■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

NetBSD専用スレッド2

1 :NetBSDだよもん :02/10/27 05:18
もちろんNetBSDです。

というわけで、NetBSDについての話題を扱うスレッドです。

・本家
 http://www.netbsd.org/
・JNUG
 http://www.jp.netbsd.org/
・Wasabi Systems: The NetBSD Company
 http://www.wasabisystems.com/

・質問するよりまずググれ!
http://www.google.com/
・愚痴るよりまずcommiterにICBMを発射汁!
 http://www.jp.netbsd.org/ja/gallery/xearth/

・過去ログ及び関連スレ
 NetBSD専用スレッド
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/983854535/l50
 NetBSD/hpcmips @ WinCE機 ってどうよ?
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984336125/l50
 初心者NetBSD質問スレッド(dat逝き)
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/989131548/l50


666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 18:13
Network的に近い方がよかろ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 18:54
>>665
MLのアーカイブとか。
創夢のMLによると、ML自体もだめぽ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 19:19
>>666
近いのか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 20:11
hop 数としては、回線が充実してきた今となって、海外も国内もたいした違いはないだろうな。
海外のが経由数が近いことだってままある。ただ、jp.NetBSD.org のマシンのある場所を考えると、
太平洋なり大陸なりを往復ビンタしない分帯域的に余裕が大きいじゃないの?

日本だけだよ。ADSL で 8M とか 12M 出て、FTTH も来てるぜ、なんて言ってるの。
それがみんな海外押し寄せてるんだから、やっぱり国内のがいいと思うんだが。
まぁ、国内とて IX のキャパ次第で遅くとも速くともなるんだけどよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 20:50
復活してるね。www.jp

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 21:03
>>669
データきぼん

672 :nil :02/11/22 01:34
>>660
なんかうちのまわりでは Linux ばかりなのですけど..
(それもわかってないで流行にのってるみたいの)
ちゃんと分かってるところにはそういう話が来るの?


673 :/dev/urandam :02/11/22 02:04
>>660
組み込みNetBSDといったら、RICOHのimagio系だな。
たまにクラッシュしているらしいが。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 05:32
>673
LBPに比べてimagioはステータスが返って来るのがいつも遅いんですが....
機種によるのかな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 10:36
>>672
http://www.netbsd.org/Misc/embed.html
http://www.netbsd.org/gallery/products.html

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 12:06
off_t ってなんですか? intなんですか?

Fileのサイズを調べる簡単なプログラム教科書の例題にそって
作っていたのですが off_t が何なのかよくわかりません。

off_t filesize;
int filedes;
.
.
filesize = lseek(filedes, (off_t)0 , SEEK_END);
printf("filesize is %d",filedes);

こんな風にやるとファイルのバイトサイズは画面に正しく表示されるので
int型なのかなあとも思うのですが


ぐーぐるしてみたり
man off_t
apropos off_t

とか

sys/types.h

を見てみたのですが構造体っぽいようには見えるのですが
int とは宣言してないし

off_t ってなんなんですか?  

677 :676 :02/11/22 12:09
あ 間違えた 正しくは


printf("filesize is %d",filesize); 




678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 12:49
>>676
offset type だよもん
offset の意味は辞書引くなりするだよもん
車の衝突はあまり関係ないだよもん
カラー印刷もあまり関係ないだよもん

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 12:57
御布施っと。

680 :676 :02/11/22 13:02
>>678

offset の意味はわかるのですが off_tは int型と考えたらいいのでしょうか?
たとえば 複数のファイル の平均のサイズを計算したいときは
足してファイルの数で割ればいいのですが、 本当にこれが正しい
off_t の扱い方なんでしょうか?
プログラムは動くのでかまわないのですが。

たとえばfloat型を%dで printf()すると 小数の部分は切り捨てられます。
つまり本当の数字ではないわけで



もっと細かな定義を知りたくて。
ネットにもないし sys/types.h を読んでも int とは宣言してないし




681 :676 :02/11/22 13:31
junk1 と junk2 という2つのファイルの平均値を
int , float , 8進数、 16進数で出力するプログラム

#include <stdlib.h>
#include <fcntl.h>
#include <unistd.h>

off_t f_size1, f_size2, average;
main(){
int filedes1,filedes2;

if((filedes1 = open("junk1", O_RDONLY)) == -1){
printf("error in opening\n");
exit(1);
}else{
printf("open for reading 1\n" );
}

