■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Navi2ch for Emacs (part 7)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 22:08
Emacsen で動く 2ch 用ブラウザ、Navi2ch スレッド Part 7 です。

* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

* 前スレ その6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023884490/

リンク、過去スレは>>2-8あたり。

503 :名無しさん@Emacs :02/10/19 01:52
>>501
念のために聞くけど、.emacsってファイルは知ってる?

504 :501 :02/10/19 01:55
>>503
HOMEにある隠しファイルの事だと思うけど、違ったら分かりません。。

505 :501 :02/10/19 01:56
あ、そのファイルも何時の間にか自分で作った恐れもあるけど。。。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 02:03
>>501
redhat を消して、debian を入れろ。話はそれからだ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 02:03
ここは読んだのかこのやろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_toc.html
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_2.html#SEC7
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_2.html#SEC7
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_2.html#SEC7
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_2.html#SEC7
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_2.html#SEC7

508 :501 :02/10/19 02:05
>>506
debianってのもLINUXですか?
Linuxで2ch見ようと思ったのが間違いなんですかねぇ。。
初心者過ぎるもんで何が何だか分かりません、迷惑だったらスマソ。。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 02:11
読んでるほうも何が何だかわからん

510 :501 :02/10/19 02:11
>>507
もちろん読みました。
.emacsに標記されていた一文は記載したのですが、
M-x navi2chで起動というところが何の事だか分かりません。。。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 02:15
Alt + x -> navi2ch
もしくはコンソールから emacs -f navi2ch
つーかあれだ、入門書みたいな一冊買って読みまくれよ。
こんなんで一々質問してたら進まんだろに。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 02:17
カーナビの話をしているスレに「自動車を買ったんですがどうやると前に進むのですか」という
質問をするようなものです。質問する場所を間違えています。つーかマニュアル読め。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 02:22
>>501
F1 t と押すとチュートリアルが始まるから、
まずはそれをやれ。

514 :501 :02/10/19 02:24
申し訳ないっす。。
とりあえずやってみた報告だけして去ります。
>>511のやり方やってみたら、Emacs起動してからだと[ no macth ]。
コンソールからでも起動出来ず、要するに全然駄目なようです。
etc/skel/.emacsってファイルの一番最終行にAUTOLOADの文は入れてるけっど、
何か根本的に駄目なんでしょうね。。。
とりあえずあした本屋でも逝って来ます。
お騒がせしました。

515 : :02/10/19 03:22
( ゚д゚)ポカーン

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 03:47
.emacsに
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs." t)
って書きんしゃい

517 :名無しさん@Meadow :02/10/19 07:51
Windows95 で Meadow1.14 と Navi2ch1.6.0 を使っています。

http://jbbs.shitaraba.com/game/1578/
を読むには etc.txt にどのように書けばよいのでしょうか。

http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/Other-Boards-File.html#Other%20Boards%20File
を参考にして

FF11 job
http://jbbs.shitaraba.com/game/1578/

の次の行に game とか 1578 とか game/1578 と書いてみたのですが、
checking file...not updated になります。

518 :517 :02/10/19 08:56
>>517
Error: Searching for program: no such file or directory. gzipfailed
というエラーが出ていたのを見落としてました。
gzip.exe をちゃんと用意したら問題なく見れました。お騒がせしました <(_ _)>

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 12:52
C-u v
ってどういう機能なの?
AA見るためのもの?

520 :名無しさん@Meadow :02/10/19 13:34
>>519
C-u なしの v だけでよいと思うが。
デフォルトのキーバインドなら navi2ch-article-view-aa なんだから
AA を見るためのものでよいかと。

これ、Meadow 1.99a3 では動かないなあ。まだ alpha だからかな。ちなみに
エラーは以下のとーり。
navi2ch-article-popup-dialog: Wrong type argument: keymapp, "navi2ch"

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 16:52
>>520
1.9x系ならプロポーショナルフォントが使えるからできなくても問題ないでげしょ。
ちなみに1.1x系ではview-aaは使えます、妙に縦長なAAが・・・



522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 17:13
>>489
こりゃ便利!


523 :520 :02/10/19 17:20
>>521 そうそう、特に問題ないでげす。
でも、Shift + 右クリックでフォントセット切り替えている。。。(・∀・)カコワルイ!!

524 :520 :02/10/19 17:21
あ、Shift + 左クリックですた(鬱

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 17:40
listからboardへの移動なんだけど、どうにかする手はないものか、、。
subjectのdownloadじゃなくて、parseに時間かかってるんですよね?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 17:42
>>525
>>191


527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 22:53
emacs20 から emacs21 に移行してみたんだけど、最高に(・∀・)イイ!!

528 :tabmore :02/10/19 22:58
>>490
> 楽しみにしてます。

スレに書き込んだら、localbbs に書き込む機能(送信履歴)です。

送信履歴をとるには、
まずログを保存するディレクトリを作る。
% mkdir ~/.navi2ch/sendlog
次に、~/.navi2ch/etc.txt に
====
送信履歴
x-localbbs:///home/mona/.navi2ch/sendlog
sendlog
====
のように設定してやる。
最後に、~/.navi2ch/init.elに (setq navi2ch-message-save-sendlog t) と書く。

のようにすると送信履歴が保存されます。

送信履歴が書きこまれるlocalbbsのスレのタイトルは、
navi2ch-message-sendlog-subjectです(デフォルトは「送信履歴」)。

お試しあれ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 03:14
>>523-524
おいらもwin使うときはそうやってる。
(setq navi2ch-mona-enable t)
でMSゴチック使うにはどうすんだろ?
UNIXでmonafontだとその一行ですむのだが…

>>525
うちも、この瞬間きっちりCPUが100%になってるYO!
CPU買い換えるしかないかな。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 05:29
>>489
ガイシュツですけど
あぼぼーんのかわりにnavi2ch-article-hide-messageするのもキボンです。
あと他人が作ったhide-messageのリストを読み込めるようにするのも面白いかも。


531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 17:48
↓のようにリンクが二つ以上連続している場合、
TABで移動しようとしても一番上のリンクしか認識されません

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031231315/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031231315/


532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 17:54
>>531
おとつい cvs up したやつではできるよ。


533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 18:29
>>532
最新のやつだとできないようです

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 18:42
あぼーんがあるとFundamental-modeになりませんか?

535 :tabmore :02/10/20 18:48
>>531
直しました。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 21:29
>531とはちょっと違うんですが、スレ内リンクが連続する場合、たとえば
>1>2のようなリンクがあると、>2の上にカーソルを移動しても
ミニバッファには>1の内容が表示されまつ。これは仕様じゃないですよね?

CVS最新版です。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 22:07
>>530
> あぼぼーんのかわりにnavi2ch-article-hide-messageするのもキボンです。

作ってみますた。分割したので、M-d 後

cat my-navi2ch-article-filter.el.gz.a? | zcat > my-navi2ch-article-filter.el

とでもやってつなげて下さい。

玄人さんによるブラッシュアップ歓迎。

----BEGIN BASE64----(my-navi2ch-article-filter.el.gz.aa)
H4sICHClsj0CC215LW5hdmkyY2gtYXJ0aWNsZS1maWx0ZXIuZWwA7VfNa1RXFF9P
IP/DYRDznvLSRFcl2mq2LSltoRZ8Fe/MuzPz4M17k/eRmJrNuwMtftRqJAa6ki4K
ppQupAbamlKo1oB2053oorioCgVdd9Nz7r3vYyYTMwmt3TgIvnvvOef+zjm/c87N
1NQUXLx+7q1l+/wPaSKuivvifnpcPE/nunF3unuueyI9nk6PjoyOGA5vzLEQ2guW
z+bcA/WWxcLYrXvcarhezEOrRidtboW8yU91LOa5UQy+642OAFT3ndxGS4qPiduX
v13xxLpYTY9muMStJU88u/hw6fHoiFgTT9Jp8UDcTI8uJWfXzj8Sd+l0+caFL1ae
i1vinrgjvul+0L3cPd09JzZIi3TE7fRo4R/aQQ/F3UuPxF/isdjonu9+KJ6dmRZr
yteVP8RX4rcz3597W1kvWxkdufLjpXdWLosNtPc74pwjNOJemnQ/7r6Lq9WzD3Dn
qfhFfEka0vbqZtnREZI2xK/iJ/GnuFZSurn8tyk2lhLx9dk1wtd359UsQ4NvQi+u
494T5cmYYdhVG38G3U8fiwSTPky7CuOgTiftqklpQuHMvjzF7JkmHQ2Z/zaPItbc
BQUyxe1ZMDqicvF/s4Ckr5xevrH0idi48HzpoXjcFV0XI7eqstFbTf35LGv35PQ7
cQ2xXxM/i5ufP/3s00E5NShGGFGjHvgRGG3WwY86w63KmA78bBLEnNaY0PRIegQW
F+0qrgHk+s7iYnqn2HDhNUgfpO+VRBZhEUixR20d5TZKGyRTK0tAup6uSypV7Or4
Pk0q+VPEyqhF+4TtROb5nh3QreU63PKTtpWxK1dgzpxb59Cv4PoRD+OMY5Ekeo03
gpBvaR4pqcgJrB67cyzmqj7mW9zfFpNy2vB4vA8MQ4tsQlVPwpD7cbY2ZRTBIEuY
WicEg0XRLIzJjUwIf1lIZeJZmEfY8Fi75jAwEIY0ZiS+hy6jIG/PAu4CmcruiXg8
C/oy4lF+XrpiW08LMNLcNi6qmxGgFusksW4Rysk+T3U=
----END BASE64----


