■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ16
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/22 21:13
新参者がクソスレを立てると、x押して殺すぞ糞厨共と唸る過激なChalicer、 さっとd押しする気の早いnavi2cher、
スレ削除機能を実装キボ−ンと唸る goRuarの反感を緩和する好評の「くだらない質問総合窓口」です。
UNIXにまつわる政治・経済・宗教・技術・国際・生活・就職・健康・娯楽・性の悩みな質問何でもあり。
不適切な質問も徹底したハードな叩きで適切なところに導いていただけることもアルと思いますので安心して罵倒されていただきたい。
満足な答えが返ってきたらハァハァできる工口画像、動画URLを根こそぎwget書式で添えてお礼するとよいかもしれませぬ。
但し書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないか確認してください。
書く前にぐぐれ
http://www.google.co.jp/
2CH総合検索サイト
http://2ch.dyn.to/
Linuxは専門の板があります
http://pc.2ch.net/linux/
■■■■■NGワード■■■■■
*UNIXって何?(
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/
)
*UNIXとLINUXの違いは?(
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/
)
*2chを救ったという話{は本当?| を知った。感動した! |のflashはどこにあるの?}
>>2
過去ログなど
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 02:00
>>200
ども。元々 NetBSD のコマンドなんですね。
FreeBSD PORTS に入ってたんで、早速入れてみますた。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 03:03
UNIXって日本マランツの登録商標なんすか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 03:05
>>202
そんなあなたに
UNIXって何?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/l50
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 04:29
gdbなんですが、gdbのttyコマンドもしくはオプションの-ttyで、
あるターミナルをデバッグ対象のプログラムの入出力端末にしようとすると、
そのターミナルが1文字入力するごとに、
ターミナル本来のプロンプト→デバッグ対象プログラムのプロンプト→(以下繰り返し)
となってまともに入力ができません。
ずっとデバッグ対象プログラムのプロンプトでいてほしいんですが
どうすりゃいいんですか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 10:24
すまそん。
sambaで共有しているファイルのなかで、
現在開かれているものを知りたいとおもってます。
現在開かれているファイルをリストするコマンドってありましたっけ?
osはlinux です。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 11:01
>>205
lsof
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 11:11
>>205
smbstatus
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 14:03
>>206
すまそん。
lsof で、特定のディレクトリの下のファイルで
openされているのをrecurciveで調べるにはどういう
オプションを使えばよいのですか?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 15:58
>>208
lsof +d /foo/bar
man lsof
210 :
209
:02/10/27 16:16
>>208
ごめん。+d じゃなくて+D だ。
まー、man の +d の部分見れば書いてあるから問題ないよね。
とか言いわけしてみる。
211 :
>
:02/10/27 17:57
UNIXプログラミング環境っていう本が
やたら褒め称えられてるみたいですが
どのような本なのでしょうか?
カーネル周りとかシステムコールとかその変の解説なんですかね?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 17:58
>>211
もう売ってねーし。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 18:04
>>211
もっとユーザランド寄りの内容。
214 :
>
:02/10/27 20:27
おもしろいですか?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 20:48
UNIXってどこにあるんですか?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 20:50
国際見本市にゆけば生きたUNIXが見られます。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 20:50
>>216
マジレスでお願いします
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 20:54
http://www.unix.co.jp/
http://www.unix.com/
http://www.unix.ne.jp/
http://www.unix.org/
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 20:55
どうやら世の中にはUNIXというOSがあるらしくて、UNIXをもっていないといけないのでUNIXが欲しいのです。
UNIXはタダで手に入るらしいので、どこで手に入るか教えてほしいのです。教えてください。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 20:56
>>218
なるほど、そこで手に入るのですね。ありがとうございます。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 21:00
>>220
手には入らないでしゅ。HPと交渉しないとだめですっよ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 21:03
>>218
一番上のは美容とか書いてるのどうやら違うUNIXのようです。隠しページでもあるのでしょうか
二番目のと四番目のは英語なのでよくわかりません、どこでダウロードするのでしょう?
