■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 21:13
新参者がクソスレを立てると、x押して殺すぞ糞厨共と唸る過激なChalicer、 さっとd押しする気の早いnavi2cher、
スレ削除機能を実装キボ−ンと唸る goRuarの反感を緩和する好評の「くだらない質問総合窓口」です。

UNIXにまつわる政治・経済・宗教・技術・国際・生活・就職・健康・娯楽・性の悩みな質問何でもあり。
不適切な質問も徹底したハードな叩きで適切なところに導いていただけることもアルと思いますので安心して罵倒されていただきたい。
満足な答えが返ってきたらハァハァできる工口画像、動画URLを根こそぎwget書式で添えてお礼するとよいかもしれませぬ。

但し書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないか確認してください。
書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
2CH総合検索サイト http://2ch.dyn.to/
Linuxは専門の板があります http://pc.2ch.net/linux/

■■■■■NGワード■■■■■
*UNIXって何?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
*UNIXとLINUXの違いは?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
*2chを救ったという話{は本当?| を知った。感動した! |のflashはどこにあるの?}

>>2 過去ログなど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 07:49
neta desuka....????
maa age dakara neta ka...


869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 08:24
>>858
vim

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 08:25
皆さんFreeBSDで
どうなアンチウイルスソフトを使ってます?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 09:41
>>870
ノートンデス。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 10:07
>>871
クライアント環境として?
それともメールサーバーとして? AMAViSとか。

>>866
/usr/ports/security/portsentry を入れたら、一日経っただけでアクセス拒否リストがずらっと並ぶよ。


873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 11:22
>>872
サーバとしてなんですが、フリーでいいのがあれば

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 12:40
>870
cat > /dev/null

875 :872 :02/11/11 13:05
/usr/ports/security/ 以下のpkg-descrを全部読む

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 14:28
スマソ助けてくだちぃ。
http://dorkslayers.com/orbs/
どうもここのリストに登録されちゃったみたいなんだけど解除方法が
わかりません。下の Remove Me! をクリックしても「やだ」とか言われるし。
relayした覚えは無いんだけど…。ちなみに再確認したところ大丈夫ですた。


877 :名無しさん@Emacs :02/11/11 14:33
>>876


878 :名無しさん@Emacs :02/11/11 14:34
>>876
> relayした覚えは無いんだけど…。

溺れてしまってから「泳ぎを習っておけば」と思っても手遅れです。 溺れる前
に泳ぎを習いましょう。 『人間は水に浮ける』ということを信じて、 100mを泳
ぎきる努力をしてみませんか。


879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 15:42
このサーバは以前別の人が管理しており、私が管理しはじめたのは最近
なんです。気が付いたときにはブラックリスト入りをしていたんです。
mail-abuse.org の方は解除方に従い、正常に行ったのですが dorkslayers
のやりかたがわからないんです。サイトの説明も非常に少ないですし…


880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 16:27
英語を勉強しろ

881 :7死 :02/11/11 18:25
昔2chが閉鎖の危機にあったって本当ですか?

882 :うひひ :02/11/11 18:40
>>881
それをUNIX板で問いつめる根拠はなんでつか?
閉鎖云々の確認なら鼬飼いな気がしますが
御礼しだいで教えます

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 18:53
yesコマンドは何のために使うんですか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 18:58
>>883
# yes | rm -ri /

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 20:19
>>884
#かよ!

886 :7死 :02/11/11 20:50
>>882

いや、フラッシュでそういうのを見かけたから、UNIX板の人なら何か知ってるのではと・・・
2ch初めて2ヶ月なので、昔のことは知らないんです。
すれ違いの問い合わせすみません・・・逝ってきます・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 20:57
>>884
一瞬、コメントかとおもたー!


888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 00:11
>>886
初心者の質問
http://cocoa.2ch.net/qa/

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 01:09
ImageMagick5.5.1を入れたいのですが、./configureするとjpegオプションがnoになります。jpegsrc.v6b.tar.gzは入れたのですが、何か指定しないとだめなんですか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 01:14
>>889
ソース付属のドキュメント一式よく嫁

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 01:15
>>889
OSとか環境とかlibjpegをどのよふにしてインストロールしたのか書け

892 :889 :02/11/12 01:21
(jpeg-6bで)
# ./confuigure
# make
(ImageMagick-5.5.1で)
# ./configure
# make
環境は、FreeBSD4.6.2です。


893 :889 :02/11/12 01:23
ImageMagickでconfigureするとconfigureの結果が出るのですが
Option Configure option Configured value
-----------------------------------------------------------------
JPEG v1 --with-jpeg=yes no

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 01:25
>>892
そりゃmakeしただけぢゃ意味ナッシングなわけだが

packagesなりportsなりを使わないのは何か理由でもあるのかな?

