■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
Navi2ch for Emacs (part 7)
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 22:08
- Emacsen で動く 2ch 用ブラウザ、Navi2ch スレッド Part 7 です。
* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
* 前スレ その6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023884490/
リンク、過去スレは>>2-8あたり。
- 853 :mami :02/11/22 22:28
- >>852
> 登録しようとすると id によって失敗する事があります。
既存の板の ID と同じものを指定していませんか?
> 板一覧に移動して "C" でその id を前に失敗した id に
> 変更しても、そこでは成功します。
C で重複チェックをしていない方がマズかったりするかも。
- 854 :名無しさん@Meadow :02/11/22 22:43
- 昨日からNavi2chを使い始めたんですが、
ブックマークを登録しても、Navi2chを終了してまた起動すると
ブックマークが消えてしまいます。
公式サイトのコマンドリファレンスにも
ブックマーク保存のコマンドらしきものは見当たらないのですが。
どうすればいいのでしょうか?
- 855 :名無しさん@Meadow :02/11/22 23:29
- 今Navi2chとMeadow再起動してみたらちゃんと残ってました。
すんません・・・
- 856 :852 :02/11/23 11:42
- >>853
既存の板の ID っていうのは board.txt の中に
書いてある ID ですよね?
重複してても何も支障は無いんですけどねぇ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 14:12
- (add-hook 'navi2ch-message-mode-hook (lambda () (auto-fill-mode)))
これでレスる時に自動的にauto-fill-modeにしているのですが、AA系(顔文字
板)とかの時はauto-fillを無効にしたいです。
何かカキコ対象の板が判る適当な変数とか無いでしょうか??
- 858 :mami :02/11/23 14:27
- >>857
(cdr (assoc 'id navi2ch-message-current-board))
(cdr (assoc 'uri navi2ch-message-current-board))
あたりでどうでしょう。
- 859 :名無しさん@Emacs :02/11/23 15:33
- navi2ch-board-mode でスレのタイトルに ([0-9]|[0-9]) を含むスレッドを検
索したいのですが、何かいいアイデアはありますでしょうか? レスの数やスレッ
ドの番号を無視して検索したいのです。つまり、part 3 とかいったタイトルを
持ったのをすべて検索したい。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 17:30
- >>859
"?"(navi2ch-bm-search)で、ということであれば、CVS なり snapshot では
直ってると思う。
;; 正規表現は [0-90-9] でいいんでは。
- 861 :名無しさん@Emacs :02/11/23 23:59
- http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1005469775/971-976n
- 862 :859 :02/11/24 00:22
- >>860 ありがと。 たしかに、[0-90-9]でいいですね。 正規表現になれていないもので……。
- 863 :名無しさん@Emacs :02/11/24 01:05
- 強制読み込みしても更新されないスレがあるんですけど、
どうしたら読み込んでくれるんでしょうか?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 01:13
- >>863
Rして読み直してみてもダメならURL教えれ。
- 865 :名無しさん@Emacs :02/11/24 01:24
- すんまそん。読めますた。
- 866 :857 :02/11/24 09:37
- >>858
ありがとうございます。こんなカンジでバチーリでした。
(add-hook 'navi2ch-message-mode-hook
(lambda ()
(unless (equal "kao"
(cdr (assoc 'id navi2ch-message-current-board)))
(auto-fill-mode))))
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 16:13
- サーバー移転の時に、元のサーバーに
'Change your bookmark ASAP. GO !'
と移転先がリンクしてあることが多いですが、
これから移転を認識することが出来ると便利だと思うのですが、
どうでしょうか?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 17:03
- 2ちゃんねるの管理者に合理性を期待すると必ず裏切られるので
やめたほうがよろしいかと。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 17:05
- 1.6.1 はどうなったのでしょうか?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 17:14
- >>868
それはそうなのだが、激しく不便じゃないか?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 17:37
- >>870
何か不便ですか?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 17:51
- >>871
bbsmenu が更新されるまでは、ブラウザで確認しないと移転かどうか
わからないのは不便と言えば不便かも。
>>867
今回はそう書いてあっても、次回は「移転しました( ̄ー ̄)ニヤリッ」
とかに変わってたりするわけで。。。
移転なんてそれほど頻繁にあるものでも無いし、今のままでいいんじゃないかと。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 19:04
- >>872
janeやかちゅはいきなりの移転にも対応できるらしいけど、
どうやってるのだろ。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 19:41
- ニュース速報を読もうとしたら
checking file...moved
とメッセージが出るのみで、スレリストが表示されないのですが
如何すれば見れるようになるのでしょうか?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 19:52
- >>874
移転です。>>4 を参照。
;; 何てタイミングで(w
- 876 :名無しさん@Emacs :02/11/25 19:55
- >>875
> ;; 何てタイミングで(w
確信はんでは? :)
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/26 04:18
- xreaも2ch互換だと思うのですが、navi2chで見ることはできますか?
