■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Solaris教えてスレッド 其の9
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/11/02 14:08
>>484
実際問題、32bitだけを考えていればよい。
64bitは普及していない。
本当に64bitを必要としている人はそもそもこんな質問をしないから。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/11/02 14:08
Kernelの話か?
そら、メモリのアドレッシングとか違うだろ。CPUの扱うデータサイズも異なるな。
64bitといっても、CPUの命令語長なのか、メモリ空間の話なのか、バスの話なのかね〜。
ちなみに、sun4u のCPUだと、アプリから使用可能なメモリアドレス空間は44bitだったと思う。(え〜)
メモリ大量に使う必要があるとか、実効性能に異様にシビアとかでなければ、作るなら
32bitアプリにしとけ。別に64bitカーネルだからといって何が変わるというわけで
もないしな〜、というくらいには互換性確保されてる。
別にCPUなんて意識する必要はない。単に64bitカーネルは64bitCPUで動作する。
64bitCPUでは、32bit/64bitカーネルの両方が動くマシンと、64bitカーネル
しか動作しないマシンがある。カーネルの動作モードにかかわらず32bitアプリは
動作することが保証されている。ライブラリ動的呼び出しの選択も問題なし。
まぁ、64bitアプリ作る場合はアライメントとコンパイラオプションに注意するってこった。
ていうか、「Soralis/SPARC」なんて書くと言うことはネタか?
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)