538 :537 :02/10/20 22:08
続き。

----BEGIN BASE64----(my-navi2ch-article-filter.el.gz.ab)
GKXloWhg5kRIBiYJK4P5juXz+ZifihGH/tgbdGI38JkHQaOB10GbnXJ4J25JCDgh
3+ccTnKvHfSZGAPXh2O4wUMvieJxSRFMO2ZdWzKCMDM6QfAqeOyTjN+MW6DNqINO
EKEMftVB3cIdqPEmzIDjOvriLCbzLRcZZRwCUkJjfXkgNTwpdrU8WuhVqlQoHQHi
PIynIW9kkKQ6vIlTQoGTZknPmNwvz0o8zGh2uHQvupNELYST1KI4dP1mbjiTyZ00
yzApOD0AMfrHiBkxMLCntBK4FGuNqogOxJph0AM136wP8FFidRs6CpgtdKOOju/V
0SFYMmxvyP1JuU1ROyTXr6tykYII1YZG4HnBPKVuAaKgzaHeYiH2EOwk8xycwB+L
tRPjWTmoSJGcFQeWDle9FCApSNb3AgK0Z+Ragi5hLed/RhGpvGFYJDqRodWhlp61
WYxFgnlxfZ+uNvajvCKtWYoCxcZPPK+oDhmEmWKdR0K7VEsaDRzvOQcsP7A6YdDB
ZuxSG5aWX3x9dswJaPlAAytIZPbVwCCyUswKulDmWafjLYCBDaNOLQDUJMVr/ZDP
8TDiA2iaV+12c6f3hSubA2sQE4Z9Q/cNHyeQrc7oMHen73CzmEnYnDAjZN3A8QFk
bFPwlECWTWKazqDMBlRP2Db+M3DE2+aeqhaXKdH50iyeLB1p+yrCgM+DXG8Xt+PV
x/G/j/DLzn8mwbHtPbtDpINCwMqIVMR0Poz8paWUJZRqvsyB61OEU0WOOVaT0xBs
YlnCFCgyFDIqjAME28z1gDlOiO11KAWHxSXL6EifiCmtqmeQ9l/eQXoZrbOwy5IG
7biFE9JSO1nO8vTApGqizQC7F3UxJGjg4tRvu7460dNHdlge1Dq9PSjkVsRZiCnC
F9k8Cx3Igq3MsNjigWdCnF+JSXCy9CGZF9q1wOuoN5Nic5HbnieQO8x7plIZ7sWR
x1m/n4YwXjRIgi35uAVshYBS08tebIEHoK/ZZuIyiZvED24lXqRbBXWI91KOFKtI
Wy2MOhwrRTYd6qObuvpETyufKGvq57nCnG/ndZlf/8I=
----END BASE64----


539 :537 :02/10/20 22:09
続き。

----BEGIN BASE64----(my-navi2ch-article-filter.el.gz.ac)
OhrYKIjnVRnHbGzrPbWqVs2yfo/9yhblBzrOLyw92AK0/PWVoKFZjxTxOUzq0pAp
cuUAc5Xa8MMmtz7cvOn9m33XI2fQn/6vps5/NHU2t/aXOFd2OvJ2MnVeTZOXOE0m
h5khB/7dyXHw1cx4qTPjH0g3JNrhFwAA
----END BASE64----

オリジナルは改変したくなかったので、advice 使ってます。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 22:21
こんな感じで、おごちゃんスレが快適になりました。
(load "~/.navi2ch/my-navi2ch-article-filter.el")
(setq my-navi2ch-article-filter-by-name-regexp-alist
'(("^クンクン" . nil)
("◆CDMOE73MOE" . nil)
("すごいなおまえ" . nil)
("ageman" . nil)
))


541 :tabmore :02/10/20 23:40
>>536
> >1>2のようなリンクがあると、>2の上にカーソルを移動しても
> ミニバッファには>1の内容が表示されまつ。これは仕様じゃないですよね?
たぶん navi2ch-change-text-property が原因です。
;; 先に2の上にカーソルを移動すると、1の上でも2の内容が表示されます (w
このへんは分かってないので修正は他のかたにおまかせしたい気分です。
link-headを使えばいいのかな?

542 :537 :02/10/20 23:42
たびたび失礼。my-navi2ch-article-filter.el の訂正です。

@@ -98,7 +98,7 @@
(match-string 1 subexp)
(concat ".*" subexp)))
(setq subexp
- (if (string-match "^\\(.*[^\\]\\(\\\\\\\\\\)*\\)\\$$" subexp)
+ (if (string-match "^\\(.*[^\\\\]\\(\\\\\\\\\\)*\\)\\$$" subexp)
(match-string 1 subexp)
(concat subexp ".*")))
(let ((regexp (concat
@@ -145,7 +145,7 @@
(match-string 1 subexp)
(concat ".*" subexp)))
(setq subexp
- (if (string-match "^\\(.*[^\\]\\(\\\\\\\\\\)*\\)\\$$" subexp)
+ (if (string-match "^\\(.*[^\\\\]\\(\\\\\\\\\\)*\\)\\$$" subexp)
(match-string 1 subexp)
(concat subexp ".*")))
(let ((regexp (concat


543 :537 :02/10/20 23:48
>>542
やっぱりいらないみたいです。すみません。

正規表現を表す文字列中での `\' の扱いがこんがらがってしまいました。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 00:37
>>528
送信履歴、ちょと試してみますた。よく分かってないのですが感想など。

etc.txt に送信履歴板(スレ?)を追加するようになっていますが、受信履歴と
同様に、(etc.txt に記述することなく)自動的に処理できないんでしょうか?

さらに主観的な感想ですが、etc.txt に記述することから、送信履歴がその他
カテゴリに来るので、なんかバランス悪いかなあ、という感じですた。Navi2ch
カテゴリにあるのが良いような。

おっと書き忘れそうでした。ご説明通りに試したら、ちゃんと送信履歴取れて
いますた、と。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 01:30
>>541
直しました。
text property の扱いはやっかいだなぁ。

546 :537 :02/10/21 06:12
'(("\\(ふが\\|ホゲ\\)\\1" . "\\&"))

みたいな置換も出来るようにしました。\6 くらいまで使えると思います。

>>537-539 の my-navi2ch-article-filter.el に、

zcat my-navi2ch-article-filter.el.diff.gz | patch

でパッチが当たります。

----BEGIN BASE64----(my-navi2ch-article-filter.el.diff.gz)
H4sICEgYsz0CC215LW5hdmkyY2gtYXJ0aWNsZS1maWx0ZXIuZWwuZGlmZgDtVk1z
2jAQPZuZ/IcdJtPYccRgEpoP0pY/UHroIYe6nQpZBk2NTW0Byb/v6gsEJQlJDr2U
YbDR7r59+7xamRACswdS0qXosSmhtRSs4CQXheR1hxedqsiCz1UJX5iEXgLd/k2/
d5NcQa/b7bXiOH4yejfy/ObivYkcDoFcXZ8hUIyX/gUMhy0IQjqfFw8Q5ouSSYGx
rCoZlRGEZc2XvG448Ps5LTOeRdFRC8yn5CvJ72Wkl45acZhxBNhHbEZ/cdIsxggC
Yc0n6lrlecMlhsYAgwF85Rx+8mJWEZOJWPQTECXcqdR1sWhkR/uHBZcQ4m+pbsuJ
nIJBVVTiIJxXDXT1LUPDvKCMZzDmExhBJjJil0xuRFtNRcEhvAUVh3jOgCak+FtH
oslbthFIaycsCNBaVsjuA5prnltiOh4+pWlkKWpgFRgmsTZGHvyiLHjTKAwvNZa1
aKZIaTFuZC3KiYN2PutSoy2mSqRtjij3HYepkEAhHbgwEFpdS83TCaRaNng+480q
+7tWw1jkVo2qVtUwVOCdk0mx0wJ+1IbErCv9bvXCdWS1Up5IOYW8KopqpR7lAzTV
jAOb0poy7HlYcciq8kS6Yjou0IpmGhraadrGPxhGZEWsjCzypDNxKt07QNLpyCzo
SvwC/P4Y2WbzV0KinLvrEjQAFqYt1677fajniYYxIiKCC94ouUN/D9ojeKMNx8CD
2erGx1tVFeU1yqZ7bCMcMFf2pPQhPPEMaZwlkk2h/SNN8Rt2TnFLHbfd9vfk1H6u
0mTXYa1M53Qd/GICmP0bXr7jXbr+RIpRmh6/gZRVT3HbkPIGHI5bNWtpthS4O/ef
AmSsxvCM62kd0lxtkkePDOdMbGbcU2JJJTezPsyqQjS4iedUHA5CqApCBKJLMxPb
nQGM1qDQdHnE7zPjgYuBa7CnH7zxVyhBsCuvZ7Mp/Kdura9i8NyTfxUrK872Y98R
7rnDdS0sJJF3VFsUty1NQrTaOaxLam/+OwnU20Jyjq8LfYiTy/7ZpX5dOKj3ZniA
0cnh7Wf939yB2zj/m/DfNuH5i5oQc+KraEYmXCLwBE9VGIAdYs7Jqb7Hc0ZFATTL
amyBo9YfkvKm1mILAAA=
----END BASE64----


