ VAIO / || \ ::::::::::::::: / / ヾ
|\ \/____/\ .|| \ :::::::::::: 〃 や、やめろ、落ち着けあ、兄者〜〜〜〜!!
/\.\ \ .\ ::::::::::::::::::::::ノ 〃
/ \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \\:::::::::::::::::::
\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \.\:::::::::::::
\ /. \
(__________ン
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 09:57
- 6デタ?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 10:08
- >初心者もOK! FreeBSD質問スレッド
って半角全角まざっててキモい
なんていってみるテスト
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 10:44
- 有馬記念とった?>ALL
- 611 :503 :02/12/30 11:00
- >>511
お返事ありがとうございます。
>「HPアドレス」とは,ホストネーム(www.2ch.net 等)のことですか?
>また,これをワールドワイドに有効にしたいのですか,
>それとも LAN 内で有効にしたいのですか?
そうです。ホストネームのことです。これをワールドワイドに有効にしたいと考えております。
「既存のアドレス」とは今まで使っていたHPアドレスのことす。
そして、今回プロバイダから固定IPアドレスを貰いました。
それを「既存のアドレス」=「新しくプロバイダから貰った固定IPアドレス」に、DNS設定でしようと思っています。
そして、local内では正引き、逆引き共にうまく引くことができます。
なので、上手く名前解決がなされたと思ったので「既存のアドレス」で参照してみてもサーバが見つかりませんのメッセージが…。
そして、遅く気付いたのですが、local以外のPCからnslookupなどをかけると、なんとIPが既存のIPのままなんです。と…いうことはDMZ上の外部用DNSサーバのほうも変えなければいけないということなんですかね?
今なお、四苦八苦していじっております。どなたかヒントでも頂けたら幸いです。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:13
- >>611
「アドレス」ってのが
URL を指してるのかホスト名を指してるのか
IP アドレスを指してるのかわかりづらいな。
> DMZ上の外部用DNSサーバのほうも変えなければ
その辺は環境によって違うから、なんとも言えない。
DNS についてちゃんと勉強すれ。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:14
- そうですか
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:28
- man co
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:32
- エロいな
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:43
- ア
ヒ
ャ
ヒ
ャ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:47
- >>613
お前いつもいるな
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:51
- そうですね
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:51
- Good Luck !
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:54
- wineってFreeBSDでいごきますか
あとFreeBSDってバイオでいごきますか
おねがいします
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:56
- jornada720で動かそうと思うんですが、
ちと状況確認させてください。
・安定動作
・電源管理は今やWindowsCEに匹敵する(サスペンド、省電力)
・PCカードスロットにAirH"のカードを差して通信可能
・Emacs21が動く
・日本語表示可能
・Perl、Rubyが動く
・日本語の通るテキストユーティリティが動く
・セルフコンパイル可能
どうでしょう?
あと、ブラウザはどうなんでしょうか?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:56
- >>620
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=FreeBSD+wine
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=FreeBSD+VAIO
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:59
- FTPサーバーのインストールも無事に終わり、CE上のポケットIEでPCのローカルアドレスを直接指定して、ファイルをDLするところまでは上手く行ったのですが、
FreeBSD上では何故かPCのIPが認識されてませんでした。
UTILの中からshを立ち上げて、
ifconfig ne0 10.0.0.2 netmask 255.255.255.0
とすると、ne0というのが認識されていないようなエラー(ne0: Device not configured)が出ました。
そこで、
ifconfig -a
とすると、
lo0,ppp0,ppp1,gif0,gif1,gif2,gif3なる代物がぶら下がっているようでしたので、
ifconfig lo0 10.0.0.2 netmask 255.255.255.0
とすると何もメッセージが出なかったので、次に
ftp 10.0.0.1
とすると(10.0.0.1はホストのIP)
No route to host
となります。
試しに
ping 10.0.0.1
を撃っても、
No route to host
になります。
どうも、FreeBSD側からPCを見つけられていないように見えるのですが、どこがまずいのでしょうか?
もし、不足な情報があれば、確認してカキコします。
アドバイスいただければ有難いです。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:02
- FreeBSDでiアプリつくれますか?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:04
- FreeBSDにバッテリの残量を調べるコマンドってありますか?
よろしこ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:10
- シングルユーザーモードでファイルの編集はどうやるのでしょうか。
vi使えないんですか?
