■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

NetBSD専用スレッド2

949 :名無しさん@お腹いっぱい :02/12/23 19:12
2日間NetBSDのインストールに挑戦してみた->結果だめでした
がんばってNetBSD使いになってみたかったんだが
どうもうまくいかない
機器構成
マザーボード:440BX
グラフィック:Riva TNT2
CPU: Celeron 300A
Memory:512MB
HDD:40GB
Keyboard:HappyHacking
etc.,
使用したメディア
雑誌に添付されていたCD
NetBSD 1.5.2(i386)を使用
CD bootして
セクタ単位でスライスを作成
MBRの領域を残して
63-15000000(8GB以下)
スライスを作成し,
a: 63-14500000 NetBSD /
b: 14500001-15000000 swap
c: 63-15000000
d: 63-80000000

Fullインストール


950 :名無しさん@お腹いっぱい :02/12/23 19:12
インストール後 HDDから起動するようにすると
ちゃんとbootloaderが上がってきて
F3:NetBSD 
のように立ち上がるのだが
F3を押し下げ,もしくは10秒待ってみると
F3:NetBSD
3
のように 3 とstdoutに出力され,そこでストップ
BIOS上では,32GB以上のHDDを扱える状態になっているのですが
NetBSD?に何らかの制限があるのかなとおもい
スライスの切り方を 4G以内,8G以内,20G等と
試してみたけど,情況は変わらない

ちょっとしたアドバイスがほしいです.
よろしくお願いします.


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)