三番目のは繋がりません。
よってダウンロードできませんでした。
聞くところによると、日本語版というものがあるらしいのでそれが欲しいです。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 21:24
>>222
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 21:26
>>214
とてもおもしろいと思う。情報が古いのは否めないけど。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 21:26
>>222
だから簡単には手に入らないってば。ヒュレトパカドと交渉しる!
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 21:27
>>219
UNIXがなんだかわかってる?
227 :
219
:02/10/27 21:38
>>226
OSじゃないんでしょうか?
とにかくUNIXがあればMS‐DOSプロンプトで使えるコマンドが増えるということを聞いたので欲しいのです。
手に入れなければならないのです、ください。
228 :
名無しさん@Emacs
:02/10/27 21:43
確か"UNIX"はcalderaが公開したんじゃなかったっけ ?
........おぉ、あったあった。
http://shop.caldera.com/caldera/ancient.html
ってことで、
>>219
はここへ逝け。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 21:44
>>227
あなたの言うUNIXとは、
Linux以外のフリーのUNIX系OSという意味ですか?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 21:44
>214
個人的には非常に面白い。
少々古い部分もあるが、UNIXの根本的な部分については昔からほとんどいないから問題ないかと。
UNIXとは何かを理解する入門書としては非常にイイと思う。
231 :
219
:02/10/27 21:48
>>229
Linuxでもいいです。とにかくフリーのUNIX系のOSが必要です。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 21:49
>>231
じゃFreeBSDにしといて下さい。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 21:51
>>231
だったら、LinuxでもFreeBSDでも、好きなヤシをダウンロードすればいいだけ。
Solarisは今現在はフリーでは入手不可になった。
234 :
FreeBSD厨
:02/10/27 21:59
キチガイをFreeBSDに誘導する真似はやめてください。
っていうか、釣りにかまうのいいかげんよそうや…
235 :
219
:02/10/27 22:05
>>232
>>233
ありがとうございます。
でうが、僕はLinuxがどこでダウンロードできるかが聞きたいわけです。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 22:05
>>219
は釣りだったの?
確かに犬板にも同様の質問(ただし微妙に違うのでマルチとはいえない)
してたけど、一応マジ質だと見たけど…
できれば UNIXを必要としてる理由ももっと詳しく書いてね。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 22:12
>とにかくUNIXがあればMS‐DOSプロンプトで使えるコマンドが増えるということを聞いたので欲しいのです。
これでマジ質問?
いずれにせよLinuxとかFreeBSDとか具体的な名称出て来たのに
自分で調べれないんじゃダメじゃん。そこまで聞いたら自分で探せよ。
238 :
219
:02/10/27 22:18
>>236
釣りじゃありませんよ、マジ質です。
UNIXが必要な理由は学校でMS‐DOSプロンプトでnslookupなどのコマンドを打ち込んで動作を確認しろという問題が
出たのですけども、入力しても反応がないわけです。聞くところによるとUNIXをいれれば出来るようになるということなので
欲しいわけです。
>>237
えーとですね、探し方といっても僕は検索するぐらいしか知らないのでぐーぐるで検索してみたのですが、検索結果が
数万件もあって、しかもUNIXでつかえるソフトみたいなものが混じっててどれが本体なのかわからなかったんです。
そこで2chで聞けば手っ取り早いかと思ってきたんです。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 22:21
>>230
simhでV7を動かしながら読むと面白いかも…
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 22:22
>>238
へぇ。
http://www.google.co.jp/search?q=FreeBSD&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
で一番上に公式のページでてきますね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=FreeBSD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
だとこれまた一番上に日本の公式のページでてきますね。
随分検索がお上手なんですね。
241 :
219
:02/10/27 22:24
>>240
Linuxを探していたので
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 22:25
>>238
> UNIXが必要な理由は学校でMS‐DOSプロンプトでnslookupなどのコマンドを打ち込んで動作を確認しろという問題が
cygwinにしといてください。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 22:25
>>238
ちみに必要なのはUNIXではなくてこれじゃないかな?
http://www.mkssoftware.com/products/tk/ds_tksa.asp
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 23:02
タッパーの商品名かとオモタ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 00:08
>>212
24時間以内に発送致します。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/013937681X/
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 00:14
nslookup なんてNT(と、その系列)にはあるぞ?
