■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

xyaku 専用スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 16:17
xyaku について語るスレです
http://home.catv.ne.jp/pp/ginoue/software/xyaku/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 16:19
Unix 辞書ソフト総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005185290/
Unix で動く翻訳ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019269873/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 16:27
辞書じゃなくて xyaku 本体について語りたい。addon とか。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 18:50
一瞬 x野球 かと思った

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 19:41
やくみつる for X11

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 19:47
ニュー速+の簡易チェッカー

#!/bin/sh

w3m -dump http://news2.2ch.net/newsplus/subject.txt | head -25 | cut -c 17-

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 01:54
で、>>1 は語るネタはないのか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 19:17
これ気に入ってるんで、>>1 じゃないけど簡単に紹介
ホットキー駆動のメッセージ表示機能つきランチャっす。

たとえば、わからん単語をマウスでピーッとマークして、
ホットキーを押すとその訳語が表示されるという。訳語表示
だけでなく、google で検索するとか、メモに保存とかの、
addin がある。
実際の仕事は shell script にやらせる。標準入力から読んで、
標準出力に書く。>>6 みたいに入力無視して出力だけってのも可
まぁ気のきいたツールなので試してみろや。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 16:18
作者は最近元気がないな。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 17:52
yahoo!の辞書サービスに単語投げて、返ってきたHTMLから
単語訳だけ抜き出して表示するadd-on作りました。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 09:52
>>10
(´-`).。oO( yahoo!の辞書サービスってなんでだろう?)


12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 01:50
>>10
公開汁

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 15:25
>>10
全部はめんどいだろうから html をパースするとこだけ公開希望
他にも使いみちありそうだし


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)