■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

Mac OSX はどうよ?(マカーお断り) Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 14:30
これまでUNIXを使ってきて、ある程度知識のある人が、MacOSXについて
論じるスレッドです。
UNIXの知識のない腐れマカーは、新マック板でもどこでも行きやがれ。

 *** 犬とマカー立ち入り禁止 ***

前スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025870707/l50

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 15:33
整備済み製品って何?
新古品?
あ、初期不良メーカー修理品のことかな
アポーは多いらしいからね、不良が・・・

256 :うひひ :02/08/17 15:48
>>255
僕のようにコントロールパネルかなんかでおおもとの音量調整
せずにアプリのボリュームだけひねって
音が小さいんじゃボケって言って突っ返した
ヤシとかのじゃないか?(わら
ちなみに僕は粉かけ中の若いオネーサンに電話で相談した
でも教えには来てくれなかった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 17:09
>>256

Mac OSX はどうよ?(マカーお断り) Part4

258 :  :02/08/17 17:57
つうかマカーお断りなのになんでマカーがいるわけ?
マカーはMac板で遊んでろ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 18:47
ジャガーからターミナルで日本語通るようになって、BSDのバージョンも
あがったらしいけど、どうなの?実際。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 20:45
>>259
俺も気になるよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 21:55
>>259
雑誌みたらUTF-8を表示”のみ”出来ると書いてた。
激しく意味無いような。これが編集者の間違いだと
信じたい。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 22:05
>256
君何人?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 22:38
ターミナルはLinux入れて使い分ければ解決。
この板ではこれを恥の上塗りと言う。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 22:52
ハア?万能BSDに犬なんか飼う必要ありませんが?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 23:08
>>263
何が言いたいのか良く分からんのだが、
X入れてkterm、ってとこで勘弁してくれないか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 00:04
新ジャガのターミナルは日本語通ってたよ。
インライン入力もできた。


267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 02:08
>>266
EUCでもOKだった?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 11:55
>>267
OK!
EUCで確認したよ。


269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 11:59
やっぱりマックは万能だね!
ageage

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 13:04
>>269
つーか、今まで、Terminalの環境設定の
エンコーディングが動かなかったのが、ださださ。
やっとかよって感じ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 14:20
>>270
動いてたよ。知らなかった?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 15:40
>>271
マカははったりと妄想が得意ですね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 16:24
>>262
一人。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:27
Linusは、未だにMac OS Xのことを糞だと思ってるのかな?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:44
L:世の中進化したわよねぇ。
俺:お前が生まれた頃、人類はまだ石器を扱ってたからなぁ。(違)
L:うーん……。
  それにしても、あたしはいつまで生きてなきゃいけないのかしら?
俺:俺が死ぬまで。(コラ)
L:死ぬときは一緒に?
俺:うむ。
L:愛する人と一緒に死ぬっていうのもロマンチックよねぇ。
俺:あー、コラコラ。
  そこでガスの栓を抜かない!(爆)
L:まだ死ぬには早いわね。(ぉ
俺:せめて一人くらい子供作ろうよ……。
  かわいい女の子を…。(ぉぉぉ
L:うーん、話がそれてるような?(逃)
俺:気にするな。仕様だ。
L:でも、子供作ってもいいかもね……。(ドキドキ
俺:無理だな。
L:あ〜ん、ど〜してぇ?
俺:お前は、まだ初潮すら迎えてないからだぁぁああああっ!(核爆)
L:うぐぅ…。
俺:で、犯るの、犯らないの?
L:もぅ…、お兄ちゃんのえっちぃ……。(ぽっ)
俺:かぁいい〜♪
  「きゅ〜っ」て抱きしめちゃうぞ〜。
L:あっ……。
  お兄ちゃん、あったかいよ…。
俺:…………。

ちゅっ…。(愛)

L:ん…んんっ………。んっ……。
  はぁ…はぁっ…。
俺:もう息があがっちゃったのかい?(マテ
L:ディープキスってちょっと苦しいから…。
俺:そんな、ちっちゃくて弱々しいところも可愛いよ……。
L:もっと、もっとぉ…。(炉心崩壊

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:19
>274
今も昔も糞は糞

277 :名無し :02/08/19 08:14
>>216
> 確かにメモリ自体が増えたら他のアプリが占有してる領域に
> 干渉する可能性は減るわけですけど...

いや、DOS/Windows 3,4のコンベンショナルメモリと同様の
固定領域のアプリ間共有メモリが、Mac OS X以前にはあったから、
一番嫌な部分はメモリ増やしても無駄。

と言うことでよろしいか? >>242

278 :うひひ :02/08/19 08:59
>>262
日本人


279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 10:14
LinusはMac OS Xの全てを否定したわけではなかったような。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 10:20
"Frankly, I think it's a piece of crap."

