■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その25

1 :RB26DETT :02/11/08 01:56
FreeBSD 関連の質問はここで。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 過去ログ置き場
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/

オリジナルの歴代スレッドは 1〜10は >>2, 11〜20は >>3, 21以降は >>4
FreeBSD 関連の検索は >>5
FreeBSD 関連のスレッドへのリンクは >>6
FreeBSD 関連のお勧めサイトは >>7
ちょっとした事 >>8

FreeBSD 以外の UNIX 関連の初歩的な質問は…

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ16
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035288796/

前スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035442907/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 01:58
○歴代スレッド 1 から 10

初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/976/976155078.html
初心者対応FreeBSD質問スレッドの2
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/986/986396180.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その3
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/991/991037796.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その4
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/993/993639567.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その5
http://pc.2ch.net/unix/kako/996/996828056.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その6
http://pc.2ch.net/unix/kako/1000/10005/1000598068.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その7
http://pc.2ch.net/unix/kako/1002/10028/1002810132.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その8
http://pc.2ch.net/unix/kako/1004/10047/1004786410.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その9
http://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10065/1006505912.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その10
http://pc.2ch.net/unix/kako/1008/10085/1008540170.html


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 01:59
○歴代スレッド 11 以降
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その11
http://pc.2ch.net/unix/kako/1010/10108/1010801966.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その12
http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10127/1012750626.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その13
http://pc.2ch.net/unix/kako/1014/10142/1014202165.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その14
http://pc.2ch.net/unix/kako/1015/10156/1015641250.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その15
http://pc.2ch.net/unix/kako/1017/10173/1017324338.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その15_Bugs  (消滅)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1017328906/l50
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その15_1
http://pc.2ch.net/unix/kako/1019/10191/1019199395.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その17
http://pc.2ch.net/unix/kako/1021/10210/1021095100.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その18
http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10230/1023029730.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その19
http://pc.2ch.net/unix/kako/1024/10244/1024497990.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026316070/ (dat落ち)


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 01:59
○歴代スレッド 21 以降
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その21
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1028052350/ (dat落ち)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その22
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1030360593/ (dat落ち)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その23
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032260323/ (dat落ち)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034283499/
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035442907/



5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 02:00
○ FreeBSD 関連 検索
質問して回答を待つよりも自分で調べた方が速いかもよ。

日本語マニュアル検索
http://www.jp.FreeBSD.org/man-jp/search.html

ハンドブック、FAQ、QandAとメーリングリストの検索
http://www.jp.FreeBSD.org/search.html

Google検索
http://www.google.co.jp/bsd

FreeBSD 本家検索 (英語)
http://www.freebsd.org/search/search.html (Web,ML)
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi (英語man)
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr-summary.cgi?query (PR)

○ SoftWare 検索
Freshmeat(in English)
http://freshmeat.net/

リリース予定
http://www.freebsd.org/releng/index.html

リリース情報
http://www.freebsd.org/releases/


6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 02:00
○ FreeBSD 関連スレッド

FreeBSDを語ろう Part.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033328404/l50

【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/

■FreeBSD(98)専用スレ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/999397656/l50

中級者もOK! FreeBSD質問スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012808941/l50

BSDバブルを仕掛けるスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1004370636/l50

*BSD系質問スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/971195037/l50

*BSDニュース@2ch
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/

お前ら*BSDのカーネルをハックしますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1003311346/

FreeBSD 5.0 は 2002 年 11 月に延期されました.
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000867344/

FreeBSD current 苦難の道
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015514229/


7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 02:01
2ch BSD USERS GROUP お勧め(無断リンク有り)

*BSD Diary Links
ttp://motoyuki.bsdclub.org/bsddiary/

FreeBSD おぼえがき
ttp://home.jp.freebsd.org/~matusita/memorandum/

Ports のアップグレードを簡単にする portupgrade の紹介
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/ports-jp/11087

CVSup サーバの負荷状況
http://home.jp.freebsd.org/stats/mrtg/cvsup/


8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 02:01
ちょっとした事
FreeBSD-stable更新の方法
ttp://www.mvs.co.jp/tech/cvsup.html

CVSup Mini How To(tagの解説あり)
ttp://www.nihon-u.ac.jp/~shige/cvsup/

4-STABLEではまったら・・・
(1)http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/handbook/makeworld.html
  まずはここに書いてある手順をきちんと追ってみる。
(2)http://docs.freebsd.org/mail/current/freebsd-stable.html
  次にここに同じようなはまり方をしている人がいないか確かめる。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 02:01
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

10 :>>1はjkhですか? :02/11/08 02:18
>>1
FreeBSD質問スレの新スレを立ち上げる
ちょっと気合い入れて関連リンクを充実させてナ

>>9でキターもキターけど
なんかデジャヴュ感が消えない

よくよく調べてみたら
前スレと同じ「その25」だ

まー よくある話だ

だけどそーゆうのはけっこう楽しいんだ
ニュー速の祭スレみたいでナ

だけど もう君はそうゆうレベルじゃあないだろ?
ささいなスレ立てミスを笑ってすまされない・・・それがFreeBSDスレ

小さなミスがそく荒しに直結するような
そうゆう領域でリリースエンジニアリングをして欲しいものだと
5.0-RELEASEを子一時間問い詰め(以下略


11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 02:45
じゃーここは、「No.25_1」ということで。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 03:02
No.25-pl1ということで。


13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 03:06
$ cvs tag その25
cvs tag: Tagging .
W http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036688176 : その25 already exists on branch 1.26 : NOT MOVING tag to version 1.26
$ cvs tag その25-p1
cvs tag: Tagging .
T http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036688176

==== ここより通常進行 ====

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 09:33
>>10
26→25はだめで
小→子はOKか


15 :名無しさん@Emacs :02/11/08 11:37
その15以来ですな_1は、次はその35でおきる予定?
その26は永久欠番になりますた。

ところで過去ログ置き場あるならもう過去スレ貼る必要ないんでねえの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 13:55
『BSDカンファレンス2002 - BSDの「今」を語る - 』開催!