682 :676 :02/11/22 13:32
if((filedes2 = open("junk2", O_RDONLY)) == -1){
printf("error in opening\n");
exit(1);
}else{
printf("open for reading 2\n" );
}

f_size1 = lseek(filedes1, (off_t)0,SEEK_END);
printf("f-size 1: %d\n",f_size1);
f_size2 = lseek(filedes2, (off_t)0,SEEK_END);
printf("f-size 2: %d\n",f_size2);

average = (f_size1 + f_size2)/2;
printf("average size in integer: %d\n",average);
printf("average size in float: %f\n",average);
printf("average size in hexadecimal: %x\n",average);
printf("average size in octal: %o\n",average);

exit(0);
}

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 13:33
>>680
i386/int_types.h:typedef long long int __int64_t;
sys/ansi.h:typedef __int64_t __off_t; /* file offset */
sys/types.h:typedef __off_t off_t; /* file offset */
sys/types.h:#define off_t __off_t

というわけで i386 では long long int。その他のcpuなら自分で確認しる。


684 :676 :02/11/22 13:33
結果

open for reading 1
open for reading 2
f-size 1: 182
f-size 2: 96
average size in integer: 139
average size in float: 0.000000
average size in hexadecimal: 8b
average size in octal: 213


685 :676 :02/11/22 13:40
>>683
どうもありがとうございました。
こういうことを調べるにはどんな教科書を見ればいいのでしょうか?

今回 man も apropos も役に立たなかったし
ネットを見てもわからなかったし。

自分で調べられるようになりたいのですが
大雑把な検索方法を教えていただけないでしょうか?

自分の場合
1 man off_t       
2 apropos off_t
3 whatis off_t
4 ぐーぐる off_t
5 教科書 off_t

。。。みつからなーい
なのですが。。。



686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 14:03
sys/types.hにあったんでしょ?
でそこにある記述が理解できなかったということはCが分かってないってことだからその1〜5は見当違いの探し方だな。というかなぜNetBSD専用スレッドなんだ?

687 :676 :02/11/22 14:15
>>686
レスありがとうございました。

学校で使ってるマシンがNetBSDだからこのスレ
でいいのかなーと思って質問しましたがスレ違いでした。

逝ってきます。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 14:53
>>685
0 grep off_t

が正解だ。


689 :676 :02/11/22 15:11
>>683>>688
重ね重ねどうもありがとうございました。
スレ違いすいません
sys ディレクトリーの下で grep "__int64_t" *

をやっていたので i386 までたどり着けませんでした。

基本的なUNIXプログラミングはFreeBSD質問スレのほうで聞けばいいのでしょうか?



690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 15:21
ム板でもいけよ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 15:22
ここがスレ違いならFreeBSDだってスレ違いでそ。
FreeBSDを何だと思っとるんだ……

692 :676 :02/11/22 15:31
>>690>>691
わざわざレスどうも。。。


では ほんとに逝ってきます。。。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 18:12
NetBSD 1.6K (2002/11/6のそーす)、kernel のコンフィグでは、
GENERIC_LAPTOP から、inet6 を除いた環境
でのはなしっす。

mew 2-2 で、(だいたい) 3KB をこえるメールを送ると、
sending background って出てしまいます。
いくらまってもだめ。

で、TCP dump で調べたところ、smtp サーバから Fin が送られてきて、
こねくしょんがきられてる。
で、debian なホストで、mew 2-2 を用いるとうまくいくので、
smtp サーバや、mew 2-2 の問題ではなくて、NetBSD の問題かなと
思ってるす。問題の切り分けのヒントはないでしょうか?

っていうか、NetBSD 上の mozilla でも同じ状況。
この書き込みしようとしたら、いつまでたってもアップロードしないから、
もしやとおもったら、Fin おくられてる。

ウィンドウズから書き込んでる。うつ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 12:15
硫黄島ロゴむかつくんですが。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 13:14
>>694
FreeBSDでも使ってればあ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 13:38
糞の始末は飼い主がお願いします

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 13:44
おれもあんまりいい気はしない<硫黄島ロゴ
変えて欲しい。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 14:24
>>697
「じゃあ代替ロゴを出せ」と言われると思うぞ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 14:25
>>698
ロゴなんて要らないじゃん。っていうのは通用しない、かな。。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 15:12
>>698
「旅客機が高層ビルに突っ込んでいくところ」なんてのがいいな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 15:13
停泊中の戦艦群のそばに爆弾の水柱たってるとこ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 15:18
>>700
wasabiはWTCにあったからシャレならん

703 :こんな感じ? :02/11/23 15:23
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
               /    '   / |
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|              
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|                 
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|    今だ!タリ番ゲットォォォォ!!
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|         ∧∧   )      (´⌒(´
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|       ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|              ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|          
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 16:26
>>702
へぇ、そなんだ。もう少し時間が遅かったらやばかったのかな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 21:16
web server があっただけなんでしょ?