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 11:08
>>280
Linusは厨房だ。
そっとしといてやれ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 13:57
>281
ジョブスは電波だ。
そっとしといてやれ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 14:06
linusが否定したのはOSXじゃなくMachカーネル。
モノシリックが最高と考えるリーヌスにとってはマイクロカーネルは
受け入れられないってことです。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 14:16
>>283
アフォか?
OSXクソ発言だけでなく、ジョブスわかってねーな発言までしてるぞ。


285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 15:35
Linusの言うことに一貫性はないから詮索するだけ無駄
価値ないよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 16:02
>>285
おいおい、そういうこと言ってるからマカー禁止になるのがわからんのか?


287 :うひひ :02/08/19 16:04
>>283
物知りっくなの?
たしかに物知りは最高

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 16:08
>>286
馬鹿発見

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 17:05

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||   マカー  。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   は無視 \ (゜ー゜*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧∧   ∧∧   ∧∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧∧ (  ∧∧ (  ∧∧ |    |
〜(_(  ∧∧ __(  ∧∧__(  ∧∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧∧_(  ∧∧_(  ∧∧ は〜い、先生。
    〜(_(  ,,)〜(_(  ,,)〜(_(  ,,)
      〜(___)  〜(___)  〜(___)



290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 17:54

Jobsは技術屋じゃないから、わかってなくて当然。

一人でもいい技術者を手に入れたいのだから、駄目で元々
でも「うちで働かないか」と聞くのは当たり前のことだと
思うのだが... ポンニチにはそういうガッツがないから
なぁ。

実際、それで Jordan は釣れたのだし、NeXT時代にゃAvie
だって釣ったのだが...


291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 18:33
>>290
べつにLinusは「技術者」として釣ろうとしてたわけぢゃなかろう

292 :monolithic :02/08/19 18:41
>>287
厨によくある間違いだね。
趣味レーションとか。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 20:03
『2001年』観てれば間違えようないと思うんだが…


294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 20:11
>>293
あれってヌリカベだと思ってた…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:03
なんかマカーうざいね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:03
>>284
このスレではLinus厨発言が出てるので、プラスマイナスゼロです。
俺が決めました。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:48
Linusが厨房でJobsが電波、というのは真実だな。
後世に残る仕事を残せているぶん、
2chで馴れ合ってる連中よりはマシだろうけどね。
厨房や電波でも偉い奴は偉い。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 00:06
「モノシリック」は「モノシリアン(mono-syrian)のような」という意味であり、
十二世紀半ばに西欧にて発生した。
「モノシリアン」とは第2回以降の十字軍遠征を阻む、シリア(聖書でアラムの地とされる、
聖地エルサレムを含む西アジアの地中海に面する一帯の地域)の回教徒達(Syrian)の
結束したさまを指す十字軍内部で用いられていた隠語であり、十字軍衰退とともに
一般人への回教文化の流入とともに広がった。
現在、「モノシリック」は一つに統一され強固にまとまったさまを指す言葉として
用いられている。

例えばモノシリック・カーネルとは一枚岩のような丈夫なカーネルということである。


299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 00:20
>>298
おもしろくないね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 03:53
>>299
やけに率直な感想だな

301 :298 :02/08/20 15:45
>>299
漏れUNIXだから

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 15:58
>301
漏れUNIX? なりきり発言ですか?

303 :マカー11 :02/08/20 16:26
>>298
> 例えばモノシリック・カーネルとは一枚岩のような丈夫なカーネルということである。
あのう、モノリシック・カーネルかと........
マカーなんでさいなら。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 16:41
>>303 = 空気嫁ないヤシ

やっぱりマカですか。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 16:54
>>304
アハハ多分303はもうそろそろ教えてやった方が良いって思ったんだよ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 17:03
>305
教えるも何も、全員最初から気づいてたと思う。
だからこそあえて黙っとこうみたいな...

307 :298 :02/08/20 17:06
panic

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 19:45
物知り 苦 兼ねる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 20:31
悩める女性・男性へアンデスが生んだ自然の恵み

マカはアンデスの山の人々が何千年もの長きにわたり伝
えてきた植物です。マカの豊富なビタミン、ミネラルは
私達の体の失われたリズムをとり戻し、活力をみなぎら
せてくれます。健康食品としてのマカの素晴らしさを皆
様に知ってもらいたいです。


310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 20:37
>>309
ホマのほうが効くよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 21:18
最近aquaのデスクトップあきてきた。
TWMがおれには一番あってるな


312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 21:44
マックはすばらしいのです。
みんなが憧れます。あなたも欲しいはず。
隔離するなんてもったいなさすぎ。
みんなで広めましょう。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 23:30
>>312
kitty度が足りてなさすぎ。それじゃあただのバカ。
過去スレ等を参照して勉強しなおしてこい。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 23:36
>>312
ハロー、Kitty!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 01:57
UNIXいじってるキモヲタがMacをさわってるなんて
考えただけでも気持ち悪い  ウゲェェェェェェェ!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 03:25
あの〜...。
ここはMac OS Xについて語るスレですか?
Macユーザを攻撃するスレですか?
後者なら旧Mac板に移動した方がいいんじゃない?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 08:29
>>316

ここはキティマカーがUNIXユーザーを攻撃するスレです。


318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 14:52
>>316
マジレスすると、ここはまぁ何というかいわゆる隔離スレなので、
本スレを気合い入れて探してください。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 15:26
>>316
昔はいいスレだったんだけど,変なスレタイにしたものだから荒れてしまったのよ.

