■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Solaris教えてスレッド 其の9
445 :
銃
:02/10/28 03:08
>>441
禿同だと思うけど、もっと悲惨でない?
> Firmware Password:こんなん見たことないけど、security-passwordが設定されてたら
こんなふうにならないか?
>>442
は自分でsecurity-password設定した覚えない?
>>442
特種って程の物か?
CPU/Memory,I/O,Disk Boardを全部同じ大きさにしてるから
違和感あるかもしれないけど。
あれはあれで意味があるんだ、Enterpriseシリーズでパーツが共通
ってことの意味は大きい、筐体設計でE3000が変わり種になったのは
仕方ない。
EnterpriseシリーズのNVRAMは封入型のバックアップ機能付きchipだよ
いくら探しても電池なんかない。
>>443
の言う通り、購入ベンダに連絡して新しいNVRAMを
焼いて持ってきてもらうのが吉。
保守に入ってれば、\10K位(NVRAMは消耗品扱い)で直るし、
入ってなければ、+作業工賃がかかる。
まあ、最近E3000位でも保守に入らないシブチン企業が
多いから、管理者は大変だね。
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)