706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 22:27
911の当日もthorpejタンはせっせとcommitしててすごい、
みたいなネタをお兄ちゃんあたりが書いてた気がした。


707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 23:00
うん、漏れも読んだ。
thorpejたんだったかどうかは忘れたが。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 07:13
日本で言えば、都庁と皇居に同時に飛行機が落ちたのと同じぐらいの
インパクトのでかさだからね。その中で正常心保つのってできるかね?
おれには自身無し。
ただしアメリカは広い。西海岸の連中は殆ど他人ごとだったとか。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 13:46
>>708
NetBSDのdeveloper全員が天皇制右翼だとでも?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 15:16
currentの調子が悪いなぁー。fvdlがごにょごにょやってたのが原因かな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 16:20
>>709
なんでそこで右左の話になりますか?厨房ですか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 17:35
>>711
お前がな。
皇居に飛行機が落ちたから何だっての。
NetBSD.ORGが自粛してサーバ止めたりすんのかよ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 18:06
>>712
ハァ?ますます分りませんな。
708はその国の象徴的なところがテロに遭ったという
事態を日本に置き換えた「仮定」の話をしているだけだろ。
その置き換えが間違っているとか、そのようなことは
起りえないという話ならわかるが、>>709の言ってる
ことはなんのことなのかさっぱりですな。

ちなみに88年の自粛の件は誰が圧力をかけたわけでも
ないぞ。勘違いするな。あくまで各々が判断した結果
そうなった。人から不謹慎だと思われても構わないという
考えであれば、なんでも出来た。圧力をかけられたと
思うのならそれはお前がヘタレなだけ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 18:06
盛り上がってまいりました

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 18:07
こんなことで盛り上がれるなんて、すごい才能ですね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 19:14
88年の自粛って何ですか。


717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 19:18
みなさんお元気ですか〜?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 19:20
元気すぎる方がいらっしゃるようでつ

719 :名無しさん@野菜増し :02/11/24 19:24
>>717
懐かしいな。セフィーロだったか


720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 21:09
あのCM、口パクの方が完成度高かったと思うんだけど...

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 23:29
>>716

1988年は昭和天皇の病状がかなり悪かった時で、日本全国で賑やかなイベントとかを控えようと
いう雰囲気になってました。私が覚えている限りでは、住んでいたところの町民運動会が中止に
なったりとか(当時小学生だったこともあり、それしか覚えていない)。

とりあえずgoogleで「昭和天皇 自粛」で検索したらそれなりにヒットしました。

# 716さんは若い人なんですよね?


722 :名無しさん@Emacs :02/11/24 23:44
そういえば小学校のとき、半旗にしたころがあったな。


723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 00:30
あのころはいろいろ思い出があるな。

天皇は内臓から出血ばんばんする病気だったみたいで、
O型(?)の血液が足りないので、自衛隊の人は
献血させられたとかされないとか。


724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 01:20
>>723 陛下に献血など、畏れ大いことですな(w 禿げしく擦れ違い。他所逝け他所。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 02:08
「下血」ですな。なつかすぃ。


726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 02:36
>>713
言いたいことはそれだけですか?
きれいごとは/dev/nullへ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 02:42
>>713
余計わからん。
皇族がどうかしたらdeveloperが自分の判断でcommitを「自粛」すんのか?
どうして?何のために?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 03:30
まぁテレ東でムーミン放送する程度なんだから、
commitくらい好きなだけしたっていいんじゃ?(藁


729 :  :02/11/25 03:34
馬鹿ばっか 晒し上げ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 12:34
旅客機をcommit、と。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) リポジトリ壊れるぞ、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FIVA  /.| .|____
      \/____/ (u ⊃


731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 13:12
まじでくだらん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/27 07:42
キチガイスレとともに晒しage

733 :犬厨 :02/11/27 19:58
世にいう NetBSD なるものを FTP で頂戴しインストールしたものの
右も左も分からずに途方に暮れていたところ、
The NetBSD Guide なる素晴らしい文書を入手いたしました。
嬉しくなって、つい 208 頁全てを印刷してしまいました。
NetBSD マンセー!

