■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

Emacs part6

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 10:40
MeadowでJDEEを使用する為にインストールを行っているのですが、"*.java"ファイルを読み込んでもMeadowに
JDEメニューが表示されません。
結構長い時間,いろんなサイトを見てその通りにやってるつもりなんですが上手くいきません。
どなたか分かる方いましたらおしえていただけないでしょうか。

OS) Windows2000 Professional SP3
【方法】
1.cygwinをインストール
2.Meadow1.15を解凍
3.speedbar-0.14beta4を解凍(Meadow/site-lisp配下)
4.eieio-0.17を解凍(Meadow/site-lisp配下)
5.semantic-1.4を解凍(Meadow/site-lisp配下)
6.elib-1.0を解凍(Meadow/site-lisp配下)
7.jde-2.3.0を解凍(Meadow/site-lisp配下)
8.".emacs"の編集(require 'jdeを追加)

 この時点で上手くいくと思うのですが、駄目です。
 更に,3,4,5,7をバイトコンパイルしても駄目です。

 もしかしたら初歩的な部分で躓いているのかもしれません。





新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)