■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
Navi2ch for Emacs (part 7)
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 22:08
- Emacsen で動く 2ch 用ブラウザ、Navi2ch スレッド Part 7 です。
* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
* 前スレ その6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023884490/
リンク、過去スレは>>2-8あたり。
- 38 :名無しさん@Emacs :02/09/10 13:43
- (●´ー`●)なびっちだよもん!
本家スレ:Navich for Emacs (Part 7)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031228989/
- 39 :名無しさん@Emacs :02/09/10 13:49
- 初めてEmacsで書きこみしますた。
というか2ちゃん知ったのが最近なもんで。
会社からssh経由で自宅鯖に入って、そこから2ちゃんやるとは、
思いもしなかった。。。
- 40 :名無しさん@Emacs :02/09/10 13:52
- >>39
自宅鯖のふつーの使い方では?
- 41 :名無しさん@Emacs :02/09/10 13:53
- 何が普通なのかはわからんが。。。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 13:56
- >>39
俺もそうしてる。
ふつー、会社のネットワークからは恐くて直接書き込めないよ。
- 43 :名無しさん@Emacs :02/09/10 13:59
- (●´ー`●)なびっちだよもん!
ここは分家スレです。みんなで本家スレへGO!
本家スレ:Navich for Emacs (Part 7)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031228989/
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 19:00
- スナップショットの作成とまっているみたいですね。
何かわけありならいいのですけど。
- 45 :mami :02/09/10 22:09
- http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=442&KEY=1030631594
が 5 以降表示されないのってうちだけ?
>>10
7, 8 が透明あぼーんになってますね。
>>23
> 最大行数なんかはどこかで設定できるんでしょうか。
http://pc.2ch.net/unix/SETTING.TXT でしょうか。
>>30
文字数のままの方がわかりやすくないですか?
>>35
いまのところそうなってます。
http://baniisan.s12.xrea.com/x/test/read.cgi?bbs=moz2ch&key=027782230&st=18&to=18&nofirst=true
みたいにして取ってこれればいいんですけど。
>>44
すみません、だれも CVS に commit していないためです。
CVS 版の状態は
http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/navi2ch/navi2ch/
で見れます。
また、
http://sourceforge.net/mail/?group_id=39552
の ML に入ると commit があったときにメールが飛んでくるようです。
;; 来週あたりいじれるかな……。
- 46 :44 :02/09/10 22:19
- >>45
あ、そうなんですか。
毎日(変化がなくても)作成されるものだと思ってました。
すんません。
- 47 :名無しさん@Emacs :02/09/10 22:20
- 馬鹿が一人:)
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/11 00:02
- と、いいつつsplashになびっち(●´ー`●)採用きぼん
- 49 :30 :02/09/11 03:02
- >>45
> 文字数のままの方がわかりやすくないですか?
実は私もそう思います。
ただし、その場合はnavi2ch-article-message-separator-widthを
navi2ch-article-message-separator-lengthに改名し、doc-stringも
修正すべきだと思います。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/11 17:26
- 自分のカキコはどこに保存されてるのでしょうか?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 02:57
- >>30
には賛成です。というか文字とセパレーター両方
設定できたほうが嬉しいです。
罫線が右端までミョーンって伸びてるの前から
気になってたもので。。
- 52 :30 :02/09/12 04:30
- >>51
文字とセパレーター両方というのが何を意味してるのか
分らないけど、navi2ch-article-message-separator-width
を設定すれば済むんでないの?
もしかしてセパレータを文字列として指定したいってこと?
- 53 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/09/12 19:08
- >>50
2chのサーバに保存されてます。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 19:23
- >>50
今のnavi2chでは保存されてないみたい。
dat形式で保存なんかしてくれたら
激しく鬱になれそうな気がする、、、。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 19:49
- 自分のコメントなんて取ったあったらまじで首吊るよ(w
- 56 :名無しさん@Emacs :02/09/12 19:58
- 俺は>>50は自分が書いたdraftがどこにあるか聞いてると思ったんやけど。
結構長い文章書いて書き込んだ時、
cookie無しでしくじって蔚になる事しばしば。
そんな時書いた文章の破片でもあればなあ..と思ふ。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 20:03
- C-c C-i
激しくFAQ。
- 58 :名無しさん@Emacs :02/09/12 20:19
- >>57
スマソ、逝ッテクル...