スレ一覧は取ってこれるのですが、スレが表示できません。
- 878 :877 :02/11/26 04:21
- ディレクトリ消したら見れるようになりました。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/26 18:37
- ↓こうしません?
Index: navi2ch-vars.el
===================================================================
RCS file: /cvsroot/navi2ch/navi2ch/navi2ch-vars.el,v
retrieving revision 1.99
diff -u -r1.99 navi2ch-vars.el
--- navi2ch-vars.el16 Nov 2002 18:01:04 -00001.99
+++ navi2ch-vars.el26 Nov 2002 09:35:01 -0000
@@ -732,10 +732,7 @@
:group 'navi2ch-article)
;;; message variables
-(defcustom navi2ch-message-user-name
- (cond ((featurep 'xemacs) "名無しさん@XEmacs")
-((featurep 'meadow) "名無しさん@Meadow")
-(t "名無しさん@Emacs"))
+(defcustom navi2ch-message-user-name ""
"*デフォルトの名前。"
:type 'string
:group 'navi2ch-message)
- 880 :名無しさん@Emacs :02/11/26 19:05
- >>879
> ↓こうしません?
名前を入れないと書き込めないいたに書き込むときは、不便だなぁ。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/26 20:04
- moved出まくりでつ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/26 22:35
- Rでリセットしてもダメでつ
- 883 : :02/11/27 00:14
- >>881
マス板は大丈夫だけどハン板や邦楽板が読めなかったです・・・。
板リストは読めますがスレがmovedでまくりです・・・。
w3mでは普通に読めました。URIは合ってます。
- 884 :mami :02/11/27 00:23
- >>883
(setq navi2ch-board-enable-readcgi nil)
(setq navi2ch-enable-readcgi nil)
でどうでしょう。
- 885 :883 :02/11/27 00:41
- >>884
うぉ、読めた。サンクス。
昨日(もう一昨日か)まで読めてたんだけど、何か鯖設定が変わったのかなぁ?
- 886 :mami :02/11/27 00:50
- >>885
>>844 と同じでしょうね。
- 887 :名無しさん@Meadow :02/11/27 09:48
- あと3週間age
ttp://internetweek.jp/program/shosai.asp?progid=M5
当日は会場から実況しなくては
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/27 16:43
- navi2ch 出るんだ。
ブラウザはブラウザだろうけど
mozilla とか w3m とはレイヤが違うのでは・・・
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 00:11
- レンダリングの対象がhtmlでないだ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 01:41
- 個人的には一緒にnavichも出してほすい
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/29 00:55
- >>knok
what is navi2ch-cvs-20021126/navi2ch? (w
- 892 :extra :02/11/30 01:09
- 更新しました。
http://www3.osk.3web.ne.jp/~okkada/file/navi2ch-article-extension.el.gz
大きな変更点は、
・navi2ch-article-message-hide-less-than、
navi2ch-article-message-add-important-greater-than を廃止し、
navi2ch-article-message-filter-by-score-alist に統合。
・>>797
> (暇を見てカスタマイズ可能なようにしてみようかな)。
の実装。
・popup article mode で、レスをまとめてふるい分けできるように。
search で特定の名前や ID のレスを抽出し、まとめて hide とかできます
(例外にするレスをあらかじめ d で除外しておき、D でまとめて hide)。
です。詳しくは docstring をご覧ください。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 12:00
- 複数の場所のhistory.txtとbookmark2.txtを同期出来ないでしょうか?
精度はいい加減でもかまわないです。
- 894 :extra :02/12/01 04:12
- >>892
ミスがあったので更新して差し替えました。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/01 05:13
- Meadow 1.99 に以降したら,板のブックマークが消えてしまった.鬱だ.
list.info の情報の一部が ... となってしまったのが原因みたい
- 896 :tabmore :02/12/01 17:12
- >>895
これで直りませんか?
