■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
FreeBSDを語ろう Part.2
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/09 15:10
>>61
> ファイルアクセスやネットワークの性能や安定性を追求するなら
>
> 商用でしょ。
> で、自分でデバドラかくならNetBSDと。
仕事は仕事。遊びは遊び。
ドライバ周りと移植で遊ぶならNetBSDも悪くはないがあいにくそういう
趣味がなくてな。FSやVMのごちゃごちゃしたところをゆっくり眺める
時間もなくてな。悪いけど必然性がない。
スケジューリングとかプロセス周りで遊ぶならもっと小さいOSの方が
いいよ。少なくとも理解できるし。あーそういう方面ならFreeBSDという
選択肢はない。俺的には。
>
> > 私としてはFreeBSDの方が性能を引き出しやすいな。
>
> シングルプロセッサしかさわったことないんでしょうね(プッ
新規の導入だと殆ど2CPUのマシンだけど何か? Intelサーバの半数以上
は2CPUだよ。1Uで収まるしな。Intelの4以上はないよ。
Solarisだったら8以上もあるけどな。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)