■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ14
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/23 20:42
>>41
FAQだけれど、FreeBSDには日本語版も英語版もありません。
だから、日本語化されたFreeBSDなんて無いよ。
特に何もしなくてもFreeBSDは何語のファイルでも扱えるよ。
そういうこと言うチミはさっさと犬でもインスコしときな。
で、本題
TTSSHを使って接続している場合はTeraTermが入力した日本語を制御文字列と勘違いして動作するのでダメですね。
FreeBSDからSSHした場合はkterm -km sjisでktermを起動して、 SSHした先で環境変数LANGにja_JP.SJIを設定すればkinput2とかで書いた文字がそのまま入るけれどね。 lsするときにはFreeBSDのlsは表示するときに8bit目があると?と変換するのでls|catするように。
とりあえず、変なファイル名のファイルがそれしかないならSMBCHARTOOL(
http://www.samba.gr.jp/project/contrib/smbchartool.html
)でも使ってsjisをhexに変換すれば?
何がなんでも「あいうえお.sh」を消したいときはそれ以外のファイルをmvしてからrm *.shすればいいと思うし。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)