;; 今って、commitしていいんでしょうか?
--- navi2ch.el 19 Oct 2002 13:52:52 -0000 1.53
+++ navi2ch.el 1 Dec 2002 08:10:38 -0000
@@ -280,7 +280,8 @@
(setq temp-file (navi2ch-make-temp-file
(file-name-directory file)))
(with-temp-file temp-file
- (let ((standard-output (current-buffer)))
+ (let ((standard-output (current-buffer))
+ print-length print-level)
(prin1 info)))
(if (and backup (file-exists-p file))
(rename-file file backup-file t))
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 21:23
- >884のようにしたのだが、車、車種板がmovedとなってしまっている。
他の板は読めるようなのだが。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 21:55
- >>897 移転しますた corn -> hobby2
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/04 07:19
- とりあえず、~/.navi2ch/etc.txt に書いてしのいでいますが、
待っていればふつうに車、車種板が読めるようになるのでしょうか?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/04 13:09
- >>899
List Mode で "S"
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/04 20:21
- >>900
ありがとうございます。
"s"ですね。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/04 20:39
- が〜ん、駄目でした。
やっぱり http://corn.2ch.net/car/ とかに行っちゃいます。
~/.navi2ch/board.txt を自分で http://hobby2.2ch.net/car/
に書き換えたりもしましたが、起動時に上書きされるようで
もとの corn に書き戻されてしまうようです。
ちなみに List Mode で "S"(大文字) すると
Buffer is read-only...
とか言ってきます。
どうすればいいのでしょうか?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/04 21:12
- >902 >739
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/04 21:45
- >>903
なるほど
ローカルに置いて navi2ch-list-bbstable-url に設定という手が
あるのですね。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 11:14
- 頻繁に使う機能じゃないですが、`H'(navi2ch-head-get-head-txt)でHTMLソー
スが生で表示されるのが悲しかったのでemacs-w3mが入っていたらw3mで表示す
るようにしてみますた。
----BEGIN BASE64----(navi2ch-head.patch)
LS0tIG5hdmkyY2gtaGVhZC5lbC5vcmlnCVdlZCBTZXAgIDQgMDg6MDQ6NDMgMjAw
MgorKysgbmF2aTJjaC1oZWFkLmVsCVRodSBEZWMgIDUgMTA6Mjc6MzkgMjAwMgpA
QCAtNzgsNyArNzgsOCBAQAogKGRlZmluZS1rZXkgbmF2aTJjaC1ib2FyZC1tb2Rl
LW1hcCAiSCIgJ25hdmkyY2gtaGVhZC1nZXQtaGVhZC10eHQpCiAKIChkZWZ1biBu
YXZpMmNoLWhlYWQtZ2V0LWhlYWQtdHh0ICgpCi0gICIbJEIlbSE8JSslayVrITwl
ayRyO30kQyRGJC0kRkk9PCghIxsoQmhlYWQudHh0GyRCJEtKXUI4JDckQSRjJCYk
aCEjGyhCIgorICAiGyRCJW0hPCUrJWslayE8JWskcjt9JEMkRiQtJEZJPTwoISMb
KEJoZWFkLnR4dBskQiRLSl1COCQ3JEEkYyQmJGghIxsoQgorZW1hY3MtdzNtGyRC
JCwkIiRsJFAbKEJ3M20bJEIkR0k9PCgkNyReJEQhJRsoQiIKICAgKGludGVyYWN0
aXZlKQogICAobGV0KiAoKHVyaSAobmF2aTJjaC1oZWFkLWdldC11cmkpKQogCSAo
ZmlsZW5hbWUgKGNvbmNhdCAgKGV4cGFuZC1maWxlLW5hbWUgbmF2aTJjaC1kaXJl
Y3RvcnkpICIvIgpAQCAtODcsMTkgKzg4LDI3IEBACiAJCQkgICAgICAobWF0Y2gt
