■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ18

1 :login:ともよちゃん :02/12/06 19:21
    , ― ノ)
 γ∞γ~  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 人w/ 从从) ) < くだらない質問はここに書いてね♪
  ヽ | | l  l |〃   | 書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないか確認してね♪
  `wハ~ ーノ)    | 書く前にぐぐるのは基本よ♪       http://www.google.co.jp/
   / \`「       | 業務連絡と関連リンクは>>2-3辺りを参照してね♪
            \__________________________
   / ̄   ̄ ヽ
  / ,,w━━━.、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ! .fw/f_」」_|_|_i_)   | 満足な答えが返ってきたらハァハァできる工口画像、動画URLを
  ヽ|:::(6||f;j' ,fj'||)   | 根こそぎwget書式でお礼して頂けると嬉しいですわ。
 ∠|::i:!::|:|、_ワノ:i、 < 次のような■■NGワード■■を使う香具師は困りますわ。
  .|::|< |::|ヽーノ`l:i;ヽ, | *UNIXって何ですか?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
  .ノ:ノ' i:::l `只´|:|i)::)| *UNIXとLINUXって何が違う?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
 (::(:i  |:::|ノ ) j:j|:(. | *2chを救ったという話{は本当?| を知った。感動した! |のflashはどこにあるの?}
             \__________________________

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 16:46
>>164
you were mistaken in the board by which it should come.

167 :160 :02/12/11 16:46
>>165
すみません。日本語でお願いします。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 16:49
tripod 固有の問題だから板違いだろ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 16:50
>>167
Also make egocentricity random.
It is our freedom although I will talk by what word.

170 :160 :02/12/11 16:50
全然スレ違いということでしょうか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 16:51
>>170
全然板違いです。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 16:52
>>160
tripod CGI 無料HP
どこにunix板の要素がある?

173 :160 :02/12/11 16:55
他の板へ行ってきます。ありがとうございました。
それと、お願いなのですが、俺でストレス解消するな。
素直に「スレ違い」と言えば良いものを。番号いっぱい使っちゃってすみませんでした。
それでは。

174 :bloom :02/12/11 17:01

http://www.agemasukudasai.com/bloom/

175 :163 :02/12/11 17:06
>>173
逆ギレかよ。
誘導したじゃん。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 17:16
>>173
なにをどう判断してここに来たんだ?
ネタじゃないなら真性か?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 17:17
>>173
氏ね

178 :160 :02/12/11 17:19
適切と思われるスレを発見しましたので、そちらで質問を書き込んできました。
ご迷惑をおかけしました。

179 :うひひ :02/12/11 17:25
最近の>>1は罵倒の文言も消しちまったんだなぁ
くだらねぇ絵を覚える前にもっと素敵な1テンプレを考えて
欲しい


180 :160 :02/12/11 17:29
うわわわわわ、ほんとだ。
>>163で誘導してもらってたんですね……。
かなり信じられんことですが、この番号だけ見落としてました。
本当ーーーーーーーーーーーにごめんなさい!!!
まあ、いいわけですので……あーあ、今日はどうかしてるわ。
それでは、失礼しました。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 18:09
(´-`).。oO(結局>>160はなぜこの板を選んだのだろう?)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 21:30
宇宙にはまだまだ解明されぬ謎が…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 21:36
いっちゃん美人のカーネルって誰?
はっきり言って Linux 2.4 はブスだ!


184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 21:38
>>183
板違い
http://pc.2ch.net/linux/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 21:59
>>183
あばたもえくぼ


186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 00:23
netbsdをインストーラ使わずに入れる
ってどうやるもんですか
おすすめさいと教えて


187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 01:32
>>186
インストール済みのHDDを取り付ける

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 01:36
>>186
やったことないけど、
FD でブートしてシェルを動かす
→ HDD を mount
→ ひたすらコピー
とかやるんでないの?

189 :名無しさん@Emacs :02/12/12 02:10
manuedのスレってどこかにある?