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 20:40
- あれですよ。navi2chで2chにEUC-JPで書きこむにはどうしたらいい?
- 60 :59 :02/09/12 20:46
- ナビッチで
C-c C-c e
すればEUC-JPで書き込めたらいいな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 20:52
- >>57
次回のテンプレに含めておいても良いくらいに FAQ ですな。
info の FAQ に書いてあってすらも、これほどまでに質問があるとは。
King of FAQ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 21:46
- >>61
infoのFAQには書いてないよ。
これと同じ内容でしょ?
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/FAQ.html
「Messageモードでのキーバインド」ってとこに書いてある。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 22:12
- >>52
レスとレスの間に表示されてる罫線みたいな
やつの幅を好きなように決めたいな、って
思ったんだけど大した問題じゃないよね。スマソ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 22:22
- >>63
80個なら
(setq navi2ch-article-message-separator-width 80)
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 00:15
- >>62
あひゃ。info には書いてなかった。勘違いでした。
でも追加されてもいいですよね。C-c C-i。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 00:26
- navi2chでWindowsの機種依存文字を表示しよう & ついでにハートとかも。
というものです。お好きなところに置いて、~/.navi2ch/init.elでロード
して下さい。
emacs21とemacs20で表示を確認しています。
; emacs20では (require 'jisx0213) が必要です。
XEmacsは buffer-display-tableが無いみたいなので(今のところ)表示できません。
----BEGIN BASE64----(navi2ch-jisx0213.el.gz)
H4sICOH7gT0CA25hdmkyY2gtamlzeDAyMTMuZWwAlZZZU9swFIWf8V/gRaSGyGDT
OFsDWaChC1AK3Z8YOoqtJHYc27UNpZ3++Eqyw4m7QGCG4fO9V+foyrKERl0+vg5J
yG68ujO1fC+9rdXthjVnM245U5ZYgZdmhHrET4nPDY0QGnARoL6IGERmZVCEv0+9
gBPa6xO/qFThlGffSC7iRGFK6J00qfosZiFPeeFb6xDhU4iWBXxC7R2RK8I0TPgN
T1Je1BqaJju5EaJ/t+LGyi5VrcgGWBzz0NWUzgONk2aLkEaDkFbdIN11fahf6bOD
rPtznQ5XF2gJgXYhsDnf6G1eFRJUBIaT0456MFYStOtNYtsN8fd/goPdRwmqGbab
hHTaueCRXTt7VHt76rdYn75+Phw8bnhHNGTf/xIV2PVG+U1W6cG6Ti+sDeFHcqwA
nwB14CZwC1gFUqAB3C5aKh53kDGBFnAX+BRYA9rAOrABbJYdW8i0gc+AHeAecB/Y
BfaAfeCg5GjC0YSjCUcTjiYcTTiacDThaMLRLDtah5jLc+AQeAR8AXwJfAV8DTwG
ngBPgW/K8zhD5i3wHHgBfAd8D/wA/Aj8BPwM/FI2/4rMCOgAXSAHjoET4BToAX3g
DBgA58AQGMkz5b6v1PXSOGA/rIyNxFUQeoGhFbdFHsnP/lIVzvlxEs0fOr3virNo
pTNCqS9uJha6RJlkUXGLMHG3kGJqjmhIZg1Cb7iTRUkeErWLO0ddREqAOu6iWExE
PS3q8qoHVmbRuUaZ61rTKJqR6mIISzLPCbg1j1yuUtqavHPZfOQyQg35tHAZXY/H
PPlz1e+1Vqes1u0SeVQf675e0akuv9imDMhvSit3kHAx2BEzyeaBkJhYrDh78wVU
N+lDxWt5dZXSylYaM5en3QrZJRW5qbakeUW0tSaSTnA9krm75OFScsrF0iyPHCwl
XY/NSyN7Kqnazbs9bLXMk36nryf7oej7VN/W91ZoN+ETfhvLFyv+e3GY2Mt5xIri
TO7nWG6SqrP0Nfx7Ee72ufypXF7+qiw9K51c/n6pwlsp5iqyw9/FhOuUxgkAAA==
----END BASE64----
- 67 :名無しさん@Emacs :02/09/14 00:55
- >>66
それの効果を試してみたいんですが、あいにく巡回先では、
機種依存文字を使わない文化の板なんです。
もしよろしければ、どの板で多く使われているか教えてもらえませんか?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 01:03
- >>67
板一覧の頭から適当にみてけばいいぢゃん
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 02:42
- くだ質にハートがあったぞ(w
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 02:43
- ほれ。→「♥」
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 03:36
- >>66
> ----BEGIN BASE64----(navi2ch-jisx0213.el.gz)
スマソ、こういうのってどうやってファイルに戻すんでしょうか?