895 :892 :02/11/12 01:32
Portsでは必要なもの: XFree86-libraries-4.2.1_3
とか書いてありますが、X使えないんでどうなんでしょう?
そのあたりがよくわからないので申し訳ないです。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 01:36
>>895
ライブラリだけ入れるのもだめなの?

897 :892 :02/11/12 01:40
>>896
いいですが、他のOSでやるときのためにソースから逝こうとおもたので。


898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 01:46
C言語のソースを印刷したいんだけど、なにかいいツールありますか?
シンタックスハイライティングでカラフルにできると最高なんですが。
c2psはイマイチ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 01:55
>>895
portsでもX入れずにインストールできるけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 02:01
>>897
そんな程度のスキルでいきなりImageMagickなんて大物に挑むとは
風船おぢさん並みの無謀さだな…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 02:06
>>898
vgrind


902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 02:42
>>900
大物って程でもなかろうに。

903 :風船おぢさん :02/11/12 02:49
libjpegとかjpeglib.hとかが見つからなかったようなので
> setenv CPPFLAGS -I/usr/local/include
> setenv LDFLAGS -L/usr/local/lib
としてconfigureしたらすんなりOKでした。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 12:57
>>898
emacs のカラーPostscript出力というのもある。けっこうカラフルよん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 13:19
香具師ってなんですか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 13:19
Unix と関係ない質問は他でどうぞ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 13:22
>>905
grep 香具師 SKK-JISYO.L

908 :はにまる :02/11/12 13:23
蹴られたので逃げてきました・・・。いぢめないでください。

現在SunのUltra60というマシンでApache+OracleでWebアプリの
開発をしているのですがOracleのパーティションがいっぱいに
なってしまったため、新しいディスクを増設もしくは交換して
Oracleのデータをそっちに移したいと考えております。
ですが、UNIXでディスクの交換や増設を経験したことがなく
何をどのような手順で行っていいかが分からず困っております
どなたか情報をいただけないでしょうか。




909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 13:26
おまえ自身何を調べたんだ?
次はディスクを変えたらうまく動かなくなりましたとか質問するんじゃねーだろな?
自分で調べられないような奴はもうPC触るな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 13:27
線つないでmountすりゃええんちゃうんか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 13:51
素朴な疑問なんだけど、/usr/sbinとかに入っているin.telnetdとか
in.ftpdとかのinってナニ? internel? なんか意味あんの?


912 :うひひ :02/11/12 14:13
>>908
またイジメルけどさぁ
オマエが何開発してようが旧中テトリスやってようが経験があろうが
童貞だろうが関係ないんだよね。
糞スレ削除以来出してから
現状のディスク構成とパーテーション構成と
増設の具体的なディスク構成(目的や予定でも)ださなきゃ何も助言は得られないよ


913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 14:14
>>911
rpc.statd rpc.lockd みたいなモン。対比して考えるとわかる。

914 :はにまる :02/11/12 14:15
下手に出てりゃ言いたい放題いいやがって!
UNIXしか使えない童貞野郎共は氏ね!!!

915 :Real825 ◆.AcyoO2SYI :02/11/12 14:32
やはり馬鹿しかいないようだな、このスレには。

>>857
あんたの情報古クサ過ぎ、まさに厨房ポート全開ですな(ワラ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 14:47
技術的な話が出来なくて無意味な煽りしかできない825のいるスレ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 15:09
>>916
きっと今まであちこちに残してしまったログのことが気になってしょうがないんだよ(藁

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 18:11
>はにまる
910で正解が書いてあるのになんで切れてんの?
別にトラフィックを考えないのなら、ネットワーク上のHDをマウントしたりもできるんだし
自分でちょっとは検索すればいいのに。

919 :911 :02/11/12 18:50
>>913 あ,もしかしてinetdから呼ばれる(ことが多い)から!?
なるほど勉強になった.サンクスコ.

920 :はにまる :02/11/12 18:52
>>918
今なんとかしてやり方を調べています。
ちなみに914のはにまるは私ではありません。
私は初心者&女なのであの微妙なレスはかけません・・・。
そこのところだけは誤解してほしくないので・・・。
2チャンネル初投稿はへこみますね。がんばります。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 19:15
>>914
ワロタ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 19:31
rpc のほうがもっとわからんのだが、rpc って何だ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 19:34
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=eucjp&q=rpc%A4%C8%A4%CF

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 19:36
man rpc

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 20:04
文章の添付ファイルうぃんにおくったら文字化けしますた。
文字化けせずに送るにはどうしたらいいのでしょうか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 20:07
>>925
うぃん地方に EUCを布教しろ。