190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 03:11
初めまして。
UNIXの事全く分からない素人なので、
場違いな質問をしてしまうかもしれないですが、ネタじゃなく本気で
どうしても知りたいことなので質問させてください。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1038126751/204

上記のリンク先の書き込みにある
上下の文字列はいったい何なのですか?

ご存じの方はお教えくださいませ。


191 :・− :02/12/12 03:24
>>186
ぐぐれ!

つーか、インストーラのやってること良くみれ。

パーティション切る、スライス切る、newfs、マウント
/bin, /sbinなどなどコピー、デバイスファイルの作り直し

こんな感じでないの?


192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 03:37
>>190
どこがUNIXと関係してるのかこっちが質問したいんだが。

なんかこっちのほうが適切かもって気がした。
ニュース、ML キチガイリスト 11 人目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1037490849/

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 03:40
>>192
そうですか、わかりました。
どうもありがとう御座いますー

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 05:01
>>160
は意外と素直であった。好感

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 08:03
>>189
manued自体について→どっかよその板
menued.el→Emacsスレ
かなあ。

196 :うひひ :02/12/12 09:22
>>186
まちんに合ったイメージをddで流し込む感じでできるんじゃない
ぶっちゃけGhostっぽくなるけど
しかしこの手順を作り込んだCDなりFDをインストーラと呼んじまった
らそれまでだが



197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 09:29
>>196
そのddコナンドはどこにおくんだい?


198 :197 :02/12/12 09:32
CDなりFDにおくわけか。
だったらすなおにインストーラ使う罠(w


199 :bloom :02/12/12 09:35

http://www.agemasukudasai.com/bloom/

200 :うひひ :02/12/12 09:36
>>197
ずいぶん短時間で疑問を解決したな
さすが名探偵

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 09:38
もはや質問とは関係なくなってるけど。こういうのもある
http://rfhs8012.fh-regensburg.de/~feyrer/g4u/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 11:23
inetdってなんて発音したらいいの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 11:25
>>202
UNIXに関する言葉のカタカナ読みスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/979465046/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 11:27
そ、そんなものが・・・勉強にまりますた

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 12:19
>>201
しぶいねぇ、あんた

206 :ふく猫の運転手 :02/12/12 12:57
http://homepage3.nifty.com/gokimama1/index.html

個人タクシーの運転手です。親父はふくねこの統括責任者です。
新しい経営方針のすばらしい会社だと思います。
ベンツの写真も載せました!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 14:28
imagemagick で avi を png とかにてんかいできる?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 16:04
http://www.imagemagick.org/www/formats.html
ただこれあてにならないので、まずやってみれ。あと ImageMagick、な

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 16:11
tcp_wrappersのログがmail.infoで出力されるってのはどうやって
確認できるんですか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 16:28
>>209
コンパイルしたときの Makefile を読む、かなぁ。
でなきゃ実際にログを出して実験してみる、とか。

211 :ふく猫の運転手 :02/12/12 17:10
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=NQA36553
おたくちゃんが不正アクセスをかけて来た。証拠を残してくれた。もう一度来て!こないだ見たサーバだった!パスワードを変えたからね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 17:16
>>211
Can you speak Japanese?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 17:25
>>212
Ich kann nicht sprichst Japaner

214 :ふく猫の運転手 :02/12/12 18:17
ふく猫ベンツ
http://homepage3.nifty.com/gokimama1/sub02.html

ふく猫ベンツ(横)
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/niseharu2002/vwp?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8/%c4%b9%cc%ee&.dnm=%a4%d5.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t


215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 19:24
我 不 可 話 日 本 語

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 21:07
Solaris2.5.1上でDOSフォーマットのフロッピーを読み書きしたいんですが、
volcheckをしたあとフロッピーへのアクセス法がわかりません。
/usr/lib/vold/volcancel -nを実行すると最下行に
floppy0->/vol/dev/rdiskette0/no_name
と表示されますが、lsしてもno_nameまでのフルパスが返るだけで
内容が見られません。ファイルマネージャから直接no_nameを
ダブルクリックすると“no_nameファイルに対するオープン方法が指定されて
いません”というメッセージが表示されます。
わかる方いらっしゃいますでしょうか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 22:29
>>216
vold切ってpcfsでマウントしちゃダメなの?