base64-decode-region とか mime-decode-region とか nkf とか試してみたん
ですが、うまくいきません。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 03:54
- >> 71
ESC-d
info よめり。
- 73 :名無しさん@XEmacs :02/09/14 04:26
- ちょと欲しかった機能かも.だが….
対応キボンス
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 04:32
- >>72
すまんが、ちっともわからん。
頼むから平分でさらっと説明して下さいまし。
- 75 :71 :02/09/14 04:40
- >>72
多謝。勉強不足ですた。
>>74
>>66 に跳んで、言われたキーバインド試してみよう。
- 76 :名無しさん@XEmacs :02/09/14 04:41
- >>74
72じゃないけど.
デコードしたいファイルのリージョンに入って(平易に言うとカーソル合わせる)
ESC叩いてd叩く.で,そのエンコードがどんな形式化聞かれるので,
今回の場合はbase64を選択(bだったかな?).で,保存するディレクトリを
聞かれるので適当に選んでリターンキー.ファイル名は自動的に取得される.
これで分からなきゃ吊っとけ.
- 77 :名無しさん@XEmacs :02/09/14 04:43
- >>74
あと,平文(漢字一発で出ないや)ってUNIX的にはクリアテキストの
意になるのかな?
少なくとも平易な文章では無いと思われ.
- 78 :77 :02/09/14 04:44
- ありゃ,平分だったか.
ダメなので,もう寝ます.
- 79 :74 :02/09/14 05:01
- >>75-78
できますた。ありがとうございます。
それからご指摘のとおり、「平分」は「平文」の誤りであり、
意味的にも「平易な文章で」というつもりでした。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 12:11
- >66 >70
ハートマークがちゃんと見えるようになって(・∀・)イイ!!ね。
オツカレサマ( ゚д゚)ノ@イチエンドゾー
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 13:04
- 今までずっと自分もできなくて、くだらなすぎて
質問すらできなかったので>>71に感謝(゚Д゚)ウマー
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 13:29
- 履歴ってすごい便利ですよね。
ブックマークをめったに使わなくなってしまうくらい。
ところで2回以上訪問したスレへの履歴ってべつに作れないでしょうか?
一回訪問してクソスレだと判断したら2度と行きませんが、
2度以上訪問したスレって何回も訪問する可能性がぐんとあがりますよね。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 13:51
- >>73
ハートとかの表示部分だけなら、XEmacsでも
使えますよん。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 13:55
- >一回訪問してクソスレだと判断したら
`R' で履歴から消す
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 14:13
- >>84
クソスレは極端な例です。
普通の履歴は履歴で確保してほしいなと思って。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 15:58
- navi2ch-directory-mode-hookってdefvarされてない
みたいだけどいいの?