Win9xにもあるんじゃねーの?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 00:15
ねーよ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 00:17
>>246
ねーよ。
9x使ったことがあるのかと小一時間問い詰めたい。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 00:21
>>248
246じゃないが、Win9xなんて使ったことなくてもいいじゃん。
と言うか、Unix知っててWin9x使い続ける事ができるやつは、
相当認耐力高いよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 00:55
>>249
使ったことないならあやふやなこと言うなってことだよ。
>と言うか、Unix知っててWin9x使い続ける事ができるやつは、
>相当認耐力高いよ。
こんなことは今は関係ない。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 01:09
うんこ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 01:50
俺はお前等に文句がある。反論があるならかかってこいよ。さて文句を言うぞ。
????? ???? ???, ??? ???, ???? ???,
????, ????? ??,??, ?? ??? ?? ???
???? ? ?? ?????.???? ???? ??
??? ?? ???? ?? ? ? ?????.
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 01:50
,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、)
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |' ??? ???? ?? ?????
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
????? ???? ???, ??? ???, ???? ???,
????, ????? ??,??, ?? ??? ?? ???
???? ? ?? ?????.???? ???? ??
??? ?? ???? ?? ? ? ?????.
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 01:51
くそ、この板文字コードがウザイ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 02:24
お前がウザイ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 06:58
*玄人*のあなたたちから見て、Phoenixは正直どうよ?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 07:23
>>256
Mozilla とゆかいな仲間たち 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032392534/
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 10:39
cvs で1個前の revision とってくる方法ってどうやるんだっけ?
いつも見てるサイトが落ちてて見れないんで困った…
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 13:16
最近、挑戦から日本に来ました。
初心者をさして新米という言葉があるのに、上級者をさして玄米でない
のはなぜですか?どうして玄人といいますか?
日本語はおかしですよ!
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 13:18
>>259
こちらへどうぞ。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1031322661/
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 14:34
Emacsの設定ファイルはホームディレクトリの.emacs以外にありますか?
ホームディレクトリの.emacsが無い状態でもいろいろ設定されています。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 14:59
>>261
/etc/emacs/site-start.d/
263 :
初心者@そろえ
:02/10/28 18:24
いきなり質問で申し訳ないのですが、誰か知っている人がいたら教えてください。
1.SMTPdはサーバからの応答の最初に3桁の数字を含めます。
220,221,250,354,500,502などはそれぞれどのような意味を持つのでしょうか?
またこれらの数字の共通性とは?
2.POPd,SMTPd,HTTPd,コマンド以外にどのようなものがあり、またどのような機能があるか教えてください。
3.同一マシン内で通信するために、なぜ仮想的なloopbackデバイスを利用するのか、その理由を教えてください。
4."IP over Everything, Everything over IP."とはどのような意味なのか教えてください。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 18:27
>>263
新手の嫌がらせのようですな
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 18:30
宿題ですかな
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 18:33
単なるコピペ荒らしのようですな
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 18:34
>>263
> 1.SMTPdはサーバからの応答の最初に3桁の数字を含めます。
> 220,221,250,354,500,502などはそれぞれどのような意味を持つのでしょうか?
> またこれらの数字の共通性とは?
http://im.qmail.jp/smtp/request.html#response
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 18:36
やっぱ放置するにかぎるようで
・・・って、FreeBSD質問スレで動きがあったようですな
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 18:37
放置が一番ですなぁ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 18:40
同じ板でマルチとは
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 18:43
"最初に書くスレを誤るとこうなる"という由緒正しい事例のようですな
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 18:58
ま た 宿 題 か
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 19:09
教えてください。
取引先からcoreというファイルをメールで送られ、
プロセスが死にました、と連絡がありました。
coreをstringsで色々と調べてもプロセスダンプなので
無意味だと思いつつ、エラーを探しています。
coreファイルを渡されて、どこで落ちたか分かるんですか?
