■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

UNIXコマンドしりとり

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 18:57
solarisが原則。他のUNIXでもかまわんがマイナーなものには注をつけろ。
ただし自作コマンドで出回っていないものは不可。

初めは

start の t

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 18:58
まんこ

3 :名無しさん@Emacs :02/08/18 18:59
こまねち

4 :  :02/08/18 19:07
>>1
tee

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 19:12
ed

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 19:14
df

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 19:22
free

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 19:23
expiry

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 19:44
yes

10 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/08/18 19:46
sh

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 19:53
hdid

(MacOS X以外にもあるのかな)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 20:05
dd

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 20:07
du

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 20:09
uniq

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:07
qrttoppm

-rwxrwxr-x  1 root   bin    14188 12月 5日 1999年 /usr/openwin/bin/qrttoppm

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:09
mknod

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:10
display

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:14
ypinit

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:16
tcopy

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:21
yacc

21 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/08/18 21:22
cc

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:25
c++

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:27
compress

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:28
seq

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:32
>>21
cd

つーか、ネタじゃなく、
Solarisに /usr/bin/cd という外部コマンドが
kshスクリプトとして存在するよ。
これ何?意味あんの?動作するの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:32
qkc
(場合によってはnkfより便利)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:39
cdplay

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:59
yacc

>>25
つうか、僕はこのコマンドが有るお陰でcdコマンドがshで使えるんだと
思ってたんだけどね。
今手元にFreeBSDしか無いのだけど、こんなんだった。
#!/bin/sh
# $FreeBSD: src/usr.bin/alias/generic.sh,v 1.1.2.1 2002/07/19 18:20:57 wollman Exp $
# This file is in the public domain.
${0##*/} ${1+"$@"}
インタラクティブシェルにshを使ってる場合、'cd hogehoge'と
タイプした場合、まず/usr/bin/cdが呼ばれて、'cd hogehoge'と
展開して実行...なんか判らなくなってきた。

29 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/08/18 22:03
chown

>>28
なんの意味もなさそうなコマンドだな。

30 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/08/18 22:04
netstat

>>28
> # $FreeBSD: src/usr.bin/alias/generic.sh,v 1.1.2.1 2002/07/19 18:20:57 wollman Exp $
これ、cdだけじゃなくて他にもリンクされてないか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 22:40
telnet

>>30
うん、されてるよ。cdの他に、alias,bg,jobsとか、合計12個の
コマンドがこのファイルのハードリンクだった。
なんか、これ全部シェルの内部コマンドっぽいね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 22:43
talk

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 22:47
keyinit

34 :28 :02/08/18 22:52
test

>>30
うん...? つまり、/usr/bin/cdが呼ばれた場合、今度のcd hogehogeには
sh内部のコマンドcdが呼ばれるって事...?
じゃあ、何でこのスクリプトが必要なんだろう?


35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 22:54
tail

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 22:58
lpr

37 :anonymous :02/08/18 23:07
route

38 :28 :02/08/18 23:08
export

う〜みゅ、Solarisでもcdは内部コマンドみたいだし、結局この
スクリプトって何の為に要るんだろう。


39 :v :02/08/18 23:15
http://js-web.cside.com/

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:18
touch

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:24
hd

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:29
df

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:33
fd

かぶりありかい?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:35
dd

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:45
du

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:48
uname

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:49
egrep

>>44
ない方がいいな レアなコマンド出てきそうだし
無しの場合今打とうとしてるコマンドをスレ内から探して確認するくらいはしてほしい

48 :28 :02/08/18 23:50
unset

>>43
そりゃ、なしでしょ...ってよく見たらもうカブってるじゃないかゴルア!


49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:51
truss

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:53
su

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:56
unlink

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:57
useradd

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:04
date

ておれSoralis触ったことも無いのだが、コマンドって
どのくらいあるの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:18
eject

>>53
どこまでをコマンドとするかに依る

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:31
tar

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:40
restore

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:41
rexec

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:49
chmod

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:03
dialog

…て、シェルプロンプトで補完すりゃいいんだもんなぁ…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:13
gdb
って言うか、何て言ったら負けですか?このしりとり

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:20
bzip2
昔やってたときは数字出たらきつかったなー。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:28
pine

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:31
ex


次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)