547 :537 :02/10/21 18:09
>>546 でも、まだ \& がおかしい…… (-_-)ウツダ
それで、これを直すついでに自動でレスをブックマークに登録できるようにも
してみました。仕様を少し変えたので、設定を確認して下さい。
差分が本体よりでかくなったので、本体をアップします。

----BEGIN BASE64----(my-navi2ch-article-filter.el.gz.aa)
H4sICKq+sz0CC215LW5hdmkyY2gtYXJ0aWNsZS1maWx0ZXIuZWwA7VrrU9vGFv9s
/wv5slLWQQIEGJI2HpPADS0hUEwy05DO1JdE2GujRpYcSYak0+nffs85+5DkNwnp
tLcxL2n3nLO/Pe+VaDab7B5/tv/o0fqLJ4+fWOfc5m3etnZ5ar2pva7dr72v7Vm7
1v17zrNq1emK3rWfsMEnL/Kvg+3OlecnWdAJhdcLwkwk3iXODISXiL74OPT8MEgz
FgVhlTF79d0CJqJeATj86LB+esr3+bpla2j8+cEpT/bf/vAbQkGiBn9v3ecXfM+y
D84fNh4L3kKS48fN31spf87P+DHf3N/ay/gJsiE9P7Js/oS3YGz9RQDzgRJWC2sN
ntTv8+9xRZyQI7Xz2kFts3Zh7dY2+cmPL8/25LKkDuBrdbjDX27vPvLk4sWFlOif
nv5n6zTlJ6Db13wdf6w3iJqfWee1X2vb+AMj6w8vYDTkh5wjOy2/XuTR255kPTk4
597DBo/5b9NWtbU9+fd8Dba2xg/43tOw0ZdrwKYf8XAK487a0ebuz7OgTdEMiDG6
WXGctt2Gj4OYYQMwird/oLIBtrp18Ve9bbMNJskftG0XnAWYL5BRYQdqTkReXc3C
pMSHgnCm7rrAuZyLDkSa+v3be6nmW8pRlT6lP3ypo2rjB1/RUVHQSfv48UGPn4D4
XXA8sje4ENzN8LMi0619rcwMg0r1MPWZbud04iitMvrDnIE/hIuOn1UrK8rWH0Zx
JqoVBy1YrTByJIs+NioZk6F9bKF7vn3btomCSZI9GHNW7zkv3uL9Ll04z1w1ae2T
IxqRSI2+btXtfXvfquvbfZopSdZTllp/1sUfWu44N13U5RdNu9VK295YlaFEHwKF
ZlTzjOJzTohhjClr6PBaMr7CuI+x5M4jzcRgiEQMYdVegklf1yzKbBunr3hrK2z+
efxqLyOj0qoD/73wQFjgXwL75ajXo5U6fshW5kJRkEfRNBjgEH7U9SJxk4mPGXPU
Be4f6uIbmBNJOILcgHpqAZZ3IhzEY2yUB5LtP59x6YM=
----END BASE64----


548 :537 :02/10/21 18:10
>>547 の続き。

----BEGIN BASE64----(my-navi2ch-article-filter.el.gz.ab)
oLpQgDD4HeFl1M+umJYMlnGGccq24KLDpCDRZZeiz1qsG3SVbGk35+YqCAVzdhmy
gCRtTicV2QdiggkzqKiBvcRSqcBcFAOiJzCZiJ4GQ8xsD5IwwSKZyOXU12jKNZJH
UQiZDwWYNWEbo/QKkIwu0ywJor6RqknM7twCQlRJERuqWbCrIGM+azcVCwuyDQ0o
1wnDeKVPEaQe60zZG6IMemrzcYL4O7DfB1InCIh09ZSG6ziKqtql24ZLWkEqwNhm
vTgM4xs01SeWxgPBOld+4nfAy9iNYN04WskU+g3JpfSDZF4We0pJnYJakA5lP2CA
rd3CW4Kboyxau0U+U7x3PCTcUjiVcgd+Bg4ONgiiCBdsuSU4KnKM1bwo9oZJPBQQ
ESKVepkiQ48J0FfLlfrLzeuW/XKKD+G+ckuCWfzhMPzEHIjLThbEEZNpGtaJEnEt
klRMeo8JobkhTYkCtgfszJE5n8W9HgD7ClEt5Y8FdSKGod8pBbUa+rpRrTZ7t0Gt
hJqY1pu7RUwrlvGg1sNLRXVhb391UCucY1FN7sqgY7WnhHhBTXcc48gKW6Hxhvbr
XMhicM4aSAN+zaq1VgKsJUELYRcsvnyYKx5tbmW9JYJ+YrGiAKMBlbooJTH7ot2G
bwfanbbLbR2TRicycant18vTRlVyozKYb7MwrPor/PkvXLXNx12lcw3/TDBKW4hJ
gzF5Rie++QdpBD+kc1I3pqONI084qumtMNUfL3Mcx/jJ3ALT7c7+yI7NoNaqyqEB
0EPr5nS6CSO6gnNpzEM/gOju+IYCu3aRrQK/zu9gEyVKhnnZoE6x5ZeSUCaEJ+mW
WJxFJcRwUQesDQkoxRAKgF4iHmaeHJF8RUrt/fokUqmQ59h4JalpDHzGhgExZE2G
alSD0q9tNTHwoWf2u90EMvdUgq6fSU7YIUmD3QKbPLcaTCQGSXVRzdEGuE9y+H4M
aQPTB5giDqLMGwSRaTWoJlEKFvGl2a4qBgmoT/gJqLQXJzd+0jUZQAryM0/Eocuy
PDBAOd0chBONBpciGUoHkUaDXSkqsJoDWEbp+Dyl2nc=
----END BASE64----


549 :537 :02/10/21 18:12
>>548 の続き。

----BEGIN BASE64----(my-navi2ch-article-filter.el.gz.ac)
M44bVNBP+A9wmDzkZ/IIqlnG6fsiM2d9c9T/hXoF0P51AGWL2oPm9tMj2R5QfEjn
vgq6QgJz/DT9wFZoYAYqN0/BpiAPxOADCxiymaKm8tEMKcr7wSJqcjjK1FMNWh3n
K0a7FMa5/HxmDkZXqn0Y/l21HgyGcZL5USbDuqB+M/MZNjC8d2CIEsIJa5RWWs4k
xSSjStO4bW5tmbuyi7KKbvKK9tBji6wxbgvTRFcqS9phmhVMa2KUrC1QkK+n5kNU
CDCXlgs7NFnbjMpBkZDy7QThziShycna48bLXG5jvHdS/1rInsSDNXxFQ6PiY2eU
pNBrGcekYSgfAICasKrxNdBWksQ32CxCusb+bOIgWFfKqRSOg1QujIxZRaO4lyn1
oVBm8amQCgI2tTyXz2mKcMzvsVaYe52/oGaDV4qZu9sqHXO3JE8QpXA2VgajJKha
DP2gAWpsJa/Y0/pEDByb/CRXhBxUt7ZqRlBUZbLIS8+R6+j6Xlye9jde5R2lWojY
SJDh8qAJqG8PXK2axV2lEv3ljWXpCfrtestpD+3vvr2kpDXWsKkka1/opipv0fTU
gkZtFpkyZ2Hazm//2vZ2x3VLSNzZ/ePM9vFb93gn3eNEC/Otg/zWQf67O8hCVvxX
tZL1+Q3k9j+ibdyZ0jbufGsb/y/aRhW+iyIee0Y/iUegoSm2AfGq0RPdEhvzwduu
Abx6efNu7rteSiv4jyZMvuZi8gUxjh7zFn8uU9TiapM0j/gBP/xuc+t3fnL8qtEw
r4DmJ4oFL6IZWMfrxl6QzROVc0wVSEljERR6/z7fQMpBlbJTlHgpwPhTkykWekOK
vbgEWbKOfjareCYWhIySCGzf5D161oxHZZqCqhOW5RnFuEyH/3Yw3wDqjKAPANAl
Tq5NdBOvyKhsIL3qeKTyFXo68Og5d9EqOfwFSwVoZ7WS1IFeKFBlI4/MBbquVmY3
dqys8i8Xmm8QUec2AndsQuD9eHZY/R8TD+yGdSgAAA==
----END BASE64----

何度もスレを汚しまくって本当にすみません。今度こそ一段落のはずです。

550 :537 :02/10/21 19:17
  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐

