■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
UNIXのお仕事につきそうなのですが…
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 14:18
新卒で入って5ヶ月目に突入し、ジョブも一つこなしたんですけど、
今度新しい仕事の面接に行かなきゃ行けないんです。
その仕事がUNIX関係なんですけど、ど初心者にうってつけの
わかりやすい本があったりしたら教えていただけませんか?
まあ、その面接に受からなければ意味が無いんですけど…(|||_ _)
ものすごく不安なのです。よろしくお願いします。
ちなみに、先回の仕事はProCを使ってオラクルのDBにアクセスし、
検索、挿入、修正、削除をするというものでした。
きっと役に立ちませんよね?
76 :
1です
:02/09/11 22:39
う、顔写真ですか?!
ここに晒したら危険な気がするので…
う、うわーん!
勘弁してくださひ…
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 22:42
>>76
あたりまえだよね。うぷしないでいいよ。
で、顔は誰に似てるって言われる?
小柄で貧乳ってとこまではわかってるだけどさ。
78 :
名無しさん@Emacs
:02/09/11 22:48
とりあえず100冊の本より1台の実機
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 22:50
どうでも良いけど
>>1,
>>4
は自作自演だろ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 22:50
>>76
にせものか
81 :
1なのです
:02/09/11 22:51
…何時の間に小柄で貧乳に?!
Cカップは貧乳か…フムフム…
う〜んとくにだれににてるといわれたこと無いのでわからないですね。
ってここはUNIX板なのに…。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 22:51
>>79
ばーか、4は漏れだよ。
この低脳が(w
83 :
1なのです
:02/09/11 22:53
>>79
自作自演じゃないですよ?
はじめてスレをたててレスが付いてて”やった〜”っておもってたら
>>4
のように「ネカマ」ですからねえ…自分でもびっくりですよ。
>>80
偽者じゃないです(汗)
紛れも無い本物ですよ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 22:54
>>81
おまえ本物の1かぁ?
なら「楽しいUNIX」の81ページの一番上になんてかいてあるよ?
85 :
名無しさん@お複いっぱい。
:02/09/11 22:56
つーかおまいら!
クソスレ age るの止めて頂けませんか?
86 :
1です
:02/09/11 22:58
「楽しいUNIX」買えませんでした…見つからなかったんです。
だから変わりにUNIXのコマンド集を買ってきたんです。(つд`)゚。・エーン
それにしても気持ち悪くなって寝こんでたら(多分揚げ物の油当たり)
いつのまにか私偽者ですか…微妙なきぶんですね(苦笑)
87 :
1です
:02/09/11 22:59
>>85
申し訳ありませんでした。良スレが埋もれてしまいますもんね。
sageにするのを忘れていました…。本当にもうしわけありません
88 :
1なのです
:02/09/11 23:01
>>26
さんが
>>30
で書かれた本を買いました。
初心者向けと書いてあったにもかかわらずしょっぱなからシェルのコマンドで
少々びびりぎみです。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:02
トリップつけませう。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:02
>>86
そういえばそう書いてあったね、ごめんね。
なら、UNIXのコマンド集の86ページのアタマになんて書いてある?
その言葉できみはシンデレラになれるかもしれないね。
91 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/11 23:05
トリップ付けてみました
>>90
一番上のところは特殊変数ですね
Kornシェルでは、次に示す変数が自動的に設定されます。
と書かれていて、その下には表がありますね
(引用:UNIXコマンドポケットリファレンス 著:中西隆)
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:06
>>90
80台のページ数が好きだね、藁
93 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/11 23:07
トリップつけたもののなんか1ですってちゃんと入ってくれませんでした…(恥)
なんかもう、大変申し訳ありません…
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:10
>>92
ばーか!レスの番号にあわせただけだよ。
それくらい空気読んでくれよ、しらけるからさ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい
:02/09/11 23:11
man intro を読んでみる。
learn コマンド。商用の UNIX にはこのコマンドがある場合がある。
文字通り基本操作を勉強できる。
大体 man で身に付けたかなぁ ...
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:12
「楽しいUNIX」だけれど、
http://www.junkudo.co.jp/index.jsp?
によれば、ジュンク堂池袋店には在庫中みたい。
通販でもたのめるけど。
http://www.bk1.co.jp
でも2〜3日になっているから、注文出せば
すぐにくるんじゃない?