c3RyaW5nIDEgdXJpKSkpKSkKICAgICAob3IgbmF2aTJjaC1vZmZsaW5lCiAJKG5h
dmkyY2gtbmV0LXVwZGF0ZS1maWxlIHVyaSBmaWxlbmFtZSkpCi0gICAgKG1lc3Nh
Z2UgdXJpIGZpbGVuYW1lKQotICAgIChzYXZlLWV4Y3Vyc2lvbgotICAgICAgKGZp
bmQtZmlsZSBmaWxlbmFtZSkKLSAgICAgICh3aGVuIChlcSAocG9pbnQtbWF4KSAo
cG9pbnQtbWluKSkKLQkoaW5zZXJ0ICInSCcbJEIkcjIhJDkhIxsoQlxuIgotCQki
ICAbJEIiLRsoQlxuIgotCQkiGyRCSEQlbSE8JSslayVrITwlayRyOCskayEjGyhC
XG4iCi0JCSIgIBskQiItGyhCXG4iCi0JCSIbJEJIRCVtITwlKyVrJWshPCVrJE8k
SiQkGyhCIVxuIgotCQkiICAbJEIiLRsoQlxuIgotCQkiKBsoSV8bJEInVRsoSV8b
KEIpGyhJTzxeM08wGyhCXG4iKSkKLSAgICAgIChzZXQtYnVmZmVyLW1vZGlmaWVk
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 11:16
- LXAgbmlsKQotICAgICAgKG5hdmkyY2gtaGVhZC1tb2RlKSkpKQorICAgIChpZiAo
YW5kIChtb2R1bGUtaW5zdGFsbGVkLXAgJ3czbSkKKwkgICAgIChmaWxlLWV4aXN0
cy1wIGZpbGVuYW1lKSkKKwkobGV0ICgoaHRtbG5hbWUgKGNvbmNhdCAoZmlsZS1u
YW1lLXNhbnMtZXh0ZW5zaW9uIGZpbGVuYW1lKSAiLmh0bWwiKSkpCisJICAod2hl
biAoZmlsZS1leGlzdHMtcCBodG1sbmFtZSkKKwkgICAgKGRlbGV0ZS1maWxlIGh0
bWxuYW1lKSkKKwkgIChjb3B5LWZpbGUgZmlsZW5hbWUgaHRtbG5hbWUpCisJICAo
c2F2ZS1leGN1cnNpb24KKwkgICAgKHczbS1maW5kLWZpbGUgaHRtbG5hbWUpKSkK
KyAgICAgIChtZXNzYWdlIHVyaSBmaWxlbmFtZSkKKyAgICAgIChzYXZlLWV4Y3Vy
c2lvbgorCShmaW5kLWZpbGUgZmlsZW5hbWUpCisJKHdoZW4gKGVxIChwb2ludC1t
YXgpIChwb2ludC1taW4pKQorCSAgKGluc2VydCAiJ0gnGyRCJHIyISQ5ISMbKEJc
biIKKwkJICAiICAbJEIiLRsoQlxuIgorCQkgICIbJEJIRCVtITwlKyVrJWshPCVr
JHI4KyRrISMbKEJcbiIKKwkJICAiICAbJEIiLRsoQlxuIgorCQkgICIbJEJIRCVt
ITwlKyVrJWshPCVrJE8kSiQkGyhCIVxuIgorCQkgICIgIBskQiItGyhCXG4iCisJ
CSAgIigbKElfGyRCJ1UbKElfGyhCKRsoSU88XjNPMBsoQlxuIikpCisJKHNldC1i
dWZmZXItbW9kaWZpZWQtcCBuaWwpCisJKG5hdmkyY2gtaGVhZC1tb2RlKSkpKSkK
IAogKHJ1bi1ob29rcyAnbmF2aTJjaC1oZWFkLWxvYWQtaG9vaykKIDs7OyBuYXZp
MmNoLWhlYWQuZWwgZW5kcyBoZXJlCg==
----END BASE64----
厨なコードでスマソ。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 12:17
- >>905 (゚д゚)ウマー
でも apel が必要なような
- 908 :905 :02/12/05 12:32
- >>907 あ、すみません。apel依存なのはmodule-installed-pだけですかね。で
あればこれはlocate-liblaryの方がいいですね。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 17:13
- (setq navi2ch-list-bbstable-url "http://hima2908.hp.infoseek.co.jp/update/bbsmenu.html")
していたら
盛大にpyonに突っ込まれて破局しますた
,、|,、
(f⌒i
U j.|
UJ
:
‐=‐
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 21:51
- *navi2ch board* で、レスが増えていればスレの前に + マークが
つきますが、ここで新しいスレには別のマーク、例えば ! を
付けることは出来ますか?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 22:28
- キャラネタ板が移転したら読めなくなりました
- 912 :tabmore :02/12/06 23:38
- >>905
こんなんでどうでしょう?
