■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Solaris教えてスレッド 其の9
824 :
822
:02/12/02 18:49
>>823
いえいえ。私の言葉足らずですから。
誤解が無いように補足しますと,FxxxxとかRxxxxっていうのは基板のシルク印刷ですよ。
白い枠の中に1つ素子が入っていると思います。
とにかく,電源コネクタ付近をあたってみてください。
ところで「電源スイッチ」って電源ユニット背面ですか?それともキーボード?
あと,最後にいじった記憶はありますか?最後に電源を入れたのはいつですか?
その間,スタンバイ状態(電源は入ってないけどプラグは挿さってる)でしたか?
長期間(早ければ1日くらいでもなるけど)電源挿したまま放置で入らないというのは
電解コンデンサがぶっ飛んでどっかの抵抗も吹っ飛んでると思う。
昔X68kの電源飛んだときはCから茶色い液体が出てた。
#そうそう。生ゴミが腐ったような臭いはしますか?それなら間違いなくCが液漏れ。
生ゴミだの卵が腐った臭いだのよく判らん表現ばかりですいません。
現物ないんでわかりませんが,キーボードやシリアルコネクタの近くに
ヒューズがあってもおかしくはないです。5Vかかるのでヒューズがついていると思います。
昔,AT機のPS/2マウスを電源入った状態で挿して,飛ばしたことあります。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)