\9 まで使えます……。

----BEGIN BASE64----(my-navi2ch-article-filter.el.diff.gz)
H4sICA7Psz0CC215LW5hdmkyY2gtYXJ0aWNsZS1maWx0ZXIuZWwuZGlmZgC9VNtu
2zAMfXa+gsiTXVdBLCux277kB7b9QDBATZTEWCx7trJ2fz/q5spJ0GZAN70YFsnD
wyOShBAg0ZdGwreNAppBVj4uFo80Bzqf00maplD/JpL/qujmQHinqs1RkF11VKKb
ieNZJMNIaiNXKyAFu6eQFgxWqwmJAE/cnvoDxM+n3U50pD8996qr5J7IhrRd0wrE
Fz36aue45gpzPot9JSU6wdfE3wm5xb9kkr4HeguAZpmxXNPMGMWPYRpF09ndNIp6
0SYJPEEt+p7vhasBT82rI2y5EiDFixKvCplg0Hodz+7W62R6EZn6SMlrEYR7u+FR
ahZlNrCIe6F+hhnshYvxpfhiU2CwFa06JEYYH435HDrT6MxXiLJtth20vOqMu74Y
ww9mJ9MDvc8RAj8DiA660h7iteVySzxz5zlCNHfBhTmGxzkRexndkMc6hmkc4tAa
RiqfzBZV6JJKVxDGNnLDlRcd8B2jJytiGpr1KwY2DUXnqA6dvwkcYJiEo3ZAuxf6
it3gZUvEywpPzZ7pd9+ZEPDytlEDQkgOxzKlONWe3DU5a/5D6PFBWbFS7kSE3Mn4
NzHM6Usp03kXbxvg+vB8OBx0abqPLvOh+1yXaPfxKGS2v6zdII3tNLRfjJchcQmY
vpOQhvYrCfNR/Kgq/cbL8sOhtKTOJpIWc724aBEsLitkLHnXNS9ENaTD7Yc7+mIX
5m4G9WQNK3F46ltRmJuwEcrw+Lj/9ZsVy/+0Mfw8/LN1QYsHrKekn7EuyoWGKj9j
XfwBNFNFgMUHAAA=
----END BASE64----


551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 21:50
普段使ってるEmacsとは別のEmacs起動してnavi2ch立ち上げるとさ、別のEmacsで
読んだ分が、普段使ってるEmacsでは表示されないのよね。発言番号もずれちゃう。

C-u Sすれば見れるということに3ヵ月くらい前に気付いたんだけど、もうすっかり
忘れちゃって、また数週間悩んじゃった。
infoのFAQに書いといてもらえたりすると嬉しいのだけど。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 22:37
>>551
日本語で書いてください。


553 :名無しさん@Emacs :02/10/21 22:53
navi2ch-update.el を保存して実行するのが怖いのは
おれだけ?


554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 22:59
info の"インストール"が"イントール"になってます。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 23:54
キンチョールのいとこの兄弟の他人のようなものです。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 06:47
やっぱり、そうか。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 11:40
>>553
スマン、俺も。

(setq navi2ch-auto-update nil)


558 :mami :02/10/22 13:18
>>553 557
このスレで有用なコードを書く (もしくは書いてるフリをする) と
「開発者になりませんか?」と誘いが来る
という現状を考えると、
変なコードが混入する可能性がないとは言えないですね。
その辺は navi2ch 本体についても同じですが。

なお、
http://navi2ch.sourceforge.net/autoupdate/navi2ch-update.el
の元ネタは CVS に入っているので、
メールでnavi2ch 本体と同様に更新通知を受け取ったり
http://sourceforge.net/mail/?group_id=39552
ViewCVS で差分を見たり
http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/navi2ch/www/htdocs/autoupdate/navi2ch-update.el
できます。

(setq navi2ch-update-base-url
"http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/navi2ch/www/htdocs/autoupdate/")
しておく、って手もあるかな。

559 :tabmore :02/10/22 22:38
>>544
> さらに主観的な感想ですが、etc.txt に記述することから、送信履歴がその他
> カテゴリに来るので、なんかバランス悪いかなあ、という感じですた。Navi2ch
> カテゴリにあるのが良いような。
Navi2chカテゴリに入れることはできますし、そうすると etc.txt に記述する
必要もなくなります。私はNavi2chカテゴリってめったに開かないので、こちらに
入れることは考えていませんでした。

他のかたの意見はどうでしょう?
また、Navi2chカテゴリにいれるなら "送信履歴" とただの "履歴" がならぶのは
気持ち悪いので、"送信履歴" よりいい名前はないでしょうか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 23:07
>>559
あっしも etc.txt はちょっと違うかな、と思っています。どちらかというと、Navi2ch に
存在していた方がしっくりきます。
名前の方ですけど、現在の "履歴" を "受信履歴" に変更するってぇのは、いかが
でしょうか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 23:30
読込履歴・書込履歴のほうがしっくり来るような

562 :名無しさん@Emacs :02/10/22 23:33
いつも便利に使わせていただいております

開発者の方のミスというより
有名ソフトウェアの配布物がとろいの木馬に置き換わることがあるご時勢
遠隔地からとってきたコードを検証しないで実行するのはこわいかも

でも md5sum や PGP で署名などは面倒そうですね


563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 23:59
今の「履歴」のそのままの名前で残すなら、「送信控え」とか。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 00:08
家で使ってるLinuxマシンでnavi2chを使うと"now connecting"と表示してから
10秒位かかるので調べてみたら、navi2ch-net-send-requestという関数の
open-network-streamというところで時間がかかっているみたいなんです。
Webブラウザから見た時はそんなに時間がかからないので、ネットワークが
おかしいわけではないと思うのですけど、何が原因なのでしょうか?
うちの環境は、Redhat Linux7.3, emacs 21.2.1,navi2ch-1.6.0です 。


565 :mami :02/10/23 02:32
>>534
あぼーんがあると毎回なりますか?
途中でエラーで止まってません?

>>551
最近のだと、二重起動を防ぐために
ロック機構が実装されてます。

>>559
今の「履歴」ってのもわかりにくいんで、
こっちの変更も考えていいんじゃないでしょうか。
「訪問スレ」「訪問済み」「読んだスレ」「既読」とか?

>>562
md5sum はどうやって配るかって問題がありますね。
PGP は、んー、どうでしょう。

>>564
時間がかかるのは起動時だけですか?
板/スレを読むたびですか?
navi2ch-update.el を取得するのに時間がかかってるのかも。
(setq navi2ch-auto-update nil) すると早くなります?

566 :mami :02/10/23 02:36
>>547-550
ありがとうございます。
でも、標準機能としては正規表現は必要ないかな、と思います。
たいてい部分一致で十分じゃないかと。
設定方法も複雑になってしまうし。

今のフィルタは思いつきをそのまま書いたため
けっこう遅いんで、
いずれ書き直すつもりです。
そのときに参考にさせていただきます。

567 :mami :02/10/23 02:41
>>517
> http://jbbs.shitaraba.com/game/1578/
> を読むには etc.txt にどのように書けばよいのでしょうか。
たしか、3行目は何でもよかったと思います。
>>485 の問題でしょうか?
(setq navi2ch-board-enable-readcgi nil)
(setq navi2ch-board-use-subback-html nil)
とするか、navi2ch の最新版を使うかでどうでしょう。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 13:41
>>565
> >>534
> あぼーんがあると毎回なりますか?
> 途中でエラーで止まってません?

あぼーんを再現するのが難しいので、詳細はわからんのです。
スイマセン。



569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 14:45
>>568
> あぼーんを再現するのが難しいので、詳細はわからんのです。
ローカルBBSを使えばできませんか?

570 :tabmore :02/10/23 17:45
>>563
「送信控え」いいですね。「履歴」とぱっと見で区別つきやすそうですし。
>>560 >>561 さんもありがとうございます。

という訳で、Navi2chカテゴリーに「送信控え」を追加します。
ついでに、デフォルトで「送信控え」を取るようにしちゃおうかと思います。
メニューにあるのにデフォルトでは使えないんじゃ分かりづらいでしょう。

>>565
> 今の「履歴」ってのもわかりにくいんで、
Navi2chカテゴリーにあるものってどれもわかりにくいような。
でもinfo読めばわかりますし、まあいいんじゃないでしょうか。

571 :537改め、これのレス番号 :02/10/23 18:06
\(.\)\(.\)\(.\)\(.\)\(.\)\(.\)\(.\)\(.\)\(.\)\9 とかするとまだおかしかっ
たので、性懲りもなくリライトしました。
ついでに、改行→ <br> の自動変換、簡易スコアもどきなどの機能を追加し、
コードを整理してカスタマイズとバイトコンパイルにも対応しました。

----BEGIN BASE64----(my-navi2ch-article-filter.el.gz.aa)
H4sICHBctj0CC215LW5hdmkyY2gtYXJ0aWNsZS1maWx0ZXIuZWwA7Vpbc9PIEn62
/wIvYzEmEomCnZACk4uzyS6X5MSwVVwe1iesLI9tgSwZSU5gi+K3n+6eGd0iXwJn
t+rUwbtQ1kx3T3dPf1+Pxuzv77PpFztwrrwdd2I7UeK5vrBHnp+IaFv4zLZtFodT
wdQUk1NMfE5EEHthELMkZEq/XjdnUXjlDQXbWGjVAilx5fj29UQEthtOZx6YNSPx
ae5FoDgLhWXVs+eSFVQfipE7j5Nwuth3e4AzU2FHYiw+z2zH9+KEBZ5fZ8y4/+cK
JZLeuMNP+POn7YsLfsy3Gsbx3t7Wi8PHh/zZ6QWPjt/fMU/qIPLrB97hHxt3+T1+
yjf5h51vnddnj/f/4tHTb9znT/kjfgkz3SO/M+bP+KBhHGw+bfFnoN43DgbRUd/A
hc7Pfn/YUSalQXygp0vebRinbx92Hgveg7XP0XwvBmMv+Rl/8NtxN0F/pCP8ecPY
fdp807zb/NjsNg74s4suN3lXmSbhXmf86B3fgqE/FydwAtto+yKO7WTiBJSMCf9w
tM33+ANY1uevlMmm3+zwqH2XP2oYy01601kYJU6Q2ONIODiSN30y5rZOgFpBmm6+
bZ42HzQvGwfNB/z8t1cvuxgoiJoo+oL/wj0+OPQefoXcvIThlgXjWf56LsT/audg
z6bsFTKl1vvX0S+ti5ifN97yN3wL/zTeYdr5y8bb5h/NHfwDI1sPL2EU95SjOnm3
ldfR7t9UPT99y+2HHR7yD1WrGrwPWxWD4COooTP4oypGrgHJ3eN+heLu5vMHB68X
uVaRODCT1taGafaNPnwoj2+oIPDxK24quK0eLfyr3TfYNpPi9/qGBTAC5UtUVL6D
NCchu61mYVL6R6UOM20Adv21N4ufMJjTeGqd7bZ4b/f5r829xrNDyBtV0VoIZZRt
ANWF/fgvisqApZ8kX2ZAHEAhM6gyZrrIUqYkAph0xsxIk4gqVr1WY/JjupPQc4GO
4iTygnEmLeGH0uwJkNdc0CjGnkZPdlJDwXw6AJ5MDSDw8uotCz7o7DgK57Mfobkp
YNQZ357ptN5KstNVnSLnx8lOmUTO+0l2/zDZ4Trn/bPHpyN+Dvt1F8iLOANoCJ4W
cFVe6dZ8VVSGQZUy9Pw=
----END BASE64----