http://reed1200.tripod.co.jp/navi2ch/navi2ch-head.diff.gz
base64関連のパッチ。 >>905-906 が C-uM-d でデコードできるようにする変更と、
navi2ch-article-auto-decode-base64-section への変更です。
どう動作すべきなのかよく分かっていないので、ご意見下さい。
http://reed1200.tripod.co.jp/navi2ch/base64.diff.gz
Articleの色付けを font-lock で (これは本体へのマージは考えてないです)。
あまりはやくならないですけど、興味があればどうぞ。
http://reed1200.tripod.co.jp/navi2ch/font-lock.diff.gz
>>910
navi2ch 本体の変更が必要かと。
navi2ch-bm-updated-mark-alist に (new . "!") を追加
navi2ch-board-updated-article-p が nil/'updated/'new を返すように
navi2ch-board-insert-subjects をちょこっと
くらい変更するといけそうです。
- 913 :911 :02/12/07 21:46
- キャラネタ板は読めるようになってました
- 914 :名無しさん@Meadow :02/12/07 23:13
- Meadow2 でアイコンが出るようになったので作ってみますた。
(setq navi2ch-online-icon "jisakujien.xpm")
(setq navi2ch-offline-icon "shobon.xpm")
などとして使用しとりま。お試しくださ。
----BEGIN BASE64----(icons.tar.gz)
H4sICFb+8T0AA2ljb25zLnRhcgDtlUtv2kAQgDn7V6zoDZplbWzvoaoEtDm27nGlqgfHRY0T
8CIvqKmq/vfOPoy9julLgRw6n5TgmW93M5m1hrKQlZqNzgpjMeNJAp+M8TTWnyGkTOwYwQIe
zzlnc/BhlPBwRJLzlmU5qH1eEzI6VOUv1y0/b8uqVPs638taXaKyi1Ca+78rVX5/uCvXFX3Y
bZ/6b8BtszSOT91/GPK0uf90HoawPomTaETYUxcyxH9+/7MJER/ekcksgD7sy4IUt9COSftC
fPxEXpPvAawr5OawrRSp5VelA2iDWa2uduv6alc+rDf6nHGUkjAmnITjl8GYkILcbPLiXgcU
gheRgTGdEDpx/ZZHaWoTUidWb1bL1dImMrviGrCJKSS+1Pm30IYLCN/Lag3PUKIpQpkqFhba
4jILs826aUvjG9t1xndtXzpt7WM5zegjS92PZ03S/qK0CbT2raSCyiHrjhbNczZgpdlq5NF2
N3e3Dv9HWZZ1LfQx86G012cP1+fgx6vgud9+xM5/dStv5Flmv+a3839+/P5PI85hfZwyjvP/
EpyY//aF+NfZn/zF7G8nu/Qne3Zqsh+HzJFm7pht1smWxje264zvWpDeXqet7UkdCdq1fVpL
bSX2AGofhdaepe7UAeu2uQrEn9pW21MbOVyzEJ6FPgofSnt99nB9xsmOIAiCIAiCIAiCIAiC
IAiCIAiCIM/DT/z5R3YAKAAA
----END BASE64----
- 915 :名無しさん@XEmacs :02/12/08 07:48
- navi2ch-article-message-filter-by-*-alist に「mail」はないのれすか?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 16:54
- # テスト書き込みをかねて…
(defun navi2ch-junkai ()
"全てのスレにマークを付けて更新する (m a m i に相当)"
(interactive)
(if navi2ch-offline (navi2ch-toggle-offline))
(navi2ch-bm-mark-all)
(navi2ch-bm-fetch-mark-article)
(navi2ch-bm-sort-by-state)
(navi2ch-toggle-offline))
(add-hook 'navi2ch-hook
(function
(lambda ()
(define-key navi2ch-bm-mode-map "j" 'navi2ch-junkai))))
こんな感じで "j" で巡回させようとしているのですが、navi2ch-bm-sort-by-state
には引数が必要だと言われます。何を付ければ良いんでしょうか。
引数の取り方によって、カーソルを "U" マークのついた行に移動とか
できるんでしょうか。
- 917 :905 :02/12/08 21:24
- >>912
w3mでのヘルプ表示いいカンジです。ありがとうございます。
;; そっか、w3m-minor-modeってえのがあったか…
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 07:51
- navi2ch が使いたいが為に、Mac OS Xに Emacs を入れてしまった....