コマンドとして使えないのですが。
または、通常usrでshellの設定を間違えてしまってlogin出来なくなった
rootを救出するために/etc/passwdを編集したいのですが、
何か方法はありませんか?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:10
- >>623
どれにFreeBSDが入っててどういう構成なのかさっぱり分からん
>>625
man apm
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:11
- >>626
mount /var
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:12
- MacOSXってさ、これからBSDの中では圧倒的なシェアになるんだよね。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:14
- XFSファイルシステムをよむことってできますか?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:15
- >>626
首を鶴と
幸 せ に な れ る か も し れ ま せ ん
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:16
- しばらく放置。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:18
- 放置
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:18
- 放置
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:19
- 放置
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:20
- 放置
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:21
- FreeBSD CURRENT でSTABLEソースツリー を取ってきて make buildworld
(引数なし、コンパイラフラグに -O や -pipe を付けても付けなくても)
すると、
stage 4: make dependencies
の
===> usr.bin/kdump
sh /usr/src/usr.bin/kdump/mkioctls /usr/obj/usr/src/i386/usr/include > ioctl.c
の所で失敗します。エラーメッセージは
awk: newline in string #include <cam/scsi/s... at source line 1
awk: newline in string #include <cam/scsi/s... at source line 1
awk: newline in string #include <cam/scsi/s... at source line 1
In file included from :68:
/usr/obj/usr/src/i386/usr/include/sys/memrange.h:19: warning: `MDF_ACTIVE' redefined
/usr/obj/usr/src/i386/usr/include/pccard/cardinfo.h:115: warning: this is the location of the previous definition
In file included from :80:
/usr/obj/usr/src/i386/usr/include/sys/wormio.h:102: warning: `CDRIOCBLANK' redefined
/usr/obj/usr/src/i386/usr/include/sys/cdrio.h:88: warning: this is the location of the previous definition
cpp0: output pipe has been closed
です。どなたか対策を教えてもらえませんでしょうか?
あるいは、STABLEからCURRENTに移行しちゃうと、元にはもどれないとか??
CURRENTソースは普通に make buildworld & 諸々インストール出来ます。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:23
- FreeBSD って、一台のマシンに違うバージョンを入れられますか?
/dev/ad0s3a - / (-STABLE)
/dev/ad0s3b - swap
/dev/ad1s3a - / (-CURRENT)
/dev/ad1s3b - swap
などとやってみたんですが、CURRENT 起動した後、STABLE 起動したら
run fsck manualy とかいわれてしまいました。
# CURRENT 上で mount /dev/ad0s3a /mnt とかしたのがまずかったのかなー
# とか思っているんですが...
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:49
- >>638
1枚のCDに違うバージョンのインストーラを入れるという話ならFreeBSD PRESSあたりで見たことがあるぞ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 14:24
- >>638
できます。やっています。638と同じような構成ですよ。
>>run fsck manualy とかいわれてしまいました。
少し古いcurrentとstable(4.7前だと思ったけど)の組合わせでは
そういう問題がありましたね
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 14:26
- >>636
currentからstableはユーザランドもカーネルのシステムコール回りも
かなり変わっている場合がある(今なんかは特にそう)ので難しいですよ。
上書きインストールでもした方が早いです。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 14:48
- >>638
>CURRENT 起動した後、STABLE 起動したら
>run fsck manualy とかいわれてしまいました。
プッ
だっさぁ〜
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:11
- なんか、mewとimをインストールして、
imsetupとかやってから、
xemacsを起動したら、
Error in init file: symbol's function definition is void: set-language-environment
といわれます。
さっきまでは、快調につかえていたのに。
どうか助けてください!!
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:13
- FreeBSD 5.0でハイパースレッディングは使えますか?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:14
- すいませんが
fxp0: device timeout
っていうのがずーとコンソールにでつづけるんですがこれどういうことですか。
libretto L2 です。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:21
- FreeBSDにはLinuxのframebufferみたいな物は実装されてないんですか?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:33
- >>637
基本的にできません。どうしても自分でコンパイルしたいなら、
-STABLEのlive treeを展開してそこにchrootし、その下でならbuildworld可能です。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:35
- マスコットがデーモンくんから代わる予定ありますか?
このままでは宗教上の理由でつかえません。
よろしくおねがいします。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:36
- スーパーファミコソ用FreeBSDってありますか?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:39
- Proxomitronのようなソフトありますか?
さがしたけどみつかりません。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:43
- 質問なのですが、FreeBSDで使える圧縮フ
ァイルシステムってありますか?googleで
探したのですが。できればWindowsでも使
えるヤツがいいです。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:47
- お兄ちゃん…、よく眠ってるみたいね。
ねぇ、この頃はわたしを抱きしめてくれないね。
淋しいよぉ。
お兄ちゃんが望むなら、わたしはいつでも…。
お兄ちゃんとの事を思い出すと、わたし濡れちゃうの…。
いけないね、こんなことでは。
でもね、お兄ちゃんの大きくなったペニスを、また舐めたいなぁ。
わたしの大好きなキャンディーみたいに…。
「口に入りきらないよぉ…。」
そう言いながらも、喜んでしゃぶるの…。
お兄ちゃんの手が、優しくわたしの髪を撫でる。
わたしの喉を突くほどに大きくなったペニス。
ブチュブチュ…と音を立てながら、しょっぱいジュースを吸い込むの…。
お兄ちゃんの気持ちよさそうな顔、泣きそうな声。
わたしは、とても嬉しいの。
そして、濡れてきちゃう。
ほらっ、もうこんなになっちゃった…。
お兄ちゃんは、いつ頃わたしの名前を呼ぶのかな?