734 :ななし :02/11/28 02:08
NetBSD で Wnn6(ver.3) 使っている人って、Linux のものを使って
いるの?それとも FreeBSD のもの?
パフォーマンス的に差があったりします?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 02:26
Linux用、他にもLinuxバイナリを動かすことがあるから。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 04:30
>>733
> The NetBSD Guide なる素晴らしい文書を入手いたしました。

それって、NetBSDショートガイドのことですか? どこで入手されました?
www.jp.netbsd.orgには、日本語版のpsファイルは無いし(HTML版のみ)、
英語版は208ページじゃないし・・・

737 :733 :02/11/28 19:10
>>736
http://www.netbsd.org/Documentation/
英語 PostScript 版であります。
本文 196 頁 + 目次等 12 頁 で、合計 208 頁 かと思われます。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/29 00:52
>>737=733
どうもありがとうございます。
今私が落としたpsファイルを確認したら、目次等が付いて合計208頁でした。(-_-;
おっちょこちょいでスマソ。

739 :736=738 :02/11/29 00:53
あ、名前とメアド間違っちゃった・・・。
再びおっちょこちょいでスマソ。

740 :名無しさん@Emacs :02/11/29 12:14
u さんのホスト時計ずれてない?

741 :はうわっ :02/11/29 18:32
って、おねいタンが熱いお風呂にはいって、CMするのかと思ってました。














熱湯BSD

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/29 19:07
>>741
座蒲団1枚

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/29 19:54
>>742
だけ残して全部取れ

744 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/11/30 19:45
お前らどうせ大手町に飛行機突っ込んだらcommit自粛するんだろ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 21:54
>>744
こんなこともあろうかと、マスターcvs鯖を日本国内に移転しておきますた。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/01 00:24
>>745
グッジョブ!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/01 22:40
隊長! smbfs は使えるようになりますか?
隊長! udfs は使えるようになりますか?
隊長! 2048byte/sector は使えるようになりますか?


748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 21:40
洩れもSMBFS尻帯death。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 12:15
/* $OpenBSD: ping6.c,v 1.43 2002/03/11 02:11:18 itojun Exp $ */
/* $KAME: ping6.c,v 1.154 2002/05/26 12:56:34 itojun Exp $ */

フッフッフッフ・・・
見たか。オマエ等・・・

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 15:17
>>749
いまごろなにいってんだか。激しくガイシュツだ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 05:05
すっげえクソスレ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 10:51
ぼくは小食なので、すっげえクソをすることができません


753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 11:20
がんばって溜めなさい。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 22:07
>>749
何が言いたいのかよくわかりません。ごめん。


755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 23:11
>>754
OpenBSDにKAMEがマージされてたりitojunさんが関わってるのに今頃気づいて得意になってるんだろ。一年以上経ってるのに。

NetBSD自体まだ10年たってないだろ? 1/10だぜ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 23:13
>>751
NetBSDはデベロッパはなかなかのものだけどユーザは馬鹿ばっかし。すくなくとも2chでは。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 23:43
>>756
デベロッパとユーザはかなりの率でカブってるわけだが。とくに2chでは。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 23:45
>>757
んじゃ、DQN用の 2chBSD も作れるね♪

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 23:48
>>758
何が言いたいのかよくわかりません。ごめん。

760 :756 :02/12/07 01:35
>>757
いやそうじゃなくて、デベロッパじゃないユーザは馬鹿ばっかしってこと。
2chの書き込みに実際デベロッパさんが結構な割合でいるなら
>NetBSDはデベロッパはなかなかのもの
というのは取り消すよ(w



761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 01:36
>>760
取り消すのが正解

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 01:40
>>757
きみみたいなやつがいるから馬鹿ばっかしって思われるのではないでしょか。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 04:20
まぁまぁ、この際DqnBSDとか作ってみてはいかがでしょう?


764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 05:05
>>763
お前がやれ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 07:07
>>763
「言い出しっぺの法則」ってごぞんじ?


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)