- 87 :66 :02/09/14 16:02
- 機種依存文字の入ったスレッドタイトルもあるようなので、対応。
XEmacsでもロードできます(ハートのみ。機種依存文字はだめ)
----BEGIN BASE64----(navi2ch-jisx0213.el.gz)
H4sICIzdgj0CA25hdmkyY2gtamlzeDAyMTMuZWwAlZZbd5s4EMef7a+QF4UqsUgg
DbZJ7Tq3Or0k3t623Usf0vbIIBswBhewm+zZs599Rwgz0M3WiR+SnzTSf2YkoVGT
LaNQpCmJ+MpvO54ZR+aNmHMnbTQGW3R48Zjub7HhpxeyC9rD99Y/dK8bUEqf0C+0
D7YmIcwVk2VUagR+enPYtjrmnM+E6Xg8MUM/zQjzSZCSQOgwBSaFArpYAH06kXbV
DYbvnh8Kwo5PSJCPbrBUZN+I0nDiKCWsVCatgC94JFJRuD3sEXBTKJZzA8KsfejW
SydRIlYiSUUxUG8WeaxA8z+JfPej3FuaJ6LC54uFiNxmobYhddK1Cel0CLHbOpEL
C4s3O8sGf6kFvLeEDRJHhcTOfPt450shwuTmTEe9vKHfU9Jqd4lldeD//0meHjxQ
Mo/yqEtI70hJXliHrx+YZN+GqCw1vWf3J3RErx4mYVltmZySOMs6n2yzPyklNmx2
Dla78+OOt9jZFmXvzG0QIgo1xEeIFHEHcRexhcgQdcQ9GWuDFK19NBiIJuIB4mPE
Q0QLsY3YQezWHNpoOEJ8gthD7CM+RRwgHiOeIJ5WHRro0ECHBjo00KGBDg10aKBD
Ax0a6NCoOTTPMZJniEPEC8TniC8QXyK+QrxEvEIcIf5SC+M1Gt4gvkV8h/ge8VfE
D4gfEX9D/B3xj5rvr4VhuH1ZUiXmMaKD6CIKxAniFNFD9BEDxBliiDhHjBBjjH2o
rWMbarykiot03bnbLs2ipM8lXeOUG8Tb0u6V9KwkeXA23B+uny5CfmtmfAxlLPJD
eXcW1U71qfJVG5eXqkkSzzcVHzkui+91axXFbl1PeeSS3EMWl1WQQ3UkRVAOJCPt
OmEr4WRxorpgNFbNvJjmIsxx18MhnLyFI9W4DSuzzvsnDwiQ+WESqzoYLycTkdRH
yEMCj4TFLUz+thSRIzbEsa793HVNL45npLUeP56b89gVqjf/tTZHqN+txZPMd0JR
EbyXFogNBkS+F0Y0pa9oB/6O6FtqXBlv/pQEx/GsWEDurnzINs0SP5rCqXEzDyJJ
4iXse03W9LgzI9zJ/BXP6q+xu1Y0P8LrE8Bd041NX50tiK+I7pIGVKOMyhu5Kzvk
pdmsH4NEgKYD3rN5CMpTk5eltXxObRrcKPaBMW03XXBXpAONHBBNfrm70rkG30cD
jE64HEtbaTyvGD0B21GdeVoxuj6f12Ye58b8mKhsz23buDrpndDkaQR5j+ieeghv
SDcRU3GzaObHM3I4LLfqMeNFJq+EhfzaWk7lSrl7Ecq9kD/t+vpvrdLOdZT8z6UK
37miUpEZ/gvWKowpEAwAAA==
----END BASE64----
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 16:37
- 自分が最近書き込んだスレッドを表示する機能なんてないですかねぇ?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 17:21
- w3mから2chっぽいURLへ飛ぶとき
navi2chでそのURLの内容を表示できませんか?
どちらかというとこれはw3m.elの機能でしょうか?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 17:44
- >>89
w3mとemacs-w3mどっち?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 17:47
- >>88
前前スレ(part 5)の >>19 にこんなのあったがどーよ??