572 :571 :02/10/23 18:07
続き。

----BEGIN BASE64----(my-navi2ch-article-filter.el.gz.ab)
+6iLMF3X0J46M/jiOkm9tqFQ8GkeJqJeM7G26zVGZdegj3EGFpB/jLMGUtz7932j
hsQW9A2SZFIUi8i8f8d88R6fD+iLeWKpycYxlXRBEadQC/mz0TaOjeNGWz8e00zl
Slqkofxa9OWrtr/ICn1py/9IDAipb2zfl3RNHwk/2GY1z6gHLKFx5HG1W5rC1+bw
+trkw76fxmVd/a/TeJF/WIu4O083nf1vvAcbZ3N+eiFBoKfPX7wB5HSR5ojwtvgu
YV8TWDsjFzRUzq+M8MdDqOa7cijV9PZdwSGF5oOrNv2d4V450ZJYYzeEVxPosdYa
womYznQ/PpmPRjDkh67jU9GfLW8itBD1jPPmKwjvTbPBIzpebvF9agvUQbrc4b2W
v//t7PduIiPGOKbOR2GDc54zAJOD/NobK9ZUaZgH+cAAeE4wtANxncD7H4BDfsH6
h/fIdzAnIh/qhCLrYWTCn4YlNYom2vl2wuVOA8h8Acbg7wC/BuNkwrRlwKI5C2OA
Wb3mMmlIDNlAjFmPDb2hsi35zbye0KvkAUMVsKRpz4xF8omUYCIdVNKgXlBB7JtB
CB4dwmQkRtoZUmZdOBCTW2QTtcz2Jk1ZqeV5gFBGA+maEMY8noAn84HiJG1Vi6TR
WTkPMSV53zDNgk28hDmsv69UmJdsa4eynDDse/TJO6nH3IrY0EtvpIIPI/TfhXjv
pcQqc3VEw21Fk+YBPXaIB0kMfOyzUej74TVu1Rd5f+BOnMhx8ergWrBhGGwkyvtt
qaXyg2J2EtoqSW4uLSiHtu8x8K3fw0dyN/Myv9s9qpn8s2mjYEv5qZI7dRIobNgD
LwhwwZ5VcEdhJtu1CgU9JiA5PUsmK9tLq1iEFQWDQWTbBnvgzGb+F2YC+NzECwMm
zzawThCJKxHF4mappHipxC3xAMSAjVM30HA0Aof+BuhK+yXkQg/3HbeAXDX090JX
BfvfRa4ymgJXB3cL4CqVMnL18FrQzcVWQG4ZpMqnDKe3hKlyqoRTqkkGx1CjArS5
nGjUSryWoZiCGLyj4Y4uzAzOqxc0N8EY6GtVHXXBCW0JDsRGbsvWx6fS0ful0r8G
Wm8sZsbOlbAlawydxCl4IO0qjzE1MkgpzozLfh/+N+FU37e4odEGASsWUilpZzP6
SKwSKMOXGLVuuTIs+8c=
----END BASE64----


573 :571 :02/10/23 18:08
続き。

----BEGIN BASE64----(my-navi2ch-article-filter.el.gz.ac)
JV4B/Ru+99OPdZ9uifj3+KPSiG6l+UkpRHPZ8ssgdH9Gd07DkC4/THkHol7+aky9
O6xzpcQSK6dx++vldIu1KzPHg07qwgmRZKwyhxVz3A8MKYxqmqz0M3I3VZKWxgsV
g4HPeZ0yC8kFoFDdYc7sktVzYrIy9MjS9YfZ+qkD0BzuQ3fQnQdLCuVkIuj4UKhK
M//ung9JVkfu9W5Rb0tV5HuqOrUMxQz6krYezhJbjkitTE4jWt8lqOWo8I30UWpl
s1D6Rq0GFcj2GZZEfkbC1FCzU8fzmTMcRtBiFksBIeRsQOBkHJIABuRLs/KXzKE0
o1dRHYVH16w1cxwCQSJRQg2GHryWTb0gv/XUK0Q4mBXOQxEkUzgRJHYURtdONEx5
ThpxEluEvkUwyZhDOVCroLZaLWM88dmdR/ijUdaVaBwSAnVI9IlVYQZOFIXXSPCw
OHLqjVOXPH3Sgtnhi+KuLY68VlsYZK5yAMQs0YdbLFk8CVOyKpAk3WD5us5dH2SC
esxc8jZVgFBavliNQ723qQuU8NKJl+qhyLrQGHcYFbtllaSpcG5I796UHgqAsVi4
E63C+beVU/SCWESJMl7PrmYk4uX1CVR2rQSbqtaDVW9QgDqTcogejDw1oMHaAqjJ
mJVEAWaZNxB5rQw0U90CLUj70hd/Xf9aZDZPZLPQa3vpy9WmLDUsA9OJ40/MW2Eb
OKFF+dBuKV5YoaRfgFTt274XCAKUjsijE5Cny3B1E1bp+vE+XLgVvEUrXvQTyM9u
XOzGUMrVTc64xEZzE43F7rQAWDeE8tgy8s3zHz0C7KbvAapJE7zL6K7sov8fTXS3
qonu/myipbbYXqN17vxsmD8bZqFhOsMr/AWqbHgskrRbUVR4qxqFcyiFCjfAevEn
BwfwfQUbQV12jWzK3ygY7Kw9DG0vWUONFqrXViTlNusvz4iqepWUGA0PxAiDXWxa
CxfzoV439b9UK+sCbUYC2Vf/0AO9B393y1fQBg1oCdp305vOCiLpD105udIxQ27W
yp9YCicDdZlJK6l5WZ/r/mpI8pJkp2L6SdKxtMRQMnf5qcKmH1QrpG76dXQrv6p/
Clzmn0c40+7JjJe9kzL6Bg3lVuwwAfQGj6g9Lm70jxvNqgK9z1dGfX/VP7KERhCz
iQDY/Qc3RMGYkCkAAA==
----END BASE64----

>>566
> でも、標準機能としては正規表現は必要ないかな、と思います。
正規表現にしたのは自分が特定のAAやコピペのバリエーションに対応させたかっ
たためで、普通はおっしゃる通りだと思います。ちなみに、前回の版と今回の
版は navi2ch-article-filter-by-(name|message)-alist でもレスを隠せるよ
うになっています。

574 :nanashi :02/10/23 20:42
最近ほったらかしですんません。

>>565
> md5sum はどうやって配るかって問題がありますね。
> PGP は、んー、どうでしょう。
pgp 等で navi2ch-update.el の署名を確認するようにすること自体は大した手間
じゃないんですが、pgp の呼び出しを実装すると色々面倒が起きそうで。

navi2ch-update() を書いてる時はいいアイディアだと思ったんですが、結局
あまり活用できてないし、navi2ch-auto-update は nil にしちゃいますか?

>>570
> ついでに、デフォルトで「送信控え」を取るようにしちゃおうかと思います。
cvs update -> いつの間にか「送信控え」が取られてた -> 欝氏
なんてことになりかねないんで、デフォルトでは取らないのをきぼんぬ。


575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 21:58
送信控えに決まったようですね。
漏れ的にはデフォルトでオンでも構わないんですが、たとえば
送信控えオフにした時(で、かつ控えログが存在しない時かな)は
Navi2chカテゴリに表示させないようにするのはどうでしょうか?
実装の手間にもよりますが、あまり意味ないかな?

