■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 21:13
新参者がクソスレを立てると、x押して殺すぞ糞厨共と唸る過激なChalicer、 さっとd押しする気の早いnavi2cher、
スレ削除機能を実装キボ−ンと唸る goRuarの反感を緩和する好評の「くだらない質問総合窓口」です。

UNIXにまつわる政治・経済・宗教・技術・国際・生活・就職・健康・娯楽・性の悩みな質問何でもあり。
不適切な質問も徹底したハードな叩きで適切なところに導いていただけることもアルと思いますので安心して罵倒されていただきたい。
満足な答えが返ってきたらハァハァできる工口画像、動画URLを根こそぎwget書式で添えてお礼するとよいかもしれませぬ。

但し書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないか確認してください。
書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
2CH総合検索サイト http://2ch.dyn.to/
Linuxは専門の板があります http://pc.2ch.net/linux/

■■■■■NGワード■■■■■
*UNIXって何?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
*UNIXとLINUXの違いは?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
*2chを救ったという話{は本当?| を知った。感動した! |のflashはどこにあるの?}

>>2 過去ログなど

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 21:13
禁止事項
*既出・マルチポスト・6行以上のアスキーアート各種・ネタage
*感謝しました/感動しましたなどの内容な無い書き込み
注意事項
*荒らしは無視が鉄則
*宿題の丸投げをしてもダメ。
*Unixと関係ない質問/話題は、余計な相手をせず適切な板に誘導。

ここは、2chのサポートセンターではありません。
意見、批判、要望、その他は http://qb.2ch.net/accuse/ でどうぞ。

過去ログ

1 http://pc.2ch.net/unix/kako/987/987158067.html
2 http://pc.2ch.net/unix/kako/996/996642453.html
3 http://pc.2ch.net/unix/kako/1002/10027/1002700894.html
4 http://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10067/1006762555.html
5 http://pc.2ch.net/unix/kako/1010/10107/1010749468.html
6 http://pc.2ch.net/unix/kako/1013/10131/1013144113.html
7 http://pc.2ch.net/unix/kako/1015/10158/1015839397.html
8 http://pc.2ch.net/unix/kako/1018/10187/1018754628.html
9 http://pc.2ch.net/unix/kako/1020/10207/1020785827.html
10 http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10227/1022769156.html
11 http://pc.2ch.net/unix/kako/1025/10253/1025346021.html
12 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1027820464/
13 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1030488865/
14 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032719552/
15 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034011526/


3 :3? :02/10/22 21:34


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 21:47
>>1
スレ立て乙。

>満足な答えが返ってきたらハァハァできる工口画像、動画URLを根こそぎwget書式で添えてお礼するとよいかもしれませぬ。
やっぱいいね、これ。問題はwget書式ってのが素人に分かるかっつーことだが。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 22:06
>1
Z

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 23:17
σ゚д゚)ボーノ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 23:35
# varyoffvg >>1vg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 23:46
職業用ミシン(趣味に使う)を買おうと思うのですが
ミシンの評判等の話題はどの板に逝けばいいですか?

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1035283905/295



9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 23:47
画像まだ?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 23:47
>>9 もうちょっと。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 02:50
>>8
煽りを真にうけずにちゃんと読めよ。
いろいろポインタ教えてくれてるだろ。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1035283905/294
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1035283905/298
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1035283905/303
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1035283905/305

示されたポインタ(のポインタ)の中では
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1006134959/
がいちばんふさわしいと思いました。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 03:19
>>11
藁田。>>8は第3者のコピペと思われ。
根拠:
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1035283905/447

13 :↓square 馬鹿(プッ :02/10/23 08:31
988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 01:06
>>
>followupをフォローといったりするから日本人の技術者は
>そんな偉そうなことをいえないと思われ
はい。だからそいつらもアホなわけです。

>IPアドレスをIPといったところでチュウボウイッテヨシと思われることはあっても
誤解される文脈はそんなにない
そういう論理でいくと「followupをフォローといっても誤解される文脈はまずない。」とも言えますかな。



