■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
Navi2ch for Emacs (part 7)
- 799 :tabmore :02/11/18 00:10
- >>793
> Debian woody に
> potato の XEmacs 21.1 のパッケージを入れて試してみました。
うぅ、そこまでしていただかなくても……
まあ、私も >>772 を読んでから XEmacs 21.1 入れたんですが。
;; apt-get はらくちん。
> の一文字の「トン」を表示しようとして落ちる、のかな?
そうみたいです。バッファをスクロールさせていって、「トン」
を表示しようとしたところで落ちました。
>>793,795,796
確認ありがとうございます。XEmacs 21.1 では face を付けないように
変更しました。
そういえば、navi2ch-add-replace-html-tag() を使った依存文字対策っていうのも
あるんですね。>>769 書いてるときに発見しました。
;; See (describe-function 'navi2ch-add-replace-html-tag)
"\372@", "\372A", "\372B", ..., "\372I" が ローマ数字(小文字) の 1-10
"\372J", ..., "\372S" が ローマ数字(大文字) の 1-10 ということみたいです。
izonmoji-mode.el と合わせてこの設定もしておくとよいかも。
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)