その時、わたしはお兄ちゃんのペニスを喉深く吸い込むの…。
そして、お兄ちゃんから白いジュースを受け取るの。
ちょっと苦いけれど、お薬だと思って飲んじゃう。
お兄ちゃん、大好き…。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:48
- ***.***.***.*** - - [20/Jul/2002:10:48:23 +0900] "GET /default.ida?NNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3
%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u9090%u8190%u00c3%u0003%u8b00%u531b%u53ff
%u0078%u0000%u00=a HTTP/1.0" 400 328
access_log にこれが頻繁に来るんですけど、何なんでしょうか?
IPアドレスは毎回違ってますけど、内容は同じです。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:51
- HTTPサーバーをたてたいです。
どこかいいホームページありますか?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:55
- freebsdをインストールするとハッカーになれるとききました。
ボクもハッカーをめざしているのでfreebsdをインストールしたいです。
ちえをかしてください。パソコンはラヴィです。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:57
- お〜い
笑う社会人
どこいった〜
おもしろいから
でておいでよ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:02
- 社会人の俺になにかようか、と。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ジサクジエンだな、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ Mebius / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:10
- そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その26へ行ったんです。その26。
そしたらなんか嵐がめちゃくちゃいっぱいでマジレスできないんです。
で、よく見たらなんかageられてて、馬、とか書いてあるんです。
もうね、馬かと。鹿かと。
お前らな、馬如きで普段来てないFreeBSDスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
質問スレだよ、質問スレ。
なんかジサクシエンとかもいるし。孤軍奮闘の嵐か。おめでてーな。
よーしパパFreeBSDユーザーを馬ってよんじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、Linuxやるからこのスレ空けろと。
FreeBSDスレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
いつデーモンくんをアナルにつっこまれてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと馬が定着したと思ったら、どっかの>>843が、馬厨、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、馬厨なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、馬厨、だ。
お前は本当に馬厨で意味が通ると思ってるのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、馬厨って言いたいだけちゃうんかと。
FreeBSD通の俺から言わせてもらえば今、FreeBSDの間での最新流行はやっぱり、
厳冬、これだね。
Gentoo Linux。これが通の乗り換え先。
厳冬ってのはバグが多めに入ってる。そん代わりebuildの手間が少なめ。これ。
で、それにicc。これ最強。
しかしこれを組込むとP4にしてみたくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、方舟でも夢想してなさいってこった
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:11
- あの、ソラリスってリナックスじゃないんですか?
UnixってBSD以外何あります?
リナックスって響きが嫌だからどうしてもUnixしたいんです
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:15
- 古いノートパソコンをひろったで、FreeBSDをインストールしようと思っていますが、
プロセッサ33Mhzハード300Mメモリ6Mでインストールすることはできるのでしょうか?
メディアはフロッピーしかありません。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:17
- アホな質問なんですけど・・・
FreeBSDがMacOSXやSolarisより優れているところってどこですか?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:17
- FreeBSDでもADAWAREみたいなスパイウェア発見ソフトある?
- 663 :662 :02/12/30 16:18
- あとアニメーションGIFがみられるソフトある?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:20
- FreeBSDネイティブのコンソールで日本語表示ってできないんでしょうか。
Linuxみたいにカーネルにパッチをあてるとか。
どなたかしりませんか?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:23
- フラッシュつくれるソフトありませんか?いちようグーグルでさがしましたけどみつかりませんでした。しっているかたおねがいします。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:40
- 放置よろしく
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:41
- 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん
知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん
知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん
知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん
知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん
知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん
知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん 知 り ま せ ん
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:43
- 知ってる
でもおしえな〜い(はぁと
- 669 :624 :02/12/30 16:46
- やっぱりFreeBSDでiアプリは作れないんでしょうか?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:49
- TrueTypeフォントで日本語が表示できません。
どうしてでしょう。
フォントはMSゴシックです。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:51
- シングルユーザーモードでブートするにはどうしたらいいの?
だれか教えて
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:56
- ノウハウ?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:59
- Linuxでシムシティ4が出るみたいね。
FreeBSD版は出ないのかなあ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 17:02
- >>673
でもMacではシムシティ4出ないらしいね(わら
サヨナラMac
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 17:04
- シムシティって楽しいの?
プレイした事ないのYO。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 17:10
- >>653
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=default.ida
一番上にくるんだが。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 17:11
- そういやシムシティの略し方についてシム派とシミュ派が争ってたな。
漏れシム派だけど、おまいらどっち派だゴルァ。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 17:21
- シムに一票
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 17:23
- 適材適所
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)