■掲示板に戻る■ 1- 最新50FreeBSDでWEBサーバー
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 22:56
- FreeBSDでWEBサーバーを立てる人のための情報交換スレ。
ここが苦労した!ここはポイント!こういうやりかたもある!
みんなで情報を共有しようではないか。
初心者や、分からない人にも親切に教えてあげよう。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 00:09
- webつながりでwebメールとかって立ててる人います?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 00:12
- >>29
禿道。
scpクライアント使えばヨロシ。ftpd使うなら、いっそsambaで。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 00:32
- ネタに反応すんなよ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 00:40
- また釣られてしまった。。。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 01:23
- DAVじゃねーの?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 02:09
- >>1はDEV
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 04:05
- >>35
しかもNULL
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 04:52
- sysconかモナー
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 08:58
- >>30
webメールはCGIでできる。
POPサーバーを立てる必要があるけどね。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 10:41
- >>38
ハァ?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 12:13
- >>39
ハァ?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 14:30
- (゚Д゚)ハァ?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 21:43
- (;´Д`)ハァハァ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 01:17
- ここには親切に教えてくれるヤシはいないのか。
だからBSDは(以下略
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 02:52
- >>3 で聞いてみれば?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 21:36
- age
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 22:01
- >>43
しょうがねぇな、じゃあマジレス。
犬板に行くか、もしくは氏ね。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 09:44
- WEBサーバーって文芸的プログラミングの為の鯖ですか?
http://www-cs-faculty.stanford.edu/~knuth/cweb.html
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 22:16
- おい、おまえら!おまえらのBSDは何がインソールされておりますか?
OpenSSL, mod_ssl
Apache, PostgreSQL, MySQL
PHP4, qmail, webalizer
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 21:53
- >>48
libslang
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 22:50
- >>49
なにこれ?
- 51 :49 :02/10/31 12:15
- >>50
いや、何がインスコ? って書かれてたから、漏れが入れてるのを
1個あげてみただけ。意味はない。libiconv も必須だな。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 22:28
- samba入れると便利。
SWATはrootで入って設定するの知らなくて苦戦したが(藁
>>51
コレ入れると何が嬉しくなるん?
- 53 :停止しました。。。 :停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)