■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ13
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/19 21:32
Linuxのことなのですが、内容が一般的かと思い、UNIX板で質問します。
現在、LinuxとWindowsのマシンがネットワークで繋がっていて、
Windowsマシンに接続されているDVD-RAMに、Linuxのバックアップをとろうと考えています。
DVD-RAMはSMB経由でマウントして正常に書き込めることが確認出来ているのですが、
UDFの制限のため、1ファイルが最高2GBまでになってしまいます。
tar やafio (cpio)などでバックアップをとる際に、2GBで止まってしまいます。
出力をsplitで分割しようかとも考えたのですが、リストアの時に全部のデータをHDDに
コピーしなければならないのですが、それが不可能な状態です。
(バックアップしたいデータは8GBほどあるので、DVDはどうしても2枚必要になります。
一度データをHDDにコピーしてから連結しないとアーカイブを展開出来ません)。
マルチボリュームを使い、1ボリュームを2GBに設定すると、沢山(一枚につき2GB)必要に
なってしまいます。
DVD複数枚になる複数のファイルを、うまくリストアできるような手段はありますでしょうか?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)