■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

NetBSD専用スレッド2

1 :NetBSDだよもん :02/10/27 05:18
もちろんNetBSDです。

というわけで、NetBSDについての話題を扱うスレッドです。

・本家
 http://www.netbsd.org/
・JNUG
 http://www.jp.netbsd.org/
・Wasabi Systems: The NetBSD Company
 http://www.wasabisystems.com/

・質問するよりまずググれ!
http://www.google.com/
・愚痴るよりまずcommiterにICBMを発射汁!
 http://www.jp.netbsd.org/ja/gallery/xearth/

・過去ログ及び関連スレ
 NetBSD専用スレッド
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/983854535/l50
 NetBSD/hpcmips @ WinCE機 ってどうよ?
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984336125/l50
 初心者NetBSD質問スレッド(dat逝き)
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/989131548/l50


467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 00:57
NetBSDが国内でLinux並に使われるようになれば、日本語ドキュメントは
当然必要とされるだろうし、必要ならみんなで作るだろう。
今はそんな状態では無いというのが大方の認識?。

日本語マニュアルを作ったからってNetBSDが必要とされることも無いしなあ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 07:53
>>465
いくない。つかその質問は外してると思う。
374は、developerにとってはセクション9の翻訳だけは楽しい
(1から8の翻訳なんかする気はない)ってことでしょ。
お兄ちゃんも日記でやってたし。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 10:06
技術系のドキュメント類のボランティアによる翻訳って、「自分の勉強になるから」ってのが動機になる事が多いよね
そういう動機だと、
・一回訳してしまうとあとのメンテナンスが面倒
・既知の事項に関しての翻訳だと、英語版読んだだけで分かるので乗り気になれない
・量が多いうえにがんがん改訂がかかるので、必然的に自分のしたいと思わない箇所の翻訳まですることになる
ってことで適当なとこで沙汰止みになる事が多い気がしないでもない。

NetBSD みたいなOS だとOSの機能自身に興味がある人の割合が相対的に高くなるから、そんな感じで、翻訳なんて二の次三の次になるのも無理はないよねぇ


470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 11:35
ろくにわかってない奴が翻訳したマニュアルなんて百害あって一利なし。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 12:17
翻訳に反対している香具師は、さっさと
Webの翻訳ページを削除して下さい。
アカウント持ってるんでしょ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 12:39
そのうち「ドキュメントなんてソースがあるんだから必要なし」とか言い出すぞ。


473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 13:08
>>472
そんなことには決してなりません。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 13:25
翻訳なんて行為はオナーニといっしょ。

自分が気持ちがいいただそれだけのこと。



475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 13:32
LinuxのJFなんて結構古いけどそれでもないよりは
ましだと思うけどなあ。古いし訳も変だとか色々と
言われてるけど、それでもL多くのLinuxユーザーに
読まれたことは確かだよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 13:44
>>475
Linuxにドキュソが多い原因はそれか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 13:52
>>445
日本版DMCAは全会一致で可決されたわけだが

478 :uninterned symbol :02/11/02 14:06
>>469 そーいうことは文書だけじゃなくコード自体にもいえる気がする。
勉強的側面だけ強調するとね。
実際、そういうふうにしてメンテされなくて死んだ free softwareも
あまたあるし。
「役に立ってうれしいね」側面もやはり重要ではあるわけで。
文書とかで役に立つよりコードで役に立つ方がうれしいと思う人の
密度が高まってるのは事実だけど。





479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 14:33
>>476
ドキュソでもいないよりましっていうことなんじゃないの?
人は多い方がいいよ。少ないのは寂しいもんもん。

480 :GON :02/11/02 15:21
マイクロソフトがLINUX出したら買うぞ!!!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 20:29
最新の-currentでeditors/nvi-m17nがmakeできないですね
sys/event.hに嫌なコメントがあったりするんだけど、これってどういうこと?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 20:57
「訳したければ勝手にどうぞ」という突き放した態度はやめて、
極端な話「NetBSDでは英語以外禁止」くらいのキツイ縛りを
公式ルールとして設けてしまう


483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 21:05
>>482
Then let us write in English on this thread in order
to avoid the translation-like guys.

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 21:11
Okay, I hate the translation freaks, too.

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 21:22
I support your opinion too.

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 21:31
そんな暗い情熱を持った NetBSD の開発者って誰よ?
@netbsd.org のアカウントもらって自分でやれYO。


487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 21:34
I agree with you like our baldness
though >>485 is curious with wide characters.