218 :216 :02/12/13 00:20
>>217さん
ありがとうございます。vold動いてるのでもったいない気がしてたん
ですけど、できなければ仕方ないのでvold使わないでmount試してみます。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 00:46
cron で Netscape のブックマークのバックアップを取りたいのですがうまくいきません。
以下のようにしてるのですが、どこか間違ってます?

0 23 * * * /bin/cat /home/hoge/.netscape/bookmarks.html | gzip > /home/hoge/.netscape/old/`date +%Y%m%d`.html.gz


220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 00:49
>>219
どういう結果になるの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 00:56
すいません、エラーメッセージです

/bin/sh: -c: line 1: unexpected EOF while looking for matching ``'
/bin/sh: -c: line 2: syntax error: unexpected end of file

「`」 が原因くさい?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 02:33
src/usr.sbin/newfsの中全部よんだら
ファイルシステムについてよくわかりますか ?


223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 02:38
>>222
そんなあなたに

質問の仕方
http://www.linux.or.jp/beginners/question.html

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 05:45
>>221
本当に>>219の通りなの? ``の対応間違ってない?

225 :質問です・・・・ :02/12/13 13:58
セカンダリDNSにプライマリDNSのドメイン情報を即時更新する
というコマンドってありますでしょうか?

やはり設定に任せて更新するのを待つしかないのでしょうか?
宜しくご教授下さい。
(エロ画像は・・・・・無理です。すいません)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 13:59
>>225
両方が BIND 8.x 以降なら勝手にやってくれるはず。
でなきゃ事前に Refresh を短かくしとくんだな。

227 :225 :02/12/13 14:16
>>226
エロは無理ですがありがとうございます。やはり短くして対応ですか。
それでは失礼します。本当にありがとうございました!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 18:19
ML管理者の集いスレでも質問しましたが、再度質問させてください。

qmail+ezmlm-idxで運用しようとしてます。

prefixとSubjectについて質問があります。
Subjectに通し番号をつけたくて、Prefixに[ml:#]としています。
番号はつくのですが、すでに[ml:4]とか入ってる、
*つまりSubujectが「RE: [ml:4]」
メールに返信すると、番号が変わってくれません。

これってなんでですか?
以下のサイトの「MLの設定」も参考にしてみましたが、editorを編集すると
配信できなくなってしまいました。
http://homepage2.nifty.com/dreirot/unix/ezmlm-idx.html


229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 19:02
>>228
End to end が理解できないバカは fml でも使ってください :-)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 19:11
>>228
> http://homepage2.nifty.com/dreirot/unix/ezmlm-idx.html

かってにさらしてんじゃねー殺すぞ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 19:18
>>230
「ミイラとりがミイラ」とはまさにこのこと

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 19:18
>>230
えーと、何が言いたいのかな?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 19:42
>>232
「もっとさらして」といっております

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 20:28
続いて「ジサクジエーン」が待っております

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 22:09
(・∀・)ジサクジエンデシタ

236 :  :02/12/13 22:36
最近迷惑メールの中で差出人が自分になってることが多いのですが、それはどうなってるのですか!?
なんか業者はそうなるようなコマンドとかスクリプトとか使ってるのですか?
からくりを教えてください!!
 

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 22:38
UNIXと関係ない話題はよそでおながいします

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 22:41
>>236
>差出人

ワラタ


239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 23:02
        肛門差出人
          ↓
         ∧_∧
        ( ´∀`) 
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 23:45
>>236
 マルチはやめてくれい.