;; 自分がポストしたスレをグローバルブックマークに入れる
(add-hook 'navi2ch-message-after-send-hook
(lambda ()
(navi2ch-bookmark-add "posted"
navi2ch-message-current-board
navi2ch-message-current-article)))
- 92 :TSJ/霧生 :02/09/14 17:59
- ★誰でも出来る!!お小遣い稼ぎ★
■PC初心者でも出来ます■
■ 仕事は、宣伝のみ!■
PCでのメール・掲示板の書き込みetc....
あなたしだいで50万以上も可能!
即日スタート可能!
収益100%ひとり占め!
まずはメールでお申し込み下さい。
ai@asluck.com 担当TSJ/霧生
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 18:13
- >>89
emacs-w3mのほうです。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 22:04
- 今読んでるスレが上から何番目かってのを、板を開かずに
知る方法ってありますか?これといってどの板の住人でもないので
板開くのがめんどくさい。
- 95 :名無しさん@Emacs :02/09/14 22:19
- >>80
> オツカレサマ( ゚д゚)ノ@イチエンドゾー
文字化けしています。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 22:27
- >>95
> 文字化けしています。
1エンヤル。気にするな
- 97 :名無しさん@Emacs :02/09/14 22:42
- >>96
> 1エンヤル。気にするな
いやです:)
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 23:57
- >>96
ほら、彼の場合は相場は500円だから...
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 01:02
- Hide mode で d しても元に戻ってない気がするのですが
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 01:36
- >>93
こんな感じかなあ……
(defadvice w3m-view-this-url (around navi2ch-or-w3m activate)
(let ((url (w3m-anchor)))
(if (navi2ch-2ch-url-p url)
(navi2ch-goto-url url)
ad-do-it)))
- 101 :c1 :02/09/15 09:33
- emacs21.2をtarからコンパイルし、さらにnavi2ch1.60をソースからいれたのですが
スレその他すべてのフォントのサイズが以前よりかなり小さくなってしまいました。。
どこかで変えられますか?設定。。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 09:38
- はい。
- 103 :c1 :02/09/15 09:39
- >>102
どうやって変えるのでしょうか?教えてください
- 104 :mami :02/09/15 09:49
- >>89
Changelog にこんなのありました。
(autoload 'navi2ch-browse-url "navi2ch" nil t)
(setq navi2ch-browse-url-browser-function 'w3m-browse-url)
(setq browse-url-browser-function 'navi2ch-browse-url)
>>95
モナーフォントを使うと表示できますよ。
それか >>87 あたりで。
>>99
もう少し詳しく教えてください。
>>101
navi2ch 以外のフォントもおかしいようなら、
Emacs スレの方がよいかと。
- 105 :c1 :02/09/15 09:55
- 了解
domodomo
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 14:18
- そういえばクリアタイプの利かない糞汚いフォントが表示されてて驚いたな。
- 107 :名無しさん@Emacs :02/09/15 17:45
- /´⌒`v´ ̄ ̄`⌒\
/;;;;;!!ijl|;;| ;!!ijl| ;;!!ijl|;;ヽ
/;;;;;!!ijl|;;;;|;;; ;;;;;!!ijl|;;; ;;;;ヽ
/;;!!ijl|;;;;;;;丿|;;;;;; !!ijl|;;;;;!!ijl;;ヽ
/;;;;;!!ijl|;;;/ |;;;!!ijl|;;;;;;;!!ijl|;;!!ijlヽ
/;;;;;!!ijl|;;/_ ヽ;;;;;!!ijl|;;;;;;;!!ijl|jl|;ヾ
/;;;;;!!ijl|;;/'_ \ ヽ;;;;;!!ijl|;;;;;;;!!ijl|;;!!ゝ
/;;;;;!!ijl|;;/<●> Vヽ、;;;;;!!ijl|;;;;;;;!!iヽ>
丿;;;;;!!ijl|;;|  ̄/ / | \;!!ijl|;|;;;;ijl|;;~
丿;;;;;!!ijl|;;l|  ̄ | | |;;;;!!ijl|;;ヽゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜ノ( |!ijl|;| / / | \ |;;;;;!!ijl|;;!jl|;;ゞ | ボク名無しさん@Emacs
ノノ;;;! |l 'ー、,‐` /;;;;;!!ijl|;;;ijl|;ゝ < 本当は社交的なナイスガイなんだにょ
|;|;|| ー―^v^ー、_ |;;;;;!!ijl|;;/ | で107をゲット
|l;jl|\ \ ̄ ̄丿 /;;;;;!!ijl|;;ゝ \_________
|;;!!ijl|;;\ `ー‐´ /;;;!!ijl|;;| ̄
丿;;;!!ijl|;;jl|\ /;;;;;!!ijl|;;ゝ
 ̄丿;;;;;!!ijl|;;|\___/|;;;;;!!ijl|;;ゞ
V))v((v;| |))V))Vゞ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 18:34
- >>104
w3mでは無理っぽかったです。
w3mネタなのでw3mスレで質問してみます。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 20:34