927 :うひひ :02/11/12 20:12
>>925
添付ファイルをはがしてIEにポン

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 20:19
>>920
糞スレ立てたという失態をリカバーするにはうpしかないな。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 20:19
>>925
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?
「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?「うぃん」って何?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 20:21
>>929
はしゃぎ過ぎ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 21:05
以下の表からネットワーク図を書け (10点)

Routing tables

Internet:
Destination Gateway Flags Refs Use Netif Expire
default 160.194.100.65 UG1c 0 4 xl0
127.0.0.1 127.0.0.1 UH 0 0 lo0
160.194/24 160.194.100.65 UG1c 0 0 xl0
160.194.1/24 160.194.100.65 UG1c 0 0 xl0
160.194.3/24 160.194.100.65 UG1c 0 0 xl0
160.194.6/24 160.194.100.65 UG1c 0 0 xl0
160.194.8/23 160.194.100.65 UG1c 0 0 xl0
160.194.12/23 160.194.100.65 UG1c 0 0 xl0
160.194.16/24 160.194.100.65 UG1c 0 0 xl0
160.194.17/24 160.194.100.65 UG1c 0 0 xl0
160.194.18/25 160.194.100.65 UG1c 0 0 xl0

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 21:06
課題は自分で。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 21:16
>>929
ウィンと言ったら
http://www.nisfont.co.jp/home2/products/fontlist/LIB1/R4.html
このシリーズ。
俺は結構好き。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 21:57
>>931
diaを使って書きましたけど。
10点くれますか?

もちろんアップデータなんかに画像を上げたりは絶対しませんけど。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 22:19
2ちゃん閉鎖騒動のときのフラッシュが見たい
探してもすべて404
持ってる日といませんか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 22:23
>>935
>>1

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 23:23
61 名前:/名無しさん[1-30].jpg :02/11/12 23:04 ID:b1PIm7SA
http://www.fetica.com/unix.swf
おねがいします

63 名前:駆け出し ◆ffGsEDGwRY :02/11/12 23:07 ID:2UMijNN2
>>61
超秀逸フラッシュ。無害
あなたが2ちゃんを今も利用できる喜びが味わえます。

ありがd

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 00:41
AIX V4.3上でTIFFデータを表示するには
どんなビューワがいいですか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 00:48
cat

940 :sage :02/11/13 03:57
>>938
定番のツールは
ImageMagic(display)
xv
いろいろあるから根性でmake汁。


941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 11:25
ほんとにくそみたいな質問かもしれませんが
FreeBSD上でうごくYAHOOメッセンジャーありますか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 11:28
>>941
↓スレタイは ICQ だが、ICQ 以外もOK

実用耐えうる ICQ Client
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/978791006/

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 13:04
UNIXって何でつか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 13:14
MX

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 13:17
>>944
氏ね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 13:18
コロッケ先輩に聞く


947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 13:21
>>943
UNIXって何?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 14:07
>>942
テンキュ


949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 16:41
emacsでファイル名が*のファイルを作成するにはどうすれば
良いのですか?ambiguousとか出てしまいます。


950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 16:47
話し変わるけど、昨日初めてemacs 使ったらメチャメチャ難しかった。
vi の方がぜんぜん簡単なのになんで emacs って人気があるの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 16:48
>>950
ない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 16:53
>>950
ある

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 16:53
>>950
Vim vs Emacs (Editor War)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/983911547/
EmacsとViはどっちが★腐れたエディタ★か
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/987839931/

954 :950 :02/11/13 19:58
>953
読んだ。 やっぱりEmacsのほうが人気があるみたいですね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 21:38
>>954
天才より馬鹿のほうが圧倒的に人数が多いものだからね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 22:04
なにかしらのソフトをソースからコンパイルして 使用する場合 IA Solaris8,Linuxのインテル版のどちらでも 同じソースから コンパイルできるものなのですか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 22:06
物による

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 23:29
>>950
もれもEmacsはゴミだとおもってたけど、変換キーをctrlにしてしばらくつかってたら
慣れた

959 :956 :02/11/14 01:21
>957
ども、「各ソフトの説明をみて判断」って事ですね

w3m+jvimで書いたら改行できてない・・・スマソ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/14 01:36
ネスケ以外でそれなりに軽快に動くブラウザはありますでそうか?
CSS対応しているとうれしいです。ついでにFlashも対応していると良いのですが…。

OSは,FreeBSD4.7Rです。
よろしくおながいします。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/14 01:41
>>960
galeon

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/14 01:49
>>960
Phoenix

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/14 01:50
>>959
( ・∀・)つ● クッキー クエ!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/14 01:50
>>960
mozilla

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/14 02:10
>960
telnet

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/14 02:12
>>960
portalfs

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/14 04:05
grubからcdrom bootできるパッチがある場所を教えてください。
おねがいいたします。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)