 ↓ ここで同じ質問が.
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1038751327/916n

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 01:31
ネタじゃないです。クソ質問でスマソ
unixとlinuxって何が違うんですか?
unixは総称ですよね?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 01:32
>>241
UNIXとLinuxってどう違うの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 01:37
>>241-242
パピコ前に>>1ぐらいチェキしとけ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 09:04
これ、変だと思わない?
日本語も怪しいし。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11602373

誰か通報してみる?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 09:06
UNIXと関係ない話題はよそでおながいします

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 09:58
>>245
すみませんでした。
↓の方は、結構UNIXと深い関係があるんじゃ無いでしょうか。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24582356

247 :241 :02/12/14 11:13
if (241 eq 'アフォ') {
     print '逝ってよし';
     aborn;
   }

スマソ・・・

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 12:27
そういや、>>1はこれに違反してないか?

> 禁止事項
> *既出・マルチポスト・6行以上のアスキーアート各種・ネタage
(>>2)

249 :名無しさん@Emacs :02/12/14 12:32
自己矛盾

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 12:34
lprngでリコーのIPSiO NX900, NX800にlpqやlprすると
1分くらい返事が返ってこないのですが同様の症状の
方いませんか? 他社のプリンタ相手だと
すぐレスポンスがあるのですが...


251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 12:43
>>248
がいしゅつ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 12:53
教えてほしいのですが。
FreeBSDのNecPc98用のブートディスクはAT機からつくれるのでしょうか?
AT用rawriteに98用BOOTイメージでつくろうとしても、窓が閉じてしまいます。
家にあるPC9821は全部Osが入ってなくてさらに、拾い物なので再インストールディスクなどはありませんから
Windowsを入れなおして作るというのもできません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?

253 :bloom :02/12/14 12:53

http://www.agemasukudasai.com/bloom/

254 :ふく猫の運転手 :02/12/14 13:31
http://homepage3.nifty.com/gokimama1/index.html

個人タクシーの運転手です。親父はふくねこの統括責任者です。
新しい経営方針のすばらしい会社だと思います。
日経新聞にも取り上げられたよ!!!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 13:39
>>252
0. コマンドプロンプトを使っていますか。
1. AT用のブートディスクを作れますか?
2. FDのフォーマットはどのようにしていますか。


256 :名無しさん@Emacs :02/12/14 13:55
# ls -l a
---------- 1 enikusu user1 0 Dec 14 13:52 a

のように rwx のどれもだめなときだけ

# cat a
cat: a: 許可がありません

ではなく

# cat a
cat: a: なんの許可もありません

と出るようにするにはどこをいじればいいのでしょうか。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 14:11
http://japan.pinkserver.com/under/index.html
勝手に他人のサイトを直リンク!!
「法的根拠はない!!」
「だから直リンしてます」
ハァ?
ネチケットも守れない痛い厨のサイト晒し

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 14:17
>>257
板違い。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 14:52
>>258
マルチ広告だよ

260 :gn355my0 :02/12/14 15:22
>>256
/usr/src/bin/cat/cat.c

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 15:38
>>256
アクセス権が無いときにopen(2)が返すEACCESを元にエラーメッセージが選択されているから、
カーネルをいじってエラーの種類を増やす。

262 :256=2^8 :02/12/14 15:57
>>260,261

ありがとうございました。

エラーの種類を増やすというのがカーネルをいじることでできるんですね。
やってみます。
さすが UNIX 板だと思いました。


263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 16:56
>>252
試してないけどおそらくできない。それと 9821系列 は 1.44MB
からは boot できなかったはず。(後期型はできたんだっけかな?)

パズルとしては面白いシチュエーションだけど、おそらく
身近の生きてる 98 ホストを探してまわるのが一番近道と思う。

264 :252 :02/12/14 17:07
>>254
0. コマンドプロンプトを使っていますか。
はい コマンドプロンプトを使用しています。

1. AT用のブートディスクを作れますか?
作れます。^^

2. FDのフォーマットはどのようにしていますか。
1.44MB FATです。

>>263
やっぱりそうなんですか。。。
ちなみに自分のは98note の nr-15ですがきちんと読めます。

265 :255 != ふく猫の運転手 :02/12/14 17:10
>>264
じゃあ何万か用意して中古のノートPCを買いましょう。



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)