■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ18
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/09 17:28
Makefileの書き方について質問です。makeのバージョンは3.79です。
カレントディレクトリにtest1.cpp,test2.cpp,test3.cpp
という三つのファイルがあり、そのディレクトリあるMakefileに、
PROGS = test1 test3 test3
all: ${PROGS}
という二行を書きmakeを実行します。これだけで、
makeがサフィックスを判断して、
$g++ test1.cpp -o test1
$g++ test1.cpp -o test2
$g++ test1.cpp -o test3
というコマンドを実行してくれます。
ところでこの動作に対してオプションを指定することはできますか?
やりたいこととしましては、-Iでインクルードディレクトリを
指定したいと思っています。
INCLUDEという変数に値を設定してもダメでした。
何か方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)