97 :
92
:02/09/11 23:14
釣れた!
98 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/11 23:14
>>96
あぁ〜!ほんとですね。
近いうちにあちらまで行く予定があるのでそのついでに(迷子にならなかったら)
行ってみようかと思います。
ありがとうございます。
99 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/11 23:16
>>95
man introっていうのはコマンドですよね?
会社のサーバでやってみます。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:19
迷子にならなかったらって・・・(笑
まあ、あのあたりごちゃごちゃしているけど。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:21
>>99
SSHで会社のサーバに入る、とかはできないのかな。
102 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/11 23:22
すみません…方向音痴なもんで…
こっちに引っ越してきて、ちょっとしてから
そろそろ慣れたからっていい気になってより道して帰っていたら
みごとに迷って同期の人に半泣きで電話して、
迎えに来てもらったことがあるぐらいです…。
103 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/11 23:24
>>101
いまは多分出来ないと思います。
事務所のサーバは23時前には落ちてるんで…。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:24
うーむ、自分がどこにいるか分からなくなったときは、まず
pwd
ですね。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:27
>>103
たくさん出ていた意見だけれど、いじって覚えた方がいい部分もあるし、
手元の機械がWindowsだったらCygwinを入れるとか。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:32
>>103
髪の長さだけ教えてくれ。
ロングなのか?ショートなのか?
107 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/11 23:33
>>105
いまCygwinをDLしてきます。
結構おもいですね…
108 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/11 23:35
えっと、前は長かったんですけど、(とはいっても肩甲骨ぐらい?)
今はボブです。平たく言うと日本人形の童篇みたいなかみがたですね。
最近は色も入れてないので真っ黒です…(つд`)゚。・エーン
まあこれもありかと思っていますが。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:39
素直な1に(;´Д`)…ハァハァするスレはここですか?
夜更けにcygwinインスコするOLに萌え。
110 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/11 23:41
実況みたいになりましたが、Cygwinインスト完了しました。
これから色々かまってみることにします。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:41
>>108
サンクスコ。
これからきみのワキ毛を想像しながらXXXXして寝るよ。
いいだろ?それくらい。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:42
にしても すごいレスのつき方だなおい
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:42
あの有名な岸田劉生の麗子像みたいな髪型ということかな…
http://www.nhk-p.co.jp/tenran/children/children.html
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:44
迷ったらpwdということで・・・
115 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/11 23:44
>>113
ぎゃ〜!あんな河童っぽい子と一緒にしないで下さい…(つд`)゚。・エーン
アレより少しみじかいですね。
>>111
わきげは残念ながら昨日処理したのでつんつるりんです
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:49
麗子像を河童っぽいという意見は初めて聞いたけれど、
たしかにそうかも(笑)
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/11 23:50
てかカーネルのソースよめ
118 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/11 23:58
>>117
カーネルってなんですか?って言う次元なんで皆さんの知恵をお借りしたいなと
そうおもっているんです。クソだといってお怒りかもしれませんが
もうしわけありませんおおめにみていただけますか?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 00:14
>>118
いきなり読んでも分からんと思うよ。
色々いじりつつ、manを読みつつ、
さらに興味と時間が許せば並行して読むといいかも。
んでパスと押したり.bashrc書いたりってのは無事に終わったの?
120 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 00:15
Cygwin使ってる方ってどのぐらいいらっしゃるんでしょうか?
先ほど立ち上げたらUnknown@computer~ってかいてあるんですけど
これでいいんですか??ちゃんとインストールされているのか心配です
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 00:21
しばらく使ってないからなあ。
問題なさそうだけれど。
コマンド打つとどう?
あと、こんなスレがあります。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024809685/
122 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 00:30
>>121
何だか難しそうですね…
取り敢えず今日は落ちます。明日またそのスレを見てみようと思います。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 00:32
Unknown@computerって出るのは/etc/passwdがちゃんとつくられてないからかも。
98/Meつかってる? まあ、Unixコマンド覚えるくらいならそのままでいいと思うけど。
124 :
26
:02/09/12 00:48
>>88
すまん。難しい本紹介しちゃったか?