576 :564 :02/10/23 22:04
>>565
時間がかかるのは板/スレを読むたびです。
navi2ch-auto-updateをnilにしても早くなりません。
実用にならない速度なのでかなり困っています。
navi2chの問題というよりはemacsの問題かも知れません。



577 :主婦のサークルで〜す :02/10/23 22:29
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/

578 :tabmore :02/10/23 23:07
>>574
> cvs update -> いつの間にか「送信控え」が取られてた -> 欝氏
> なんてことになりかねないんで、デフォルトでは取らないのをきぼんぬ。
了解です。

>>575
> 送信控えオフにした時(で、かつ控えログが存在しない時かな)は
> Navi2chカテゴリに表示させないようにするのはどうでしょうか?
うーん、どうしましょう。
~/.navi2ch/init.el で navi2ch-list-navi2ch-category-alist
を設定する人もいるでしょう(私 + どなたか)から、
~/.navi2ch/init.el を読んだ後でこの値を変更したくないのですが、
そうすると、navi2ch-message-save-sendlog を ~/.navi2ch/init.el
で設定できなくなりそうな。

いっそのこと、Navi2chカテゴリに入れるかその他に入れるかは
ユーザまかせにして ~/.navi2ch/init.el に書いてもらう、
というんじゃだめでしょか。どうせ
(setq navi2ch-message-save-sendlog t)
は書かなきゃいけないんだし。
customize使う人は……自動でNavi2chカテゴリに入れちゃいましょうか。

;; 私の中では、デフォルトオフ = その他 なんです。

579 :575 :02/10/23 23:42
>>578
あ、強い要望ではなく、ただの思いつきだったので、無視してくれて
全然構いませんです。オフでも送信控えを Navi2ch カテゴリに鎮座させ
といたとしても、何も問題ないですし。

580 :tabmore :02/10/24 01:51
>>578
> いっそのこと、Navi2chカテゴリに入れるかその他に入れるかは
> ユーザまかせにして ~/.navi2ch/init.el に書いてもらう、
> というんじゃだめでしょか。
こうしました。
navi2ch-message-save-sendlogのdocstringにも書きましたが、
「送信控え」を取るには、~/.navi2ch/init.elに

(setq navi2ch-message-save-sendlog t)
(add-to-list 'navi2ch-list-navi2ch-category-alist
navi2ch-message-sendlog-board)

と書いてください。 2行くらい増えてもいいですよね。

>>579
> あ、強い要望ではなく、ただの思いつきだったので、無視してくれて
いろいろ言ってもらったほうが判断材料が増えてありがたいです。
;; 今回は要望にそえませんでしたが。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 11:41
板全体を横断検索するために、全部のスレをキャッシュに入れたいんですが、
1つずつ読み込ませる以外に方法はありますか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 11:55
mami

583 :581 :02/10/24 12:29
>>582
あ、ホントだ。
mamiはフラグを変えるだけだと思ってますた。
サンクス

584 :571改め、これのレス番号 :02/10/24 23:25
>>566
> 今のフィルタは思いつきをそのまま書いたため
> けっこう遅いんで、
my-navi2ch-article-filter.el はその実装にさらに余計な処理を付け足した
ものなので、どれくらい遅くなってるか確かめてみると……遅過ぎますね。

バイトコンパイル対応と言いながらまだ抜けがあったりして、どうしても気に
なったのでしつこいですがまた書き直しました。うちの環境では目に見えて速
くなりました。

ファイル/変数/関数の名前から my- を取ったので、お使いの方は設定の変更
をお願いします。

585 :584 :02/10/24 23:26
----BEGIN BASE64----(navi2ch-article-filter.el.gz.aa)
H4sICGj4tz0CC25hdmkyY2gtYXJ0aWNsZS1maWx0ZXIuZWwA7VptT9tIEP6c/IV+
2bibYhcMCRQB5SUc9KCFI+1JLf1wET3H2SRuHdvYDrSnit9+M7O7jp03UnqqdBJB
IHt3ZnZen9ndsLu7ywLnxlt3+7YTp57rC7vr+amIV4XPbNtmSTgQTE0xOcXE11QE
iRcGCUtDzV8um1Ec3ngdwZami7SARNw4vn3bF4HthoPI80WZMTMW10MvBj7Xtwrv
USgs5MoGxgTjXEd03WGShoMZhtjtb3bgDIQdi574GtmO7yUpCzwfVjKe/30PE1Ev
PeFH/PVJ/eKCH/KVinG4ubnyZn97n58eX/D48NOrz0/MozIS7fAvlaf8GT/my/zz
+t3O+7Pt3X94fHLHfX7Ct/gVzDQO/J0eP+XtirG3fFLjp8DcMvba8UHLQBnnZ3++
2OE7WiQIxEd6vuKNinF8+WJnW/AmrH2O4psJCHvLz/ja74eNVOqDivDXFWPjpPqh
+rT6pdqo7PHTiwY3eUMJJuLmTm/rI1+BoVmO6ENAbV8kiZ32nYA80eefD1b5Jl+D
NX3+ruoridUdHtef8q2KMUeeN4jCOHWC1O7FwsGRvNyjHrdRrjaexKPc6mX1uLpW
varsVdf4+e/v3jbQRCAzkewN/417vL3vvfgOXnkLwzULxkeea7pg+bv1vU2b/Fbw
kVrrj4PfahcJP69c8g98BX8rH9Hh/G3lsvpXdR1/YWTlxRWMYjQ5spN2K3kerfok
6/nxJbchtCH/PG1Vg7cgSAkQbkH2nMGvyhW5Bnh2k/tTGDeWX6/tvZ+l2hTHgZgs
q5ZMs2W04EN+/ECpgK/fMZ6gtnq18E+9ZbBVJsmftQwq1ZZxhYxKd6DmRGTX1SxM
Sv0oyWGmjgX93ouSlwzmdCXVzjZqvLnx+lV1s3K6D36bl0LF2mTkbSinC3v7H7LK
gKVfpt8iwAtAjgiyjJkugpUpIQAmnR4zMicii1UulZj8mG4/9FzBzCSNvaA3opaF
h9TsJcDYUNAo2p5ZT3IyQcFw0Aa4zARgyeXZaxZ8UNleHA6jB6PbAKrT6f04wGm+
hTBOpZ0sm/8G4wqg+YhxvwDjcJ3z1tn2cZefQ6SeAmYRVAD6wNsMiMoz/TBMFZlh
ULkMNX8YYlEpl3VFD5wIHlwnLZeWVP5fD8NUlEsmZnW5xCjhKvQx0OcIO8ZZBZHt
06eWUUI8C1oGUTJJiuljPn9ivvmE73v0YB5ZarJySMlcYMQp5ELYrNSNQ+OwUtev
hzQzdSVNUlF6zXr4ruXPkkIPdflDZIBDLWP1uURp+sjCgzCreUbQPwe9Eb5VtDRy
Lwzd5YVhhz0cvWVe/a/Ru4g8rEaQrcqGgGZn9443IWo258cXsgL09PmbD1A2DUQ3
wrkVvkGFr6GrPkIWFDTuXGneT+o/HenG7ZgObA+yjMCzfh9mPtDWGyeeZWjihnD+
gKZq3UeZikGku+/RsNuFIT90HZ8S/WxO16AlqEmcV9+BVR+qFR7TNnKF7wI86qbG
Hd6s+bt3Z382Umkoqj9wvggb1PKcNohs5xdemregMn0YzLIHSs4JOnYgblM490FZ
yAfM
----END BASE64----


586 :584 :02/10/24 23:29
続き。

----BEGIN BASE64----(navi2ch-article-filter.el.gz.ab)
fDg8foQ5EfuQJGRfE+0T/iAcYyOz4vW7Iy4jDeXlCxAGfwN8DHppn2nJUIVmFCZQ
YOWSy6Qg0WFt0WNN1vE6SrZENvO2D6dIZu4xZAFJGvDMRKTXxAQT2aCiBvYCC1a9
GYSg0T5MxqKrlSFm1oAdMKlFMpHLrC/TlJVJHgZYxyggWxPMGCZ90GTYVmikpWqS
zDorpyG6JK8bulmwvpcyh7V2FQvz0lWt0MgnDDseffJK6jF3im2opddVxocx6u+C
vc8ySJW+OqDhugJIc49edwgBiQx0bLFu6PvhLYbqm7w3cPtO7Lh4ZXArWCcMllKl
/arkUv5BMjsNbeUkN+cWpEPZzxjo1mriK6k70jIf7SblTP7dtJGwpvRUzh04KeQ5
xMALAlywaRXUUcUzitoUBj0mwDlNSzprFEurmIRTEgaNGIUNYuBEkf+NmVCIbuqF
AZO7GlgniMWNiBMxmSpZvdxbw+rEhOpEVq74mN4kUePEJrvIkYul1g+wjJ9KKBQD
x/O1/uUSOLaOJbGOuUgnRJLeCyEnMDcgMKEHPWbgBVax6ilrRdiOMqdAsuQPduNg
UFeyRhGKhZ0IJwYDumF868QdBk7SKzqpLULfmsCU9cmcqOWonBsBkXWHMV6SYZXi
QCwwnSi6lIuBE8fhLeY9uAhDnrlB5iqtpUuVOg+OdkJypCn96etI6OHI8cBdLviM
CKxRgSiPyZS2SXtmtAJDUiMfpTEuqwfQOZHvuEKT4wHOYJAAeabCGlhecgnwodvJ
C56jQJ5OWq6H5qrQGakw0mFG1hRVnAw6oQpKlH5DnCMANPOnijFfIcX4iNo9Qryo
TEpYIx00y5zhl/FIT1NEFpvmUkPmQg1b8xe8JZftCIABobMv563s2fmqab0gEXFq
F9uYnDTVTnmmYbP3SahcZkY0TCVKUI/x6K+5LJsSCjadJLlm3jx5Kga1bB9f1Kg0
n1d9Co0486LElaoDG80vEllK00CltCCelO6DktIEihRyG1e1sm44uaaBRyxDyk/H
uiSBryQodEs5bqhWOW2tYsaM4VUxRVCYZWm/4VENtrKnr7b4pfTdgm4asf8Kl0/Y
PMfimSWhXK1UsX0vEKxe7CAebQc8mW739251Yv6p9l04dS/cwWddLf6SJj6eND/Q
sAl/NybFPe4IHncEjzuCxx3Bf7cjUN/DAUz94dBlfaGNjECjne9no+PJ/6CjPe59
Hrb3eeBOwOnc4P31eF7S/YDKzgT3AE4cDoMOG+Axu0gaQA+RhKiMA/3lxkkFbRz0
TsIYzYOPYxGkTE0lq6ur9KWB07E7oe2li7N1wkAY95jRE2m2qaDKnmsJuKh4AVsw
5j4skS2yaMk8HlqiXJqHCAsvO98LKl2071BqW3Tphnm6XE1ZdAAk5HMAW/3fOeO8
KkSjS25AT/zCIQ+eSzSgKSj9TW8QFUiyS/4cndrB6U2Guh6fe89caLfqApaWUfMS
nxf6okR2Gdo3DsTgWrZcKYYhZe6yVhlMXyBNoZpU6mBxpaZ/+zFPOY+6itZNOnpc
NUmjHDw12cYCW863/qxnqtAW4/vzQkfJgNrnE6K8O/efyUTQSVhfQIX9C5b1/vl1
JgAA
----END BASE64----


