■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Navi2ch for Emacs (part 7)

351 :345 :02/10/05 23:13
えーと、このスレです(´Д`)
他の生きてるスレをいくつか見てみたけど、どこでも起こりますた。

やったことは、下の通りです。

History モードでスレ選んで i したら moved と言われてしまい、
あれ? と思って RET でスレを見たら起こりました。i してもスレ
を覗かなければ kako にならないみたい。

念のため、Meadow 1.99a3 on Win2k sp3 です。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/06 00:01
うちは Emacs 21.1.1 on Linux ですが、>345 と同じ現象が起きました…
と、報告しようとしたのですが、ふと思いたって ~/.navi2ch を
ディレクトリごと削除してデフォルトの状態で試してみたところ
現象が発生しませんでした。
削除する前の ~/.navi2ch に入っていた init.el の内容は以下の通りです。

(if window-system
(progn
(require 'navi2ch-jisx0213)
(require 'navi2ch-mona)
(setq navi2ch-mona-enable t)
(setq navi2ch-mona-pack-space-p t)
(setq navi2ch-mona-on-message-mode t)))

(setq navi2ch-enable-readcgi t)
(setq navi2ch-net-accept-gzip t)
(setq navi2ch-net-enable-http11 t)

(require 'navi2ch-migemo)

# 正直いろいろな設定例から切り貼りしただけで、
# 意味がよくわかっていないものもあったりするのですが…。

353 :345 :02/10/06 00:23
あ、そうかあ init.el も報告に必要ですたね。

うちと >>352 さんとで重なっている部分は
(setq navi2ch-enable-readcgi t)
(setq navi2ch-net-accept-gzip t)
(setq navi2ch-net-enable-http11 t)
ですた。


次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)