>>123
cygwin 使ったことねえからワカラネエや。
125 :
1です
:02/09/12 10:53
携帯から書き込みます。
今日ちょっと会社のマシンに家にもいれたソフトをいれてみようと思います。
またご指導お願いします☆
126 :
1です
◆GbZbQIps
:02/09/12 11:42
UNIXインストールのとき、
どのようにするとか本に書いてないので
教えていただけたらこれ幸いです
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 11:45
にせものか
128 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 11:53
あれ?何かトリップが違いますね。
間違っていれたのかな…
ちなみに先程のは本物です。まぎらわしくてすみませんでした
129 :
えんぢにあ
:02/09/12 12:10
>>126
OS のインストールもするのか?
あやしい銀行だなあ。
第一に、先輩・上司に相談すべし。
業者を呼ぶ予算を取ってあることもある。
勉強のために、自分でインストールするなら
付属のマニュアルを読むしかない。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 12:22
>>126
インストールはUNIXでもWindowsでもほとんど同じ。
CD-ROMドライブがついていたら、そこにインストール用CD-ROMをいれて
電源入れ直してCD-ROMブートさせて、指示に従うだけだよ。
なんて名前のUNIX入れようとしてるの?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 12:23
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027366429/88-89n
132 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 12:39
>>130
えっと、とりあえずそのぐらいが出来なきゃ話にならんよ?
ってことらしいです。
ROM入れるだけなんですか?じゃあそのぐらいなら出来ます…(笑)
>>129
付属マニュアルですか。了解しました
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 12:45
>>132
ROM入れるだけならできるだろうけどねぇ。
その後の指示に正しく従うことができるかどうか(w
あまったPCあるかい?実際やってみなよ。
半日もあればできるようになるから。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 12:52
たのしい UNIX なら、きっと図書館とかにおいてあるよ。
「たのしい UNIX」読んだら、次は「続・たのしい UNIX -シェルへの招待-」
を読むのも忘れずに。この 2 冊は、UNIX 触り始めた人が一皮剥けるのに
必須だと思うよ。結構楽しく読めるし。
135 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 12:56
>>133
あまったPCは実は私がつい先日までやっていたジョブの方々が
現地にもっていってしまったので無いのです。。・゚・(ノД`)・゚・。
136 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 13:02
>>134
そうなんですか引越してからこっちのことはよくわからないんで
迷子にならない程度に図書館を探しにいって見ます
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 13:06
あらら・・・。
ついこの間までデスクパワーS -13という化石マシーン
があったのに。。。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 13:07
>>135
ならインストールはまたこんどにして、UNIXの基本コマンド憶えたら?
Cygwinいれたんでしょ?
cd, ls -l, more, less, cat と >, | くらい今日中にマスタしなよ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 13:08
お前らいいかげん1の自分専用スレにつき合うのやめれ。
140 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 13:11
>>138
わかりました。とりあえず一つ一つ調べていきます
141 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 13:35
ls -lでtotal 0とかえってきました。
ノード番号って、接続されてるPCの数ってことですよね??
そう理解してOKですよね?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 13:51
>>141
ノード番号ってはつみみだな。どこにでてきた?
ls -li とでもしたのか?
143 :
名無しさん@Emacs
:02/09/12 13:55
>>139
同感だ
普通はわからない事が出てきてから、自分で調べた後に質問スレ等で聞くもんだと思う
手取り足取り教えてもらおうなんて手前勝手すぎ
・・・と言いつつ、漏れも
>>139
もヲチしちゃってるのは内緒だ (;´Д`)ハァハァ
144 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 13:56
いいえ。本にかいてあったんです。
ls -lはノード番号表示と。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 13:56
そろそろ下着写真でも晒さないと続きませんYO
146 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 13:57
>>143
そうですね。手取り足取りでは自分のためにはなりませんね。
もうしわけありませんでした。
147 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 13:58
>>145
えぇ〜!今日はかざりっけもなんにも無いただの黒い乳バンドなので
面白みにかけますよ。
148 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 14:03
$lest|moreをいれたらcommand not foundといわれちゃいました。
設定不足でしょうか?