14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 10:10
>>8
この板でいいです。
ちなみに最近のミシンはほとんどPCです。
SPARCミシンは職場・自宅ともことごとく壊れたり
リプレースされたりしてなくなりました。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 11:04
>>11
既に書き込んであるやんけ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1006134959/285

16 :ハル :02/10/23 16:01
unixて一個のディレクトリに置くファイルの数に上限て有りますか

17 :名無しさん@Emacs :02/10/23 16:06
Unix といってもいろいろあるわけだが。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 16:06
上限がない方が不自然だな。

19 :ハル :02/10/23 16:12
一言で答えるとして
1000個
10000個
100000個
だとどれが一番近いですか?

20 :うひひ :02/10/23 16:18
>>1
おつ&ナイス伝統のエロ挿入
>>19
オマエただマンコって言わせたいダケちゃうんかとこいち(略

たぶんファイルシステム依存だから自分のFSで検索してみ
男だったらちーせーことはキニスンナ


21 :ハル :02/10/23 16:24
検索ってどうやるんでつか


22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 16:28
>>>990
>emacs 作らない、で検索してみ。自分で調べてたら、ここに書くような疑問ではないと思うが。
検索したらみつかりました。ありがとうございます。
しかし、.#hoge -> userID@hostname.PID:10桁の数
というシンボリックリンクができてしまいます。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 16:32
http://www.asahi.com/international/update/1023/004.html
すれ違いですがこの板に犯人いますか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 16:35
>>16
UNIXで通常に使われてる各種ファイルシステムなら、
上限はないよ。
ただし、ひとつのディレクトリにあまり何十万もファイル置いたりすると
重くなるだけ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 16:36
>>23
スレ違いです。

26 :ハル :02/10/23 16:42
>>22
せっかくレスくれたのに申し訳ないんですが、言葉が難しすぎてわかりません。
>>24
ありがとうございました


27 :うひひ :02/10/23 16:45
>>21
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8E%84%81%40%96%81%82%AB%82%AA%82%A9%82%A9%82%C1%82%BD%81%40%83o%83J%81%40%8C%9F%8D%F5%81%40%8Fo%97%88%82%DC%82%B9%82%F1+%9FT&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

こんなイメージで検索汁

28 :ハル :02/10/23 16:54
ありがとうごさいまつ
今ケータイからなんで、後でパソコンでみてみます
お礼に脱ぎたいところですが貧乳なんでやめます

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 17:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021023-00001076-mai-soci
> <ルートサーバー>攻撃受け一時、機能が低下 日米欧一斉に
>
>  インターネットの根幹といえる世界で13台のコンピューター
> (ルートサーバー)に21日、大量のデータを送り付けて機能をまひ
> させる攻撃が一斉に仕掛けられ、一時、サーバーの機能が低下していた
> ことが22日、分かった。
>  ルートサーバーは、インターネット上のコンピューターのアドレスを
> 管理しており、欧米、日本に分散して設置されている。関係者によると
> 、攻撃は米東部時間21日午後4時ごろから始まり、日本や米エネルギー省、
> スウェーデンのものなど7台が大きな影響を受けた。
>  サービス拒否攻撃と呼ばれるこの種の攻撃は、公共機関のコンピューター
> などを標的にしばしば起きているが、今回の攻撃はインターネットの根幹を
> 同時に狙った大規模なもので、極めて珍しい。
>  サーバーの管理者が対策を取ったこともあって、攻撃は1時間ほどで停止。
> 影響を受けなかったサーバーもあったために、一般のユーザーがデータ転送
> の遅れなどに気が付くことはなかったはずだという。
>  AP通信によると、米ホワイトハウスや連邦捜査局(FBI)などが
> 捜査に乗り出したが、攻撃がどこから仕掛けられたのかは分かっていない。
> (ワシントン共同)(毎日新聞)
>
>



次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)