(未だ font の設定の仕方が良くわからないけど...)
ちなみにenhanced-carbon-emacs-2.1.dmgってやつ。
- 919 :名無しさん@Emacs :02/12/09 20:50
- >>918
新Mac板にMac de Emacsってスレがあるのでよろしく。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 14:34
- あぼぼーんの機能とは別に、特定の ID や 文字列をキーにして hide
する機能はないでしょうか?
Article で ? した後のメッセージを一括して hide できるような形だと
うれしいのですが。
悪質な AA 荒らしやコピペ荒らしをなんとかしたいな、と思いまして。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 14:48
- >>920
C-ud でリージョン指定できれば OK?
- 922 :920 :02/12/10 15:31
- >>921
そうですね。それができればもう大満足です。
- 923 :mami :02/12/11 02:19
- ほったらかしですみません。
ちょっと仕事がたてこんでます。
(´-`).。oO(なんで元旦の9:00から仕事なんだろう……)
>>491
> jbbs でやっちゃおうかなぁ、
> でもあそこってスレストない (っぽい) のが難点だよなぁ、
この前見たら、スレストありました。
機能追加があったのかな?
>>749
リリースはどうしましょうね……。
>>842,843
SETTING.TXT の項目を変数に入れられると便利かもしれないっすね。
名無しが fusianasan のときに警告したり、とか。
>>887
ブラウザは朝イチっすか。
ムリすりゃ行けるかなぁ。
夜の部 (w はありますか?
>>915
必要なら作りますよ。
>>916
1.6.0 以前なら (navi2ch-bm-sort-by-state nil) としてください。
t (non-nil) だと逆順にソートされます。
CVS 版では引き数なしでも OK になってます。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 08:59
- >>923
>夜の部 (w はありますか?
BSD の BOF があるけどこのスレの住人がどのぐらい集まるのかは不明
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 11:01
- >>920
navi2ch-article-message-filter-by-message-alist とかで
最初から hide しちまえばいいんでは?
それか、>>892 もあるし。
- 926 :920 :02/12/11 11:26
- >>925
うへ。>>892 におもいっきり希望のモノがあったとは……
俺の目は fusianasan です。吊ってきます。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 12:10
- CVS 版は 3 週間ほど変更がないようなのですが、この認識で
正しいのでしょうか
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 18:54
- ぇぇ。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 20:45
- > ちょっと仕事がたてこんでます。
> (´-`).。oO(なんで元旦の9:00から仕事なんだろう……)
( ´_ゝ`)フーン
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 01:47
- あぼーんが起きた時に、自動的にスレのバックアップを
取ることってできまつか?
今は手動で、スレと同じディレクトリに、123456789.dat.1
などという「元DATファイル名.数字」なファイルを作成して
まつが、できれば自動化したいなぁと思いまして。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 03:08
- 起動していたnavi2chが突然起動しなくなってしまいました。
環境はRedHatLinux8.0、Emacs 21.2.1(標準で入っていたもの。KDE3上で使用)、
navi2ch-1.6.0.tar.gz です。
症状としては M-x navi2ch で起動しようとすると
「ディレクトリのロックに失敗しました。もう一度試しますか?」
というメッセージが標示されます。起動し直しても変わらず。
"起動に必要なファイルのあるディレクトリを開けない"ってことなのでしょうか?
ちなみに、インストールや./emcasの編集を行い、
同じユーザー&同じ方法で昨日までは起動していました。
やけでもう1度./configure;make;make installしても駄目でした。
そもそもこれって繰り返すと上書きインストールになるんですか?
エラー発生時の*Backtrace*のバッファ内容の記録は以下の様に。
Debugger entered--Lisp error: (error "lock failed")
signal(error ("lock failed"))
error("lock failed")
navi2ch-lock()
navi2ch(nil)
* call-interactively(navi2ch)
execute-extended-command(nil)
call-interactively(execute-extended-command)
どなたか解決方法御存じでしたら教えて戴きたいです。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 03:14
- 何かの拍子に ~/.navi2ch/lokdir が残ったままになってんじゃないの?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 03:15
- あぅ、lockdir だ。
- 934 :931 :02/12/13 03:36
- >>932
な、直りました。何事もなかったかのごとく(w
ありがとうございますた。
しかし、たった1つのディレクトリの存在が原因とは・・・
ところでこれって何のためのディレクトリなんですか?
