■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
FreeBSDを語ろう Part.2
1 :
BackSpaceDaemon
:02/09/30 04:40
語りましょう。
FreeBSD
http://www.freebsd.org
http://www.jp.freebsd.org/www.freebsd.org/ja/
http://www.jp.freebsd.org/
The Best Operating System
http://www.google.co.jp/search?q=%22Best+Operating+System%22&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
前スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014385300/l50
関連スレッドなどは
>>2-10
あたりに。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 22:23
思うにFreeBSDって赤帽みたいなものだよね。
コアなBSDユーザからは糞呼ばわりされながらも、
シェアさえとれば勝ちさみたいな。
もっとも軽蔑すべき人種だよね。
442 :
名無しさん
:02/12/02 22:23
>>438
代替案になってないよー。
折れは犬使いだが現在のRPMはports以上に具合が悪い。
現状ではportageがベターだと思う。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 22:25
UNIXってなんですか?
444 :
らっこ
:02/12/02 22:28
ぱんだ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 22:32
>>441
> もっとも軽蔑すべき人種だよね。
人種?
馬種では?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 22:35
>>442
まさに馬鹿
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 22:42
ウチはaptだな。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 22:45
フリチン
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 22:48
UNIX界のサラブレット
それがFreeBSD。
でもportsは糞。
これは間違いない。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 22:52
>>449
>UNIX界のサラブレットそれがFreeBSD。
か弱いところだけはそっくりだな
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 22:58
(´-`).。oO(薬殺処分…)
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 23:00
>>447
最新のportupgradeでは不要になってない?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 23:00
>>427
のまちがい..
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 23:05
portupgradeをportupgradeするとロクなことにならない印象があるんだけど。。。
新旧で二重登録になっちゃったり。
455 :
名無しさん
:02/12/02 23:09
>>454
そんな経験ないけどなあ。再現するようなら報告して下さい。
dbがこわれてるとか?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 23:17
自分とこでも少し前(半年くらい前?)に一度あったなあ。
それ以来発生してないけど。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/02 23:48
うろ覚えだけど、確かrequirementでupgradeされるruby-shim-ruby18にも
同じ現象が起きてた気がします。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 04:24
>>441
実装が汚いのは認めるけど、かと言って赤い犬ほどでは
ないと思うぞ。少なくともディレクトリ構造は BSD らしく
まとまってるし、pkg は rpm より数倍マシ。
システムとして糞になるかどうかは、利用者次第じゃない
かな。やろうと思えばちゃんと管理できるわけだし。
漏れが FreeBSD を使うのは、実用性が最も高いと思うから。
開発にも使えるし普段の生活にも十分使える。一番楽な
UNIX であるコトは間違いないと思う。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 07:47
的確な理由も述べず「〜は糞」と言うのはただの煽り。
反応すれば荒らしの思う壷。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 08:29
荒らしは糞。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 08:31
>>458
まぁね。
portsなし、Linux Emuなしという条件ならそこそこ使えるってとこかな。
ただねぇ、それだと NetBSD でいいやって感じ(w
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 10:30
>>461
そうか。逆に折れの場合NetBSDを使う理由が存在しないんだな。
x86オンリだし、OSそのものはほとんどいじらないし。
(Unix系のOSを使う範囲ではという条件つきだが)
サーバとしての性能、安定性を考えたらNetBSDを使うのは得策
ではないし。そうそうBroadcom BCM5703が動かないのも問題
だよなー。いやーFreeBSDのあのドライバの実装は、まあそのま
んま持っていっても絶対受け入れてくれないような代物だから(w
でも動かないとその時点で対象外になっちまうからね。
現状ならLinuxという選択肢はあってもNetBSDという選択肢はな
いんだな。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 11:08
フリチン
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 11:11
>>462
うん、全部知ってるよ。
まさにきみみたいなユーザのことを「馬」っていうんだよ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 11:45
別に馬でも午でも夢魔でもかまわんけどさ。
折れは要求に合わせて現状で最適な解を出している
つもりだけどね。冷酷にね。
夢を見たいやつは夢を見ていればいい。だから糞野
郎も否定しない。好きにするがいい。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 12:12
>>465
>折れは要求に合わせて現状で最適な解を出しているつもりだけどね。冷酷にね。
>>462
> Broadcom BCM5703が動かないのも問題
冷酷でつねぇ(爆笑
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 12:21
人の事をとやかく言う奴こそ糞。
皆好きなものを選べばいい。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 12:41
>>467
>人の事をとやかく言う奴こそ糞。
おまえもいってんじゃん、ウンコくん(w
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 12:53
消防脳内プログラマーが集まるスレはここですか?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 12:56
まぁまぁ、これでも読んでマターリするだよもん。
http://wids.net/lab/dayomon.rb?uri=pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033328404/l50
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 13:06
>>467 様、>>468 様
こちらへどうぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1037490849/l50
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 13:34
>>467-468
おまいら、ティンコにカスたまってそう
UNIX界の長嶋茂雄
それがFreeBSDだということを、わすれるな
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 13:48
FreeBSDが糞だかどうかなんてどうだっていいよ。
たかがOSだしね。
人間の屑が最近目立って嫌だなあ。それだけ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 14:00
>>!473 = 人間の屑
>>473 = 馬の糞
ということで、よろしいか?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 14:07
わーい。
ボクも人間の屑なんだね、ぱぱ。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 15:05
師走に暇を持て余すダメ人間
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 15:09
>>473
馬鹿ですか?