…ってまた
>>143
さんや
>>139
さんにおこられてしまいますね(苦笑)
149 :
名無しさん@Emacs
:02/09/12 14:04
…黒い乳バンドうpきぼんぬ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 14:09
>>148
そろそろ燃料投下が必要です
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 14:11
きぼんぬ
152 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 14:15
意外ときぼんぬされてる…。Σ( ̄▽ ̄|||)
黒い乳バンドつまらんすよ・・・・
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 14:23
>>152
ってことは、パンティも黒かな?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 14:25
黒乳バンドなら一回の投入で3日程は持ちます。
トップレスなら一週間持ちます。
フルヌードならあなたはWizardです。ハカーになるまでみんながやさしく教えてくれるでしょう。
155 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 14:25
ですねぇ。
ってUnixに関係無いんですけど…
156 :
名無しさん@Emacs
:02/09/12 14:25
ぶっちゃけ、このスレの今後の行方は
>>1
がどこまで晒すかにかかっているだろうな
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 14:30
>>139
別にsageでやってんだしいいんじゃないの?
手取り足取りのスレにも書いたんだが
Unixをインストールするならなるべく早く
インターネットにつなぐようにしないと飽きるよ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 14:31
>>148
lest なんてコマンドないよ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 14:34
黒いパンティ (;´Д`)ハァハァ
160 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 14:37
>>158
あ!lastでした…。
>>157
とりあえずいまは105さんが教えてくださったCygwinをつかっているので
ネットはできます。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 14:43
>>144
あ、2カラム目の数字のことね、ノード番号。
ノード数って訳したほうがよくないかなー>その本の訳者
で、ノード数はそのディレクトリが持ってるファイルやディレクトリの数。
ノードは枝ね。何本枝があるかってことよ。
162 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 14:49
>>161
あぁ〜そういうことだったんですか。
で、一つ質問なんですが、
たとえば/home/unknownに/workというのがあって、
さらに下に3つほどファイルがあって、フォルダがあってという形だと、
幾つが帰ってくるんでしょうか?
書いてから気がついたんですけど、やってみたほうが早いですね…(苦笑)
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 15:08
( ´‐`).。oO(・・・結局うぷはナシか)
164 :
名無しさん@Emacs
:02/09/12 15:12
( ´‐`).。oO(・・・結局だらだらか)
165 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 15:18
>>163-164
…なんかそう言われると悔しくなってしまいますね。
むぅ…
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 15:21
つーかさー、本みてコマンドぽちぽちやって、おもしーか?
本1冊買ったなら、とにかくFreeBSDでもいんすこすれば
初期設定とかで必ずlsとかcdとか打つのが必要になって
くるんだから、まずなんかOSいれてみて、本は当分
辞書的に使って流れの中で覚えたほうがいいんじゃねーの?
コマンドを覚えるためにコマンド打つのと、何かを達成するために
コマンドを打つのじゃ、知識の定着の仕方も応用の効き方も
全然違うと思うんだけど。
仕事でUNIXを仕方無く使うんで、コマンドとか形だけでも
適当に覚えたいんですぅ〜って言うならいいけどさ。
つーか、下着写真うp熱望。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 15:22
>>162
ls -ld work/ だと
6
./ と ../が含まれるから。
168 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 15:29
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/50e1bd5/bc/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8/
02-09-12_15-11.jpg?bcjxJ09A07tXhAKI
なんかあおられると無性に悔しくなるのでいま取ってきました。ヽ(`Д´)ノ
すぐ削除します+暗いのでフォ○ショなどで調節すると良くわかると思います。
ちなみに黒じゃなくて白でした
今から40分までです。
169 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 15:31
さげのままでお願いします。
で、これで3日は持ちますね…。(|||_ _)ハァ…ヨメニイケナイナ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 15:31
>>167
あまったPCがないみたいだぜ。
もちFATならWindowsを寄せて集めてfipsできるけどさ。
いまんとこはCygwinで
λ_λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ー´) < いいんじゃネーノ?
/ ;つ \__________
(人_つ_つ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 15:31
403だぞ
172 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 15:32
あらま。ちゃんと公開にしたんですけどね?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 15:33
自分ではみえてるのか?うちだけか?
174 :
◆L.g.ncXQ
:02/09/12 15:34
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/railway3030/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=t
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/12 15:34
ああごめん、見えた見えた…
って、これなんだかわかんねえええええええええええええええ
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)