587 :mami :02/10/25 01:46
レスをフィルタする「あぼぼーん機能」を書き直しました。
スピードはかなり速くなったと思います。
(今までが遅すぎたんですが。)

変数
navi2ch-article-message-filter-by-name-alist
navi2ch-article-message-filter-by-message-alist
navi2ch-article-message-filter-by-id-alist
を設定すると名前、本文、ID でフィルタできます。
設定方法は今までほとんど同じです。
(本文の改行の扱いがちょっと違う。)
フィルタの適用順序を変えたり自作関数を使ったりするには
navi2ch-article-message-filter-list を設定してください。

>>436 >>489 で作った変数
navi2ch-article-filter-by-name-alist
navi2ch-article-filter-by-message-alist
と関数
navi2ch-article-filter-by-name
navi2ch-article-filter-by-message
navi2ch-article-get-separator-string
はそのうち廃止するつもりです。
ご注意を。

>>584
navi2ch-article-message-filter-list も使ってみてください。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 16:54
で、571 = 584 サメの hack は、いつごろマージされるんですか?

589 :584 改め、これのレス番号 :02/10/25 21:57
>>587 の変更に合わせ、obsolete な変数・関数を使わないよう書き直しまし
た。こちらも変数・関数に多少の変更があるので、使われる方はご注意を。

----BEGIN BASE64----(navi2ch-article-extension.el.gz.aa)
H4sICEA9uT0CC25hdmkyY2gtYXJ0aWNsZS1leHRlbnNpb24uZWwA7RvbctPI8jn+
hX0ZvCMiQZRNQihinAuQAEkMDtThVgdvQLEntogsGUkmgdrabz/dPTO6WXbkQLbY
OmwVizzq7unu6fuIZrPJfOeLu9Yd2E4Yu11P2OIiFn7kBv6y8Jht2ywKhoKpt+zU
9WIRsgQoYnGgSdRq5igMvrg9wRanUrUASnxxPPt8IHy7GwxHLpA1Q/F57IaA2PUs
BEl+Fwjhu5447YfBeDSddea7Xo2x+q22hFi6RIjlOkDfH4Xi1L1gdU2WFuVOJWw0
QXeh6IuLEfvihK5z4omIeOuOozgYTjA3FFHk9IUdClvub598tX1nKGzHc6M4Yfk3
/sjwjAYPjdfG78aZscMb/OzZ9sMVHh5s8caDu3eXDrY2tvj+jfruG26vN7jJzw43
mt/aEW//Zj5iRA6o3PgdftU6nVV8fgjPnU4DH+v0eJPBM3+akGuteLtv+T2+cxAf
LvGwuba9z59ym59JMjWAbndhqxdrm3dt3t59zsMHH/Y+IXPICsIACPL5POKtG2/4
a7504y1fWj/mx9zjTzhHQJJsCd7WeYd3bmzyCGBaSo6AfyoSAlDjvbGGfwDwafMI
iO0WiWkIAwgaOYKKWCLEoml26rgAzKEW6myZyYWEH1q24CQA8rjTMfE4gDbpzAJl
KhxQIL6hHSWKReYSfx2B0YL5joQTM7OLHmIqM7kfO31WT4QDNNhoYYHJ/8woDl2/
n0LtvllvbAiCsqzppph3rTntTy9WMEG+wx3exvVW53Bj95S3ldFNNctE+z+LdWaY
/34L1cSKNrp1C8D+ORstMVH+I2xU6ulnsFG3V9080cIO9tB4qhgoWqZS/09goJJv
NBb49eR131ldu7OOO77lD6raZY7GIHj6eKWxcW+ChnqXGEeOUs4ONRsVrBApgv3h
hon9rV7R/g72frjVYbqOugERmitfKyT7dOx3Y6Blo33ApovmDOtFJKETfA2FqALs
9iqDqjUr7xD3248fpM6w/m4nhoj9yWgY+/JQEZB+SlMfiuEJ1EF4qvv8kJ8Rwj5Y
8RN+lItzGc8g6HDlG7cBtrU54J8eP4Cn8PANbHzC22D776Rdp5ZPNn+UpnT+nmOo
bMNeNm8BlI2GAqyHa7volYkv1zC28Ye8DwF1f9vda/BDWLWQBylcu6t2wYMc+2yI
Gp9+jsIeBH2oNkkSMl1PgAWaeEpgiL0QXkXRZ7QkLBcJCixswRw6rpcDoIUMQM+J
8xRoIUtBslGEcRIYi87edE+ZCbWv4zHiQfoc6Et524K9WpNeAdEQkSh3HPOdG3U=

----END BASE64----


590 :589 :02/10/25 21:58
続き。

----BEGIN BASE64----(navi2ch-article-extension.el.gz.ab)
Oof2I4HRAPJbcn73jMjoGGd4ggOszekA4bia/MWz3uNvz+4+f8mfytCw+ju/y71S
VHc4CsLY8eNZ+MYbY9f4wzgGj/+Dtx6/ONpBesoUSnxf+9SPTR0555uWO7SrlFfW
UpeT6QC1ch9S/ONbIB7BNPr3oIaQKvs4jSnUuw3xJrLjgeMvogbBcbaXQTuroJ8X
kiXQ/r0CoaQ+UwSTU7D7ISgQEiQRZIrioz44VIaiPsfJYwHJ4SW51wE4mAvJ8iWI
c7Llrv8FyekIXq5YObFL0xfw+2ibt1CZ6++O6rxNq2HjFRjhIb8NbrtzpQ6hYIjV
u4GZFlheXNmrl5X7q5f6GZiX9AuV1L3ZvhVfBjyvI83VaHQHgduFSOSPKfwn0CgY
kV9YSIDvQ6s+FmwF8VMCsFmc4oFkjQKeQsMYNQNxUspyMjo8XkOIuKQByifUKs3P
r8hxXZGjevdWTGNzdGrfEz+mtmL/2vhR3gT+ih/Zkr1a6KjWmP4KHtcSPKp01ln3
muiiJawsOD5tCL60Eze/Qf/yAfBhr22v0Z/ud3rA481ordMaBLd7v2I3/rz1b44d
hQb+/z1i5B2RreQjBUojDxZab5vz3edpt44ArYPXkKJ20OUJbInfIV8o9+VG8Zyk
0q8uTLVgUBSq3PmvKGYxwJQT/y7Bm00WfBHheejGsJh0pnqwUER1/UiEsdYNmD8l
gdDx1Uzm2cF/XilHW7n3EEcqD4+f/K3iH/KYDATqkhTOpbrjMBTQYWuqy8vLdT2l
uMVM+MvHZ78fD5icGtQWmKlvtYosKmrplRXA0gAgO4KgBQ0h6cH55kDSzj+FU8OK
XkBimxdMD1RoWQ1VxkOg44TsgujiC5kqifiFHIvgLSCs+z2Z8WTMQK/tsYn5GnnR
MOgJ6eCgweFnhrvgC0u6/QRSaq1lmPBWI8bqnVO2NZwRbk7na48IlZ4ZnEYu3vhB
PMGYJRXLlLBymjlSgx+lmUjEn9WAbWLzkRNGSSzJzJRQUU7cHchTnEFoNI5VlbJI
hQtGSU1Hockjk0N3UaIAZzTy0m5JwkU5XogMSaipgF7oJPFQzURs/VbmhzIeafCV
sKLVNAWYZmhVgXFqlwZ7mrVJtuwhKbKO0sl0kEkhU6d+BJXBURj1upX+TNSMOhCf
U1bp0BSrYx+TQ9FwVAKVR3qJdyvjLZFZ2kYqNGXr7B4Jp5kokGFqlhcSwXgQBucq
kqih5KSwiRtOkxg98ccInGxVKrXaZ1Jo2j2xZeSBwlTpFqPAhXBo0l9gOuGZCK28
Q0E6qU6igGvOTjYkRjI1VpG474Qn6JndwPNEN7YyH3bkwwfmpKNH/fYz3jLWjQ8=

