■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

UNIXコマンドしりとり

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 18:57
solarisが原則。他のUNIXでもかまわんがマイナーなものには注をつけろ。
ただし自作コマンドで出回っていないものは不可。

初めは

start の t

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 19:58
talk

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 20:04
kemacs

まだ現役なひとをみたことが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 20:10
split

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 20:11
tic

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 20:12
cron

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 20:12
cu

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:00
uname

129 :名無しさん@Emacs :02/08/19 21:14
>>128
e2pall emacs-21.1 etex ezmlm-clean
ebb emacs-21.2 ethereal ezmlm-cron
ebrowse emacs-21.2.90 euctoibmj ezmlm-gate
echo emacsclient euctojis ezmlm-get
echotc emacslpr euctosj ezmlm-glconf
echoti emulate eval ezmlm-idx
ecpg enable evftobdf ezmlm-issubn
ed end eview ezmlm-limit
edit env evim ezmlm-list
editcap envdir evirtex ezmlm-make
editdb envuidgid ex ezmlm-manage
editres eps2eps except ezmlm-mktab
edquota epsffit exec ezmlm-moderate
eeprom epstopdf exit ezmlm-reject
egd.pl eqn expand ezmlm-request
egrep er_archive expect ezmlm-return
einitex er_cp expectk ezmlm-send
eject er_export export ezmlm-split
elatex er_mv exportfs ezmlm-store
elfdump er_print expr ezmlm-sub
elif er_rm exstr ezmlm-tstdig
elq er_src extcheck ezmlm-unsub
else error extractres ezmlm-warn
emacs eruby ezmlm ezmlm-weed
emacs-20.7 esac ezmlm-accept ezmlmglrc
emacs-21.0.105 eserve ezmlm-archive ezmlmrc
emacs-21.0.106 etags ezmlm-check ezmlmsubrc

130 :アホ”管理”者 :02/08/19 21:21
google で 「stty アットマーク」で検索してみたところ,
こんなん出ました ↓
http://www.tohoku.ac.jp/TAINS/news/st-news-12/1620.html
(上記URLより抜粋)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Q. メールを送ろうとして,コマンドラインで相手方のメールアドレスを
入力しようとすると, @(アットマーク)のところで改行してしまうのですが?

A. 「@」は,その文字自体の意味の他に, UNIX の種類によっては「行取消」
の意味が与えられていることもあります。 mail.cc.tohoku.ac.jp の UNIXも,
それに該当します。これはtelnet などで接続してから別の設定に変更することも
可能ですが,ただし,login: と Password: に対しては (変更のコマンドを
実行する以前のために)変更ができません。「@」の行取消の意味を無効にするには,
stty コマンドで別の設定をする(stty kill ^- など)か,または,「@」の前に
「\」キーを入れます。例えば,「ABC@DE」を入力するには「ABC\@DE」とキー入力
します。パスワードには「@」を入れないようにしてください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さすが,tohoku.ac.jp。
行取り消しかぁ,,,しらないよー,そんなの。
行取り消しは,CTRL-u じゃないんか?

だったら,rootのパスワードに@を入れた時点で,警告してくれても
いいんじゃないかぁ?
でも何でsuの時は問題無いんだ?

勤務時間中に2chに使ってるけど,ログからはどーせ遊んでるとしか
見られないんだろうなー(勤務につけなきゃいいんだけど)

131 :アホ”管理”者 :02/08/19 21:25
板違いでした,すんません。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:28
>>128
env

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:33
vi

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:37
ispell

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:43
lockstat [SunOS] ロック統計情報の表示