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 21:44
>>485 LOL LOL LOL

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 21:49
Hey, characters are nothing to do with language, don't you think so?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 21:55
英語以外禁止ねぇ。i386 以外禁止みたいなもんか?


491 :NoName@FullStomach :02/11/02 22:00
>>482

Coool!!!

I storongly support that idea!!!!!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 22:20
>>491
Hey! You should learn English more hardly, I think.

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 22:21
漫才やってんのか。


494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 22:25
>>487
Sorry I am not bald unlike NetBSD's aged stone head folks.

495 :NoName@FullStomach :02/11/02 22:27
More ``hard''? More ``hardly''???

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 22:30
そういや昔、似非中国語のスレあったね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 22:32
>>491-492 >>495
You should learn English much more but it is not a problem right now.

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 22:34
未来永劫ありえません。


499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 22:39
日本語否定派の皆さん、こんなの野放しにしといていいの?
489 491 492 495 494 495 497


500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 22:56
Was it just a kind of weak fuel ?
By the way I get 500.

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 23:06
>>500
まさか翻訳チームの自作自演か?


502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 23:10
>>501
チームなんてまだないやん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 23:39
newconfig-jpではbrokenでいいからもっと英語で本家に発言してかなければ、
という反省を残したけど、英語以外使うなとかいう馬鹿ばかりになっちまった
日本のNetBSDコミュニティも、何らか反省する部分はあるんだろうな。


504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 00:09
>>503
2行目と3行目はつながってるんですか?


505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 00:12
日本語の読めない方がいます

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 00:23
>>503
newonfig自体が糞だったから採用されなかったのでは?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 00:35
荒してるのはNetBSDとは何緒関係もない奴だってことが
>>506でよくわかりますた(w

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 00:36
>>476
同意。まさにそれだと思うよ。
普及してなきゃドキュソも寄り付かないからなあ。

509 :507 :02/11/03 00:37
s/何緒/何も/

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 00:39
>>506
newbus と newconfig の違いをボクチンにも分るように説明汁(w


511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 00:42
>>510
device.hintが最高とでも思ってんじゃない(w >>506は。


512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 01:03
>>489
>>491
>>492
>>494
>>495
>>497
敵に塩を送るスレはここですか?


513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 01:04
単発スレを除けば史上最大級の糞スレだなコリャ。
N厨マンセー!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 01:15
ひがな一日、よもすがら、あまねく2ちゃんねを徘徊するあなたが言うならそうなんでしょう。


515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 01:20
次スレ案
【ハニーポッター】NetBSD専用スレッド3【愚者の網】

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 01:35
記録をとるくらいならともかく、ハニポトはこわひ。


517 :GON :02/11/03 01:43
マイクロソフトがNetBSD出したら俺は買うぞ!!!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 01:45
ぽくは きょう まんがきっしゃ で まんかをよんてました。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 01:49
さすがにNetBSD専用スレはほかと違うな(w

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 02:04
NetBSDユーザって、なんか他と違う感じがするよね。


521 :GON :02/11/03 02:17
>>507 >>510 >>511
おまいら関係者だと本気で思ってたのかよ。漏れは絶対関係者じゃないと思ってたが…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 02:23
>>521
荒らしにそう言われてもなー

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 02:24
man の翻訳なんていらねーっての。たいてのヤシなら原文読むだろ。
だから技術書の翻訳はいらねぇ。
「UNIXネットワークプログラミング」ってあるよな、これいい本だから買って損は無い
って知り合いが言って貸してくれたけど、2冊あって合わせると1万2800円とかすんだよ。
そんなら原書買うって。原書の間違いはしょうが無いけど、訳本の間違いは嫌だろ。
ほとんどのヤシがそう思うはず。この本訳した篠田某ってやつはそんなこともわからん
パカかね (藁
あげくに原著者のリチャードってやつは死んじまったらしい。ププお笑いだ (藁
しょせんフリーUNIXなんて一部の人間のオナニーでしかないんだよ、結局みんな Windows
使うだろ。
確かにWindowsも至らない点はあるがそれは毎回改善されてきてる。
ネトーBSD なんて使ってやがんのは、一部の人間の更に一部のオタッキーのだろ。
だからよおまいらオタッキーはこんなとこに出てこないで、部屋に引きこもってオナニー
だけ続けテロよ。
それに飽きたなら死ね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 02:26
何桁目を縦読みするのですか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 02:30
ナナメ読みだよ