出来ないなら、やはり開発環境等でデバッガで観察しなくちゃならないんですか?
どなたかご存知でしたが教えてください!
274 :
取引先
:02/10/28 19:12
>>273
まぁまぁ。こんなとこに丸投げしてたのね。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 19:13
このスレはね、嘆願するよりお土産を貼り付けたほうが即答されるかもよ
276 :
273
:02/10/28 19:14
>>274
ハゲシクワロタ
でもマジで困ってるんです!
coreが吐かれるまで2日かかったモジュールですので…。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 19:18
>>273
> やはり開発環境等でデバッガで観察しなくちゃならないんですか?
はい。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 19:19
>>276
自分で対処できない仕事なんか
や め ろ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 19:45
>>276
core, gdb あたりのキーワードで、google 検索してみたら?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 20:14
_POSIX_SOURCEとか_POSIX_C_SOURCEとか_XOPEN_SOURCEって
どういうものなのか、ご存知でしたら教えてください。
一応、「SUS準拠なら_XOPEN_SOURCEを付けろ」というのは
見付けましたが、もっと詳しい情報が書いてあるサイトなどは
無いでしょうか?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 20:15
>>280
とりあえず、ぐぐってから質問にこい。
282 :
273
:02/10/28 21:30
>>279
はぁ。。。そうなんですか。
それじゃ何で取引先はcoreファイルを俺に送ってきたんでしょうか?
デバッグしか解決しないんなら不思議だ。もしかして
取引先も素人なんでしょうか?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 21:41
>>282
しょうがない香具師だ。
coreがあればどこで落ちたかわかる。
でも、みんなそれをあなたにわざわざ教えようとはしていないだけ。
284 :
273
:02/10/28 21:44
>>283
え!そうなんですか?今日は取りあえず
strings core | grep Error
って感じで探してたんですが、もっと明確なcoreファイルでの
プロセス落ちを確認できるんですか?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 21:49
>>284
明確にわかる。
少なくとも strings は見当違いだ。
あと、すでにヒントは出ているので、自分で仕事して下さい。
286 :
273
:02/10/28 21:55
>>285
stringsが見当違いなんですか…。
無駄な時間を過ごしてしまった訳ですね。
ヒントってデバッグですか?
デバッグだと自分の会社に開発環境がないので客先作業となります。
それが分かってるって事は、ますますcoreを俺に送ってきた理由が
分からなくなってきました…。助言お願い致します!ダメすか?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 21:56
>>286
>>278
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 21:58
>>286
man gdb
289 :
273
:02/10/28 21:59
>>287
やっぱり…
290 :
273
:02/10/28 21:59
>>288
どうもです!
見てみます!
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 22:04
というか、素直にお客様に「coreというものを送っていただいたの
ですが、使い方が分かりません」と言えば喜んで教えてくれるん
じゃないの?
292 :
273
:02/10/28 22:05
>>287
あんまり文句言いたくないけど
身についている知識で出来る仕事は意外と少ないですよ。
それで辞めれるんなら成長しません!
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 22:06
逆ギレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 22:07
宿題や仕事の丸投げは止めれ(゚Д゚#)ゴルァ!!
295 :
273
:02/10/28 22:08
>>291
それは控えさせてもらってます。
お客様に対して不具合ばかりで、かなりヤバイプロジェクトなんで…。
途中からプロジェクトに参加した者なんですけど、コード見る度に鬱です。
ガクガクブルブル状態です。
296 :
273
:02/10/28 22:09
>>293
少しキレたけど、逆ギレじゃねぇと思うんだが。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 22:10
>>292
お前、それで給料貰って飯食ってるんだろ?
何甘えてるんだ?ボケ
298 :
273
:02/10/28 22:11
>>297
では自分の出来る範囲のみで仕事して
飯食って下さい。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 22:12
やはり
>>273
は釣り師なのか?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/28 22:13
逆切れカコワルイ(プッ
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)