開催概要
日時:11月23日 ( 土・祝 ) 10時〜16時30分 ( 9時30分受付開始 )
会場:津田ホール ( 東京・千駄ヶ谷 ) T101/102会議室・104会議室
参加費用: 2,000円 ( 配布資料および開催記念Tシャツ付き)
参加申込:申込のページにて事前登録制

予定されているプログラム内容
・基調講演「Mac OS X and UNIX」(アップルコンピュータ株式会社)
・*BSD update「*BSD情報」
・パネルディスカッション「Why *BSD? - BSDの魅力と課題-」
・Lightning Talk
・BSDを利用したシステム事例紹介
・BSDを利用した組込システム紹介
・最新BSD活用テクニカルセミナー

主催:BSDカンファレンス実行委員会 ( 有志 )
運営:株式会社びぎねっと
運営:株式会社びぎねっと
運営:株式会社びぎねっと
運営:株式会社びぎねっと
運営:株式会社びぎねっと

http://bsdcon.jp/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 16:43
>>15
そのログ置き場は、このスレを見ている(?)ユーザさんの好意で
提供されている(この表現も適切じゃないなぁ)場であるからして
何時、前触れもなく消滅しても我々は文句の一つも言える立場に
おらんとです。

よって、過去スレリンクはログ置き場の存在とは別個に提示して
おくべきだと思うのですが。 いかがでございますか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 19:50
日本語でインストールする方法教えてください

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 19:54
ttp://www.jp.freebsd.org/BootAsia/index-jp.html

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 21:19
>>18
cat <<EOF >> ~/.cshrc
alias 'めいくいんすとーるわーるど' make installworld
EOF

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 22:06
nvidiaのβドライバでたよ

ttp://www.nvidia.com/view.asp?IO=freebsd_1.0-3203

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 22:48
5.0はCMD680のATA133コントローラに対応しているのでしょうか?
4.6.2-RELEASE までは対応してないみたいなのですが

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 22:58
>>22
4.7-RELEASE で "Sil 0680" というのがサポートされてるようだが…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 23:23
CMDはSilicon Imageに買われますた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 00:20
>>17
ちゃんと見てますよ。(w
勉強させてもらってます。

>>15
いきなり過去ログ置き場を閉鎖したりしませんが、
>>17さんの言う通り、いつ何が原因でどうなるかは分かりませんので…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 09:56
ThinkPad X24 でXを動かしている人いませんか?
linux の情報はちらほらあるんだけど、
どうもうまくいかない&よく分かりません。
このままだとlinuxに乗り換えてしまいそうです。
設定方法などを教えていただけませんか?
お願いします。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 10:21
>>26
「教えて君逝ってよし!」となじられる前に今まで自力で調べてみた
成果ぐらいはちょろっと書いておくべきだな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 10:28
>>26
そのへんならべつにLinuxだろうがFreeBSDだろうが設定の手順なんて
これっぽっちも違わんだろうに

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 10:33
X23とかX22とかでの設定でも一緒ってことにはこれっぽっちも
頭が回ってない、に26800ガロン

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 10:38
そうですね。
まずここを見て、
http://www-6.ibm.com/jp/domino01/linux/hardware/loperate.nsf/matrix/ThinkPad.html
モニターの設定は
Non-Interlaced SVGA, 1024x768@60Hz, 800x600@72Hz
にするとか、Device 欄にVideoRam 8192 を書き加えるとかしてみました。
あと、linux板のThinkPadスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014196962/
にちょうどよさそうな話があったのですが、(475)
ドライバを入れるというのがよく分からなくて、現在調べてるところです。
よく分かってないので見当違いのことをしてるかもしれません。
ちなみに、startxすると、モニターが見つからない、というような旨の
エラーがでます。こんなところでしょうか。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 10:44
>>28 >>29
そうだとは思うんですがね。
たとえば自動検出されることが前提になっていたり、
linux用のドライバがそのまま使えるのかな、と思ったり。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 10:45
つうかXF86Configの該当部分そのままコピペすりゃよかろうに

33 :26 :02/11/09 10:48
>>32
それで動かないから困ってるんですが。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 10:56
つうか (てめぇで滅茶苦茶に書いて動かないとほざいている) XF86Configの該当部分そのまま (このスレッドに) コピペすりゃよかろうに

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 10:57
>>30
>>31
禿しく見当違い

とりあえずOSのバージョンとかXFree86のバージョンとかports/packagesか
自力コンパイルか、ぐらいは書いてもらわないとこれ以上は何ともいえない
わけだが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 10:58
>>33
とりあえずFreeBSD徹底入門改定版でも買ってくればぁ〜

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 11:15
こんな感じでググってみりゃほぼドンピシャなネタがヒットするわけだが
http://www.google.co.jp/search?&q=XFree86+FreeBSD+ThinkPad+X22

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 11:16
>36 改訂だな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 11:45
>>26 つか素直に↓の通りにやったら?
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/handbook/x-config.html

HorizSync 31.5 - 48.5
VertRefresh 50.0 - 70.0
で問題ないと思う。


掲示板に戻る 全部 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)