- navi2ch-article-through-subr が navi2ch-article-enable-through に
ディペンドしてしまってるようなんですが。
- 110 :名無しさん@Emacs :02/09/15 21:11
- >>107
なんかそのリアル鬼太郎っぽいAAいいな
使わせてもらうぜ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 22:41
- >>109
何か不都合ある?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 22:51
- >111
navi2ch-article-enable-through が ask-always でも ask しないような関数を書きたいのですが、
navi2ch-article-through-subr をほぼ再実装することになってしまいます。
組み込み関数として使いづらいです。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 09:41
- >>112
(let ((navi2ch-article-enable-through t))
(navi2ch-article-through-subr nil 1))
とか。
- 114 :名無しさん :02/09/16 15:02
- >>22 必 死 だ な (w
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 22:59
- 通勤電車内で読むために朝
指定した複数の板(履歴含む)の上位20スレを
一気に巡回したいのですが。
これをやる方法ってありませんでしょうか?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 23:33
- スレをブックマークに入れといて mami じゃダメ?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 23:34
- スマン、指定した板の上位20スレか。見逃がしてた。
- 118 : :02/09/17 01:23
- message のウィンドゥの高さを指定したいのですが、できますか?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 01:49
- >>118
hook に引っ掛ける
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 00:16
- 履歴の数を増やせませんでしょうか?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 00:17
- g unix
とやるとunix板へ直接飛べますが。
履歴に直接飛ぶことは可能でしょうか?
- 122 : :02/09/18 00:36
- >>121
g hist
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 01:19
- >>120 navi2ch-history-max-line かな。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 02:11
- >>122
thx!
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 02:12
- >>1123
thx!
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 07:28
- ところで >>87 って本体に盛り込むと嬉しい人が多い気がするんだけど.
repository 見てないけどもう入ってたりする??
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 07:33
- no
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 09:25
- >>87 入れても機種依存文字が□になるだけだ…。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 09:26
- >>128
jisx0213 なフォントが必要です。
- 130 :128 :02/09/18 09:32
- >>128
ms gothic使ってるんだから入っているはず。
ということは fonts.dir か。
あ、jisx0213 が記述がないや。
逝ってきます
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 11:12
ガイシュツだと思うのですが、参照先だけでも教えてください。
かちゅでいうタブみたいに表示スレのバッファを切替えたいのですが、
今は C-x C-b でバッファ一覧を表示してスレのkeyから適当に検討を
つけて切替えてるのですが、スレタイでバッファ切替えできますか?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 11:19
よく考えたら表示スレ一覧ってのがありますた。
申し訳。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 11:26
- f と b
- 134 :mami :02/09/18 16:53
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023884490/850
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023884490/903
あたりのを (そのままではありませんが) 実装し、
board 系モードでの S s (state で sort) すると
updated-mark (+ とか = とか) も含めて sort するように変更しました。
ご注意を。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 21:17
- 読んだことのあるスレが一番下に逝っちゃって使い辛いのであります。
- 136 :mami :02/09/18 23:15
- >>135
逆順ならいいですか?
- 137 :135 :02/09/18 23:32
- >>136
読んだことのあるスレが一番上にまとまるとうれしいです。
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)