OSが糞なんじゃなくて、FREEBSDユーザが糞。
そのような糞をエンドレスに作り出しているFREEBSD環境が糞ってことね。
FREEBSD = BSDの恥さらし = 赤帽
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 15:30
>BSDの恥さらし = 赤帽
どのへんがイコールなのでしょうか?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 15:34
放置シル。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 15:46
>>478
脳なしユーザを量産してるとこがそっくり。
そいつらの口癖
「たかがOS」
「適材適所」
「やっぱりWindowsのほうが使いやすいよね」(w
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 16:10
やれやれ困ったお子様だ。
よっぽど幸せなんだね。よかったね>>480
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 16:13
「そっくり」は「イコール」ではないわけだが。
やれやれ困ったお子様だ。
483 :
471
:02/12/03 16:17
間違ったスレに書き込みされてる方がおられるようですが、こちらへどうぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1037490849/l50
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 16:26
並の板になってきたなあ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 16:27
荒らし耐性低いね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 16:39
FreeBSDのスレなんて、もとからこんなもんでしょ。
荒らし放置できないお子様ばっかだし > FreeBSDユーザー
ああティンコかゆい
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 16:46
>>486
しね!
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 17:01
>>478
赤黒いところじゃなかったのか。
489 :
あるまじろ
:02/12/03 18:55
らっこ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 22:05
フリチン
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 22:16
こあら
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 22:17
sage
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 22:41
はい、それから〜
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 22:53
チンコクサイ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 23:54
ワイのマラカスは鋼鉄製
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6049/
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 23:55
鋼鉄製のチンカスかよ…
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/03 23:59
ここもおもしろい
http://members.jcom.home.ne.jp/m-2/index.htm
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 00:35
>>464は無意味なレスを繰り返しFreeBSDスレを片っ端から荒らしています。
残念ながら彼の黒い情熱は着実に成果を上げており、まともなレスが付けられない状況です。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 00:36
そうですか
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 01:51
FreeBSDのg++ 3.2でstd::wstringを使うと、
リンクエラーが発生してしまうのですが、
解決方法はないでしょうか?
hoge% g++ a.cpp -lstdc++
/var/tmp//ccQ92fTH.o: In function `main':
/var/tmp//ccQ92fTH.o(.text+0x2b): undefined reference to `std::basic_string<wcha
r_t, std::char_traits<wchar_t>, std::allocator<wchar_t> >::basic_string[in-charg
e]()'
/var/tmp//ccQ92fTH.o(.text+0x92): undefined reference to `std::basic_string<wcha
r_t, std::char_traits<wchar_t>, std::allocator<wchar_t> >::length() const'
collect2: ld returned 1 exit status
----- a.cpp ----
#include <iostream>
#include <string>
#include <locale>
using namespace std;
int main()
{
wstring* wstr = new wstring();
cout << wstr->length() << endl;
return 0;
}
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 01:57
4.7Rのlocatedb関係のスクリプトばぐっとるがな!!!