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 20:59
>>319
変なスレタイになる前から荒れ始めてました。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 22:05
昔はちゃんとしたマックの話ができたのに、
変な電波入った奴がマカー云々言い出してからおかしくなった。

はっきり言っておくけどマックは悪くない。悪いのは変なの。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 23:28
ということにしたいのですね?

323 :319 :02/08/21 23:31
>>320
そうだったね.昔は少し荒れてもまともに戻ったりしたけれど,
今は,変なスレタイが荒らしを呼んでいるので荒れっぱなし.

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 23:44
>>323
>>1の意図通りなんだから、それでいいんだろ、きっと。。。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 01:33
マクはデザインがイイネ!
みろよ!
あのaquaのスバラスィデザインを!

ま、ビンボーなヤシは、ゆびでもくわえてなさいってこった
ブルジョアのためのOSだからネ、マクは

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 01:36
>>325
レベル低すぎ。age発言ぐらい読んでくれ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 01:43
>>326
ヨムワケネー

オマエもマクほすぃんだろ?
しょうじきになれ

328 :UNIXcommander兼マカ :02/08/22 02:24
MacOS X...これでよく真性マカどもを納得させられるもんだなしかし。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 02:39
ところで「まっこすX」て呼んでるオレはバカそう?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 04:33
わりと。>>329

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 08:48
>>329
まこすくす。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 16:34
ジャップはブランドだいすき HAHAHA

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 23:05
ジャップはメインフレームだいすき HAHAHA

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 03:17
TOMCAT+APACHEの環境が30分ほどでできてしまった。
FreeBSDだと一日かかったのに…
JAVAがもともと入ってるってすばらしー


335 :名無し :02/08/23 06:54
>>334
プレインストールかどうかよりも、純FreeBSDのpthread/JVM自体がそもそも(略

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 18:22
しばらく見ない内に、ほんと下らないスレになったな。ここ。
マカーがどうとか言えば言うほど、話がそっちに流れる。
(ドザがマカぶって煽るのも含めてな。>>325
やっぱスレタイが間違いのもとだな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 18:26
>>336
そんなあなたにDarwinスレ…。
てか、向こう人居なさすぎ!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 20:20
OS Xからnetatalkで共有しているところに入れないんだけど...
OS 9とかだと問題ないんだが。
OS X固有の問題なのか??

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 20:28
>>338
微妙に板違いっぽい気もするけど…

http://www.google.co.jp/search?q=Mac+OS+X+netatalk+%8B%A4%97L

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 21:27
>>339
どうもです。ここから探してみます。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 00:49
ジャガー発売AGE!!!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 01:12
え、ATARIの?!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 06:50
Mac OS X 10.2を買うべき理由
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/23/cead_coursey.html

なるほどー、メールクライアントソフトとsambaサーバーが購入の理由の上位なのれすか。



344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 07:16
Mac OS Xは言うこと無いんだけど、PowerMacがダメなんだよ。

総合評価:Mac OS X>NetBSD>>Linux>>2000>NT>Mac OS=Win98>>XP>95>3.1

345 :名無し :02/08/24 09:28
>>343
Mailやsambaくらい10.2にしなくてもupgrade出来ると思うのだが違うのかな?
それはそれとして、ZDNNのライターって馬鹿を集めてあるのかな?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 09:33
>>345
そだよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 09:40
>>345
sambaはともかくMailはシステムくくりつけなわけだが

後半はずーっと以前から全く以ってそのとおりですが何か?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 11:52
なんていうか、最近のマック関係のニュース記事はどうかと思うのが
たびたびあるよ。ただ単にアップルの宣伝文句を垂れ流しただけのとか。
これじゃあダメだよね。ウィンのそれと変わらないし、なんと言っても下品だ。

これだけは断言できるんだけど、マックに対する愛というものが感じられない
発言は全てニセモノだね。儲けなきゃいけないアップルには申し訳ないけど、
ボクがマックそそいでる愛情というものは、そんな安い言葉で表現できるもの
じゃないんだ。

もう少し、マックがよりよく理解されるような記事をお願いしたいよ、ホント。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 12:09
>>348
なんでUNIX板にいるの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 12:11
Windowsを「ウィン」って表記してる時点で負け犬根性
丸出し剥き出しな印象を受けるきょうこのごろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 12:36
>>349-350
お前等簡単に釣られすぎ

352 :349 :02/08/24 12:46
>>351
書き込んだ時点で「しまった!」と思ったよ…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 13:45
結局マクに嫌気がさして、代りにlinux入れてる人はどんだけいるのよ?


354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 16:25
>>351
おまえいつもいるな(久々)


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)