■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
Solaris教えてスレッド Solaris8(其の8)
- 42 :21 and 32 :02/08/16 14:17
- >>38さん.bookmarkします.日本語ドキュメントは助かります.
>>39,40 銃さん
> Installer(Web Start)使ったでしょ。
そうです、frame memoryが検出されたからWeb Startが起動します、
とかメッセージが出てWeb Startになります.ただでさえ遅くて時間が
かかるinstall中にweb browsingなんてしたくないのに。
install中にテトリスが出来たりするOSもありました(ます?)ね.
1/2からboot cdromできるというのは初耳でした.
> PROM 2.7V8 - 2.25V0 Sun4m/SS10なので最新?は2.25V0だね。
調べてみたら、boot時のmessageからROM Rev. 2.14でした.
また保守も無いのでこれはもうずっとこのままです.
というか実は大学の粗大ゴミ置き場に捨ててあったのを
拾ってきたものなのです.
>アップグレードインストールは純粋にSolaris8望んでいる人には
>むだですよね。
最初にSol8の必要Disk量を他のWSで見積もってそれをもとに
Solaris 2.6を当該WSに入れる、というところからやらなければ
ならないですからね.まあ機能としてあったら便利な人もいるでしょう.
>>40
> インストールサーバを立てる方法しか有りません。
おそらく1枚目のCD-ROMをremoteから取ってくるのは原理的に
不可能でしょうが、2枚目からはnetmask, IP address, defautlrouter
などの設定が終わっているし、SunがManualやinstall menuで出来ると
言っているので出来るのでしょう.とはいえinstall serverを
立てるほうがsmartのようなのでこれでやって見ます.
installは終わったのですが、ついでにPCのSCSI CD-ROMdriveをつなげて
みたらなんかboot -rで使えるようになりました.2台あったんですが
1台は認識されて1台は認識されませんでした.4倍速なので
これを使っておけばもっと早くinstallを終わらせることが出来たのに
と後悔しています.
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)