"lock"dirって言うぐらいだからnavi2chを停止させるためのも物?
まだまだ使い慣れてないだけに謎が多いな。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 03:42
- 排他ロックでしょ?前回 Navi2ch が異常終了したから残っちゃったんでしょ。
- 936 :931 :02/12/13 11:11
- >>935
なるほど。
もしまた異常終了したときは気をつけます。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 11:48
- >>931 の質問って、排他ロックの機構が導入されてから、定期的に質問が
あがってくるみたいですね。info の FAQ に入れておいた方がいいかも。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 11:52
- 「もう一度試しますか?」で n を押すってのはわかりづらいのかな。
いきなり「危険を承知で続けますか?」にした方がいいっすかね?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 12:31
- なぜ「危険」なのか、あるいはどうなっていれば「安全」なのか、
わかるようにしないと質問は減らないんじゃない?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 12:40
- >938
もう一度試すと(゚д゚)ウマーな状況ってどれだけあるんだろうね?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 12:47
- それはそれで面倒ですねえ。
navi2ch-use-lock のデフォルト値を nil にすることで解決しましょうか。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 12:58
- "yes or no or ?" として、 "?" を選択すると詳しい説明が表示されるようにする。
- 943 :nanashi :02/12/13 13:52
- >>940
VNC で使ってて、あっちで Navi2ch を立ち上げてるのを忘れててこっちでも
Navi2ch を立ち上げた際、.navi2ch の整合性が取れなくなって(゚д゚)マズー
というのが実装動機なんです。そういう場合ってあっちの Navi2ch を終了
させてからこっちで続行したい場合が多いんで、最初にもう一度試すかどうか
聞くようになってます。とは言え、もう一回 M-x navi2ch てやれば済む
だけの話なんで、ここがわかりにくいなら削っちゃった方がいいかもですね。
>>939
その説明はやっかいです。navi2ch*.el を読めばわかりますけど。。。
- 944 :931 :02/12/13 13:56
- す、すまそん。
既出質問でしたか。
>943
なるほど。そういう流れでできた機能だったんですね。
結局なんで必要なのかわからなったもんで。納得できますた。
- 945 :916 :02/12/14 01:43
- >>923
遅レスですがありがとうございます。
(navi2ch-bm-sort-by-state nil) で動きました。
- 946 :tabmore :02/12/14 01:57
- emacs -rv したら splash が見えなかったので、パッチです。
----BEGIN BASE64----(splash.diff.gz)
H4sICLUP+j0CA3NwbGFzaC5kaWZmAKVTTW+cMBA9w68YbQ4YkUmApOkWqdJK7aU9
tr8AjDFWWZvY7Fd/fW0MzW52o0TJcDDY7715M2N+yJrtC5DlVuS0RdN3pWlvWBd+
/XiEv779hkZ0rIBbujVaqeF2SvR8fUp8vQ01G7RgWyE5aLsYoSRkN8uwFk0DuAHU
9uuCZUQ83w3ye/i56SBP0xyyvEg/F9kDYGojcKJJklwgZXfwndGJ9FB8Sov8iyeF
qxVgtlxeW0gyrktYrUIIAvCxE/XQAhHrkjM04i+D8TU+grRM8HYAQmvt4fE5n5bz
WRyiPSS7lkkg7BGifbX2mjgceuaPAUjHrCSpOJCmpAyrkv7hWm1kDdFpgWioZkyi
g3l1K9/MvEZp9hZeHCaO996syf+C35vaMqmS9axEfG/6097Maab2GXuzJO+h4ScO
+k6YAfvNNBM/MIgKqjql0RzWleqMIzgKceAxt4HFVTrGwinGT85mN88mBZfdVPz4
Arzo5qi3lvGimqsNX1c7arb3/paGnJG8CyKkYdqC56n1WvV2w93+hX2iWrg5Hhw4
mF2PbYxMb0dqlctOcImDmiDjeNflHlIgPh9BW6iQtdrh9M/8A14mE3+8BAAA
----END BASE64----
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 11:05