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:43
lsof

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:44
touch

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:08
hack

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:19
kbd

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:24
df

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:25
file

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:26
enigma


143 :名無しさん@Emacs :02/08/19 22:29
aadisplay

144 :名無しさん@Emacs :02/08/19 22:29
ypcat

145 :名無しさん@Emacs :02/08/19 22:29
talk

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:29
troff

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:29
killall

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:31
ls

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:31
sl

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:36
localedef

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:36
flex++

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:43
xroach

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:44
hman

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:44
nxt

155 :名無しさん@Emacs :02/08/19 22:44
netstat

156 :名無しさん@Emacs :02/08/19 22:45
tai64nlocal

157 :名無しさん@Emacs :02/08/19 22:45
ldd

158 :名無しさん@Emacs :02/08/19 22:45
diff

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:48
手元で Ctrl-D 押すだけで
カンニングできてしまうからなぁ…


160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:48
find


161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:52
dtlogin

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:55
nof

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:57
format


164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:58
tetex

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 23:05
xsetroot

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 23:06
tar

167 :名無しさん@Emacs :02/08/19 23:10
rm

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 23:11
mt

169 :名無しさん@Emacs :02/08/19 23:23
top

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 23:30
ping6
っつーか、平気で同じコマンドが出てるんですが?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 23:46
glob

>>170
別に気合い入れなくてもいいんじゃないかと

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 23:57
bunzip2

おれは既出じゃないか毎回確認してるよ。
あと、お前ら数字を無視しないでください。

173 :名無しさん@Emacs :02/08/20 00:08
ユーザーコマンド 24to8(1)



【名前】
24to8 - 24 ビットまたは 32 ビットのラスタファイルを X11/NeWS
に適合する 8 ビットのラスタファイルに変換する

【形式】
24to8 [ -v ] [ -q ] [ -large ] [ inrasf | - ] [ outrasf ]

【機能説明】
24to8 は、24 ビットまたは 32 ビットの Sun ラスタファイルを入
力 と して受け取り、イメージの深さを 24 ビットの自然色から 8
ビットのカラーマップされたインデックスカラーにします。 24to8
は、高画質なイメージを作るために、Floyd/Steinberg ディザリン
グを用います。デフォルトで、このフィルタは静的カラーマップの
カラーキューブを 5x5x5 (5 赤、5 緑、5 青) と見なします。

ファイル名が両方とも指定されていない場合は、ソースのラ ス タ


174 :名無しさん@Emacs :02/08/20 00:08
822header

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 00:15
rot13

176 :名無しさん@お膜いっぱい。 :02/08/20 00:15
random

% \ls -1 /*bin /usr/*bin /usr/local/*bin /usr/games /usr/X11R6/bin ~/bin | sort | uniq | wc
   3059    3058   27838

意外とあるな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 01:09
more

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 01:11
eqn

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 01:13
namei

180 :名無しさん@Emacs :02/08/20 01:24
info

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 02:02
op

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 02:12
pax

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 02:13
printenv

184 :名無しさん@Emacs :02/08/20 02:16
vi

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 02:28
>>184
ガイシュツにつき>>184さんの負け〜

inetd

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 02:30
dos2unix

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 02:51
xsystem35

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 03:12
mdir

189 :ほげほげ :02/08/20 03:48
rmdir

190 :5bin :02/08/20 03:49
rpc.bootparamd

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 03:57
>>190
du

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 03:59
unix2dos

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 06:24
sed

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 07:19
deny

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 07:44
ypbind

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 07:45
df

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 07:46
f77

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 10:12
factor

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 11:06
rlogin

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 11:12
netstat

201 :テスト書き込み :02/08/20 11:15
test

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 11:16
[

203 :名無しさん@Emacs :02/08/20 11:20
[[

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 11:34
tr

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 11:37
route

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 12:29
expect

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 12:39
true

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 12:45
emiclock

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 14:17
kinput2

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 14:36
kill

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 14:38
leafrogue

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 14:57
extract_a52

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 15:53
aaaa

# IPv6 対応の host コマンドなんだな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 15:58
a.out

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 16:04
truss [SunOS]

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 16:11
sun4

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 16:22
411toppm

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 16:58
mule

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 18:49
emacs

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 19:14
>>219
>>97

sdiff

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 19:50
file2


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)