■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その25

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 13:56
BふれっつBASIC用にぶろーどばんどるーたーを
FreeBSD4.7-RELEASEで構築しようとしてるのれすが、
NICはIntelの100Bx2(fxp0,fxp1で認識) Pentium2MMXの200MHzなPCで
インターフェース間(片方PPPoE)のスループットが19Mbps程度でていたのですが、
同じrc.confやppp.conf、ppp.linkupを持ってきて
セレロン400MHzなPCに(NICは同じIntel100B)同じことをさせると2Mbpsしか
でません。CPUだけみればセレロンのほうが速いと思うのですが
この速度差は何によって生じているのかわかんないれす。
他に気づいた点は、
MMXなマシンの場合、起動直後からすぐルーティングされますが
このセレロンなPCだと、数分待たないとルーティングされない
現象が起きています。
こんだけで「ハハーン」と思える人いたら助けて。



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)