- >894
直前のレスと同じ書き込みを自動hideする機能希望でし。
スクリプトによるウザイ連続投稿を消したいのでし。
一ビットも違わず同じモノが連続して現れたら、
最初の一つを除いて残りを自動あぼ〜んとか。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 14:57
- 大抵、連続投稿にひっかからないようにするため
半角スペースを入れてると思われ
- 949 :910 :02/12/14 18:58
- >>912
アドバイスどうもです。できますた。
navi2ch-cvs-20021129 からの差分です。
----BEGIN BASE64---- (diff.gz)
H4sIAKX/+j0AA6VWS3PaMBA+w6/YeqaNVKOEV1LITDuZac+9dNq7sQWoAdmxBaSX/vauXn5g
4zJtLsDut7ufVt+ukoj1GtgrvL/lu9h8+Q3skH8FGR3FNN7e8Z0osjv3i63SKE/YXhQx4j3m
VvJTH27IGLsm3+BbpOALj2Eyh8nicb54xC/T8Xg6DMPw2mJnSe7Hj/dLm+TpCdhkPB9NP0Co
P2czeHoaAsANIUfBTxD8CIYwACjz7pm2s3UU83PHIUsixZMagDUBBeey8tJh2Oc+97ayU80T
gMRRvOUQfLZE6yHGU1HtylaDsDOIoVP5Ld0eQMvfruEpWw8E3x3ndlSNdVfKOoidgwyvGsIx
74O0ER2VPHspdhCAoV4PkDmPkpJ3V6oagg3adCq3YdzjP3N3FPBc91H+7MnWQ7S9V8QVoEvE
pZfSbhlX4Rdk3MgAQyAJXx+j/CI0wvFWbjKdA24hCAN/Ul1WWz6iJbT3hPOLhjdB/eJudTcu
19ynR86S9CRPuD9AUbshFovRZIwbYjkfTSZuQ5DsoJjir4pleZrxXP2CFd8ICVwmcOMpuk/6
94h9eiiszpp8vPWKFCaYSLXFpZCigRD+4hmUlCjMKN6p+WsCdAcpzLu92DsKU+qdSCUqihco
FHp9QF0E2m4vjVqN2Ch9hu6iFxF4jRTuLwNKZmHpb7KrBfYwdHooDqtC1XFCFthnhvafPFZA
hOJ7kIf9iufgjana8hwnydZ5l2ZKpDLaVbef/MOTesVresVD+r9vaOfzOR1Xz+d0thw9QKg/
JkszG9U1NF/jdJf4Nvq+QzAObPcH5BPkvACSYlv1KGs0Gih1txN23I5JG+VKxDvO4m0kN6h/
99tkMauA7Djem7HjTMRJ7tRxYy0Ob2VqtHPaYn2NSWOwmGbF5iFsEIaJdV9Q+/QoTEfNHLxQ
uZAbplLm1KWFaxJjS0raPnul9j5uvsHufdO5bFvb5UzCnlKD6y9TFzPduHSl1X4kEe4p47Sb
wESbkTdf7Uwe5Nkhc77hrxkuQhQDsYuxiHBx89f4kBc4e27hm90o9THTNdsJye0+n36YjZYo
2cXDaGEVi2AvG2F/1nXix7xUioOs03yPoxGQt/OCBo0QPGaW4uaoqcv+o+I3sz5381D4T1L8
XD56XtWZXq5+qTUDWlBoSJ/ayHLvWw24+teVNgIkveN2VhKH3z3F5X3qXqFJvYAAMglB0HKm
/wDQxU2zagwAAA==
----END BASE64----
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 19:16
- >>948
現在サーバ側で連続投稿規制を外している板が多数あるため
アプリケーションのバグによる重複、およびスクリプトによる連続投稿が多発しているのです。
navi2chで対処する問題じゃないと思いますけど。
- 951 :extra :02/12/15 02:41
- 更新しました。
http://www3.osk.3web.ne.jp/~okkada/file/navi2ch-article-extension.el.gz
>>947
> 直前のレスと同じ書き込みを自動hideする機能希望でし。
実装しました。
ただし、
>>948
> 大抵、連続投稿にひっかからないようにするため
> 半角スペースを入れてると思われ
も考えて、空白・全角スペース・改行を取り除いてから比較するようにしました。
それから、レス本文の行数、文字数、「密度」によるスコアリングを
追加してみました。
「密度」はレス本文に対してAA以外の部分が占める割合を期待していますが、
プログラムのコードなどは密度が少し低めに出るようです。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 12:05
- 書けねぇ。2ちゃんねる側の変更?
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)