526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 02:32
で、何に為に 「UNIXネットワークプログラミング」 を借りたの?

| 確かにWindowsも至らない点はあるがそれは毎回改善されてきてる。
2000 以降そうですね。それ以前に毎回改善されてたとは思えんが。


527 :FreeBSD developer :02/11/03 02:47
>>510-511
newconfigの事を悪く言うのはやめてください。

528 :nihonlinux developer :02/11/03 02:55
>>527
>>511はnewbusの悪口だと思われ

529 :510@FreeBSD User :02/11/03 03:02
>>527
ごめんなさい。

>>523
事情は知らんけど、たぶん拝み倒されて引き受けたんじゃないかな。


530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 03:23
開発者でも日常環境にしてる人は少ないかもしらんね。特に CJK 圏では。 後一つか二つ秘孔を突けば何とかなるんだけどね。誰か彼の尻を叩いてあげてください。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 04:18
PocketBSD/hpcmips をはじめとするとにかく使いたい層と、
hack の対象物としてしか見てなくて userland はどうでも
いい層との乖離がアレなのかも。構造的なナニっていうか。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 04:29
>>530
NetBSD 方面では "秘孔" ってそういう意味で使うの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 04:36
>>532
ネットキは美獲素手神拳を医療に応用してますから。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 06:30
itojunさんていつケコーンしたの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 09:24
>>523

たのむから折れのオナニーの邪魔をしないでくれ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 10:43
>>534
ほんとか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 10:57
さようなら

538 :nil :02/11/03 11:14
>>530 女の子の秘孔ならついてもいいんだが..
でも正直、NetBSDハカーの女の子には萌えない予感。

539 :nil :02/11/03 11:19
さらに思いついたけど、ふれんちとかでは OSは女性名詞なのだろうか?
そうすると向うでは「彼女のセキュリティホールがゆるゆるでス」とか
普通の会話なんでしょうか。



540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 13:34
>>538
萌えるか萌えないかに、NetBSDハカーかどうかは関係ない。
しょせんは外見しだい。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 15:12
Verified exec added to -current (30 Oct) ってなあに?日本語否定派に皆さんに説明キボンヌ。 だけど、ボクチンの愛用の辞書は、Scholastic Children's Dictionary なので難しい言葉は使わなくていいです。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 16:01
>>538-539
おまいは中学生か

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 17:53
邦訳否定派の皆さん、力強い援軍の登場です!!
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~y-ishida/index.html

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 18:10
誰ですか?このしとは?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 18:38
良質のデムパです

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 19:56
@netbsd.org にアカウント持ってて、翻訳否定派で、その事で叩かれてて、でも時にはこんな風に庇ってもらえる、 ttp://www.itojun.org/paper/itojun-interop2002-bsdbof/mgp00008.txt そんな人物をつれてこい話はそれからだ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 22:09
デムパはこっちでやってくれ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034870673/l50

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 23:10
(・_・ )?=( ・_・)?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 23:21
縊死田タソだったらこっち
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1032759240/l50


550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 23:43
なんだこのスレは

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 00:40
UNIX板名物 すくすく育つ糞スレ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 00:51
Linux板で評判なので、見物にきました。祈念かしこ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 01:28
>>541
幹部を検証しました追加しましたマイナス電流を(30蛸)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 07:22
I'm on fire! Come on baby! It's alright!!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 07:49
ここのところFreeBSDスレよりも上に居続けるとは活動が活発になってますね。
つうか、おまいらコード書け。ドキュメント書け。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 08:32
NetBSDのコードってCで書くのですか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 09:29
>>555
負の方向に活発な罠(藁

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 09:45
>>541
検証された施行を、ダッシュ流(30オクターブ)に加えました。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 09:51
>>555
>ここのところFreeBSDスレよりも上に居続けるとは活動が活発になってますね。

ワラタヨ


560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 09:58
>>559
You should have an enough topic to write rather than just "I laughed"
when you bring up the thread.

561 :bring up the thread :02/11/04 10:12
>>560
I laughed (・∀・)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 10:22
>>555-556
コードは知らんがドキュメントは英語でな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 10:27
>>561
"bring up the thread" seems to mean both "raise" and "pull up" the thread.

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 13:07
だんだんただのイヤミなスレになってきたな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 15:48
もうダメポ..


566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 16:06
Linux板のように、NetBSD板作った方がいいかモナ(´∀` )


と言ってみて現実味のないテスト


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)