■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Navi2ch for Emacs (part 7)

820 :名無しさん@お股いっぱい。 :02/11/18 20:37
板違いにて、この話はこれっきりで。
>>817
高知県民っす。>>817の例は土佐弁。
ら抜きの使い分けは一部地域でなく、日本全土であるようですね。
言語学系の板で前に見た話じゃ、
もともとは使い分ける方が主流だったんだろう、というものでした。


…で、navi2chな話にいきなり変わります。

実はたまたま今月はじめ、XEmacs+navi2ch環境を試したら、
表示に使われるフォントが異様にぐちゃぐちゃで、
特にスレ一覧なんか一覧になってない状態になり果てた事がありました。

ふだんはEmcwsな人なんで、それっきりになっちまったんだが、
なんとなく「でくわした文字セットに対応するフォントをその都度適当に探してる」ような動き。
確かにフォント設定を全くしてなかったけど、あれはあれで正しいのかな?


ちなみに念のために書くと、debian(woody)で、xemacs21-mule-canna-wnnパッケージ
突っ込んだ、ほんとにそのままの奴にnavi2ch(cvs)入れたものでした。



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)