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 10:44
そんなもんです
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 13:35
フリチン
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 14:30
>>501
気になる、もちっとこまく教えて。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 14:35
教えてくん、イッテヨシ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 16:59
>>504
教えてクンはLinuxでもつかってね。
507 :
501
:02/12/04 17:44
くわしい原因はよくわからんけど、locate.updatedbとかmklocatedbとか
ことごとくまともに動かなかった。
途中でなんかプロンプトが出たりする。
4.4Rから古いスクリプト取ってきて、明らかにおかしいところを直したらちゃんと動いたよ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 18:53
>>507
% cd /usr/src/usr.bin/locate; cvs diff -rRELENG_4_4 -rRELENG_4_7
してみたところ、明らかにおかしい変更なんて無いみたいだけど。
509 :
501
:02/12/04 19:02
>>508
4.4Rから取ってきたやつは、mklocatedbの途中でシンタックスエラーで死んだのよ。
それのことを「明らかにおかしいところ」と書いた。
それを直すとうまくいった。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 19:07
わーい
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 19:12
FREEBSDユーザのみなさん、こんにちは
ボクはLinuxユーザーです
512 :
501
:02/12/04 19:16
すまん(;´Д`)
前のmklocatedbは破壊されてた(;´Д`)
なんか前にコマンドをミスったかなんかでケツにいろんなデータが連結されてた(;´Д`)(;´Д`)
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 19:56
馬を罵倒できるスレはこちらですかな?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 21:40
馬ヲ罵倒シル
馬ヲ罵倒シル
馬ヲ罵倒シル
馬ヲ罵倒シル
馬ヲ罵倒シル
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 21:50
>>513
面倒だから馬倒にしといたら?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/04 22:26
馬倒
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 00:46
馬倒
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 00:46
武豊複雑骨折
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 00:52
野良犬は保健所が管轄だが
野良馬は何処に連れていけばいいんだ?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 01:15
>>294
です。
その後IEEE1394な、CD-R/RWドライブ買いました。
早速手元の4-STABLEで試してみたところ、
無事認識され使用できました。
cdrecordによる書き込みもバッチシ。(^^v
ちなみにPCは、LibrettoL1です。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 10:37
>>519
野良馬がいるようなところにわざわざ行って
和目いている香具師が変
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 11:58
ぎゃはは
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 11:59
>>519
野良ウマは保護しろ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 12:51
>>523
「タコは育てよ」に対抗ですかな
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 14:17
馬を罵倒しろ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 14:50
Welcome to 5.0-RC.
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 15:17
--------薬殺---------
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 15:44
JRAにて
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 15:52
FreeBSDはUNIX界のサラブレット
そして競馬はうつくしい
Welcome to FreeBSD
http://www.jra.go.jp/
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 15:58
>>529
芝の上しか走れず、すぐ骨折するとこなんかクリソツでつね(プッ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 16:05
portsって大パワーアップする予定あるの?
今のままではじり貧の予感
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 16:07
そんな大パワーアップされても、こまるわけだが。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 16:07
>>531
根拠は?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 16:14
portageの存在とか。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 16:15
>>534
portage が存在するとなぜ ports がじり貧になるんだ?
つーか、「じり貧」ってどんな状態?
536 :
531
:02/12/05 16:17
>>533
>>534 が言うのもある。
一度あれを見てしまうと、portsはツギハギだらけの汚ならしいものに見えてしまう。
あと、複雑すぎない?
まあ、エキスパートの人は簡単なんだろうけど、
新規にportsを作ろうかって人にとってはかなりつらい。
設定の統一感も薄れてきているし。
537 :
531
:02/12/05 16:19
>>535
世の中には、portsが好きでFreeBSDを使っている人がたくさんいる。
そういう人達はBSDとLinuxの差よりも、
パッケージ管理システムに惚れてFreeBSDを使っている人が多い。
そういう人にとってportageはかなり魅力だと思う。
おれもちょっと心ひかれている。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 16:21
>>537
>世の中には、portsが好きでFreeBSDを使っている人がたくさんいる。
アタマ悪そう。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/05 16:24
portsにくらべるとportageは、かなりシンプルで簡単だからねえ。
機能面でもportsにひけをとらないし。
540 :
531
:02/12/05 16:24
>>538
実際FreeBSDとLinuxをカーネルレベルの差をわかっている人なんて
そんなにいないよ。
頭悪いかもしれんが、そう思わんかい?
次100
最新50
(10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)