----END BASE64----


591 :589 :02/10/25 22:01
続き。

----BEGIN BASE64----(navi2ch-article-extension.el.gz.ac)
PGzuUS0lyVRLSr3AF3T1Qrcq49j13PhrmjJh7S1EURF6Y3VfgC3NR+ENA0i5I3hl
++I8huxLLUnbuGO8Mv5L4/7yZJtHAv2ohyB0+67veJlJfjZFKjDKM6MgopKyyyQx
sMkT0Wdt1oMOTi4pTZ4P6IOUTYYoFN71LRRaJSLBi2RRQVPSyKBI28RcsIUJWpxq
ZgiZ7XQ6Mv0RTcQyV2/TKyuhrD1kK90TxBhHA+BkfKKuxDRVDZJIZ2U4RJVkecPz
EeD+kNBZp6lQmBsva4ZSnbBYh/Ysk3qtWyIbcolxlYQPQuS/C/LeTNoBqattWl5V
udPcpJ8Ny8r4T4edgjEH53hUX+UHPN2BEzpd/HbnXDCwwsVYcb+sPEfqB8HsOLCV
kroZtSAc0r4JxsM6bUqiyG7KZfa022Qz2d+mjYAr+YxOycOGM3B9HzdsWzl20uPS
BluGotcEqKetYnB6mlbeDEtMBsVIDw5OgVI2M7VbMgiBUC7APn4ooNKNxKSxJB6T
/75Jk4imOejUb5uyV22kqzm/iqqVxsNJJFBxKGW4ygbTr/4sqzaXzMkt31XEzs2i
r0nyyT1m3EjOKbzbm7xZ7TqQe8CPe3YknBBKLKoQapnIhOFgru9AaoXvAnTtxg72
7nc65vtj9udtiK/1Wpr8p1zLJj41j5rZnNxqZqV3q0CwOoOp+fSOjDEzHEOyYJJ4
Re2r1sELgpFWg27nkBojkmmLltM1tXUIkPQ+euuFtCAkymUtWTGdoyYSYkhPEdO6
gED0sbJbL+pvdKqjqcUrYLo9qmDCy5AUBmpXljytL/sXvLV3sLZLZY+qXWTTpqNz
BWLShJNzU9+1LpqVtaWS8jxqmgfF1aklX+8rPnMzA0prajyAtXoWRolZ2haUaCWj
Q62k3Oc/l6azfLNb/AAomohy1FRf7lZIYL7PjND9pG2EIhp7iobjeSRDYRRAMxM1
Yh0xiSBbMVKc7PzN21SVyR9yxrqgQKnmoLZNbZZ2qNMnCWqAlLTdWedXBCbI5nvB
GbQzk6cpG6Sk8KVVrHq1MtQBLUzfS/5fb6PGFqDOTflG5Zxq8106D608oLFdSqPa
WFXSyoiZhESII/Iaae3vw5c4JH24Im9E9KXT9Fh2iX1fMaY9GDxZysS0nMcvzsmC
zvFVYuA8oUEebXSt/FRL37mPlOapF0u+brq0VpQ4lUrFaeS/t0YufnFxJZHnq5Cv
IvWPr48zV8XXUB5PXET/s9VxUcVsPl6vqzZO2ZqvNK4tVEzlaYWc5paZdXKuQC6k
6rQArpSuM+Aqt/pjz5ugMiMRp6CsUlJNKqiZ/1ZM+L2IDQQkuv8Byks/zlc2AAA=

----END BASE64----

「xxx改め、これのレス番号」とやるのが欝陶しいと思われるかもしれません
が、ファイルを参照するときの利便のために変えてます。ご容赦ください。

592 :589 :02/10/25 23:37
docstring と変数名に小ミスがありました。動作に直接係わるものではないの
ですが、気持ち悪いので。
いいかげん一発で決めろ > 自分。

----BEGIN BASE64----(navi2ch-article-extension.el.diff.gz)
H4sICAZVuT0CC25hdmkyY2gtYXJ0aWNsZS1leHRlbnNpb24uZWwuZGlmZgDtll9T
2kwUxq/NV+jNkp7URFxLArwQrIIgWkFBZ6rtTDO2KW5DLAYmiZ220+ln7zm7gJYX
lP5xphfNDNmwZ5+T3d8+uxvOOeMre3HIur2UOUXm5CtOueLYzMnlHC2bzbLI/xg6
vT734zTsDQQXn1IRJeEw2hCDWeV/lXxBKWs1xh1nvcSy8l6raewR1OFD5vEjs64x
ja2apqdT1SmsY5Wnsw2mKnTwwMs8g0RWWxpnDJuee56JUeO14VC9Z3mePRZ53hOK
oMYYayxdy05UMzqpvK2dq2aMVdLPI4HdjMVI+Ckze8MoYfgvEJ9GGPQDRr093N7J
HZEOO8pWVpi6zCSNwyi4adY4K7hlIZtZlswexMPrEVtdSNeSCPNlQijvv49wDkG4
H+FCgvCHELa9Vrnx/sEQFvOEUN4J4cGupLieOcNU/eF+M+eWS1iTeQk1eG4MDPdW
bDoqjLYbZ8ALLgxnZ2DvNPBtJ19Yhj8lRX70zik9+07ySjGrmatajvjB7sNwdnPE
Wd6JszRrZX9rrbkG7WatmkLHDUovEa4u4b2dTXclksQPBO+HF4IP8A9P+360Sjj7
cLm9AUWwYQDHcopi+zGUVCY+zTTJMMkYXo2GcepHKQ9ipCFilZGNU9YD4LdTUrLs
wm79QjKKGWdGw3hqnONEPUUOx90quPABo7Sk4AB2IIRO6wTxvNsKC18bR9DFYM4i
R05chs+dHphw7Dwrcuhgm7j2ZveSANS3oV3pNGuFV10dOrI2dl+gR1uQhQbIl8Fz
BUpOktxP3Fv7idrAyPO0wOmHXt/f7MI56vcASK9WxZyhFHHAd+9H3L53A7fRZkvt
1tRQ4cDOVTO6clVd4HAvoT32VRQOZAuFyKUZObxofjksHp3AvhoIegc7fgPFtktE
RRX/vPu3etd2inKaZDF2L3WYzo9Z/26tYZ4/69+Fp+eNf+85Kh/Mv4WCBCOLf/79
a/1bkl8iqqBpmh7X0fXVOxEvedYyjZsX4n3vOkmHV+zn+LOclp0jXo43irGH+tp4
2UE8n6/yG5RwTqBxNAY50bQPTnFJVsmNst065CXUObM4P7vMp/+fnfxYzst9XBUE
WH3jLGd2SzZfpUr5aJrbLOkNY6HxH9MsRxq3hLvfvkgmezENWvIiI25uEsRWefNL
J3G+tU4I2U5OOVA6rQq+8tp3o/U2kNQNAAA=
----END BASE64----


593 :tabmore :02/10/26 00:41
popup-article-mode 内でさらに >>num のリンクをたどれるようにして
みました (popup-article-modeを抜けてからリンクをたどるだけ)。

>>578-579 をたどったあと、さらに >>574 をたどれます。

mamiさんへ。
> 2002-05-15 mami
> * navi2ch-article.el (navi2ch-article-display-link-minibuffer):
> major-mode が navi2ch-article-mode のときだけ処理するように。
の変更の意図を覚えていらっしゃいますか?
popup-article-mode でも動かしちゃったんですが。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 00:53
-microsoft-ms pmincho- とか -microsoft-ms ui gothic- とか入ってるんだけど、
これを使って、モナーフォントに見せる方法を教えて下さい。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 02:36
navi2ch-mona-font-family-name をいじる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 03:37
履歴やブックマークのバックアップを自動的に作成するには
どうしたらよいのでしょうか

597 :名無しさん@Emacs :02/10/26 13:40
man -s 1 crontab

598 :mami :02/10/26 15:29
>>593
> の変更の意図を覚えていらっしゃいますか?
post-command-hook に入れるためです。

> popup-article-mode でも動かしちゃったんですが。
問題ないです。

599 :564 :02/10/26 16:02
"now connecting"からやたら遅いと言っていた問題解決しました。
emacsのbuildIn関数open-network-streamの中でHAVE_GETADDRINFO
がdefineされているとgetaddrinfoというCのライブラリ関数を使って
ホストのアドレスを変換するようになります。このgetaddrinfoは
IPv6にも対応しているみたいですが、IPv4の場合検索に時間がかるみたいです。
IPv4のアドレスだけを検索するようにしたら早くなりました。
process.cの hints.ai_family = AF_UNSPEC;を
hints.ai_family = AF_INET;に変えるだけでした。

MSwindows上のMewdowで試してみたらつながるのすごく早かったです。
他にはnavi2chを Linux上で使っている人っていないんでしょうか?


600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 16:25
snapshot の最新版にしたら、モナーフォントが使われなくなりました。
何か変更があったのでしょうか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 18:24
機種依存文字の設定がよくわかりません。
emacs21を使っています。
mule-ucsを入れて以下のようにinit.elに設定してます。
すべてdeb packageを使ってます。

;;mona-font
(if (= emacs-major-version 21)
(when (eq window-system 'x)
(setq navi2ch-mona-enable t)))
;;機種依存文字
(require 'izonmoji-mode)
(add-hook 'navi2ch-bm-mode-hook 'izonmoji-mode-on)
(add-hook 'navi2ch-article-mode-hook 'izonmoji-mode-on)

これで表示されるはずですよね?

602 :名無しさん@Emacs :02/10/26 18:54


_________________________________________________________________________________________________

From: [603] 名無しさん@お腹いっぱい。 <>
Date: 02/10/26 18:25

test



次100 最新50 (10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)