■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 |
Mac OSX はどうよ?(マカーお断り) Part4
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 14:30
- これまでUNIXを使ってきて、ある程度知識のある人が、MacOSXについて
論じるスレッドです。
UNIXの知識のない腐れマカーは、新マック板でもどこでも行きやがれ。
*** 犬とマカー立ち入り禁止 ***
前スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025870707/l50
- 159 : :02/08/11 22:08
- >>158
ワラタ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 23:21
- >154
・画面下のドックの左端にある四角い顔のアイコンをクリック
・出てきたウィンドウのアプリケーションアイコンをクリック
・右端カラムの下の方にUtilitiesって項目をクリック
・さらに右カラムに出てきたリストの中からTerminalをダブルクリック
- 161 :as :02/08/11 23:22
- >11日午後2時20分ごろ、夏の全国高校野球大会が開かれている
>兵庫県西宮市の甲子園球場三塁側アルプススタンドで、
>観戦していた福島県郡山市の私立日大東北高3年の17歳と18歳の
>女子生徒2人が、前に座っていた男が右脇に抱えたセカンドバッグの口から、
>ビデオカメラのレンズがのぞいているのを見つけ、引率教諭に報告。
>教諭からの通報で駆けつけた甲子園署員が男に職務質問、
>スカートの中を盗撮していたことを認めたため、県迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕した。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 23:58
- >>161
そいつがマカだったのけ?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/12 08:49
- ただれたゲームのヤリスギで現実と空想の境目のない行動
モラルの低下で日常的な犯罪行動
ただれたゲームのヤリスギであなたの脳みそもただれています
正常な脳を蝕むWindows菌は異常な事件の犯罪者に多く確認されています
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/12 08:57
- >>163
スレタイすら読めないバカー発見
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/12 18:53
- >それとも、またアポーは旧型ユーザーを切り捨てか?
きっとじゃまなんだよ。いろいろな意味で。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 20:05
- 発表age
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 20:20
- >>163
Mac用のゲームが絶滅した挙句、AQUA ZONEのようなMacで流行ったソフトまで
Winオンリーになったことが悔しいのかいな?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 20:58
- がいしゅつかもしれんが LDAPはどうよ?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:01
- これって、どうみてもUNIXにしかみえないんだが。
sendmailが立ち上がってくるのが笑える。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:02
- >>168
「かも知れんが」って、チミが使ってるWebブラウザには文字列検索機能ってものが
存在しないのか?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:03
- sendmailデーモンが起動してりゃUNIXってのもずいぶんと乱暴な分類だな
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:05
- クライアント機としちゃ、失格かな。
WinXPのほうがわけわかんないけどクライアント機的にはいけてるっぽい。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:07
- bindもセッティングしてないのにsendmailってのもなんだかな。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:09
- >>168
で、LDAPがどうしたって?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:09
おい、sendmailぐらいであわててるマカーどっかいけよ。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:13
- 屍に群がるハイエナみたいにいきなりわらわらと集まってきたな
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:14
- >>175
マカーっていっちゃいけないのに、いったなキサマ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:32
- os X をLDAPサーバにしている人はいますか?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:44
- えらそうなわりにsendmailのseの字も知らない>>175に7000点。さらに倍。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:46
- >>175は実はマカーに3000点。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:50
おい、sendmailぐらいであわててるマカーどっかいけよ。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 21:51
- コピペかよ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 22:46
- 新機種発表sage。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 23:06
- >>183 おそっ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 23:18
- 犬でマカーですがなにか?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 23:20
- 不幸自慢大会かよ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 23:24
- やっぱりユニックスのパワーを生かすにはdual cpuのマックが最適だね。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 00:50
- (゚д゚)マカー
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 00:56
- たぶんOS Xでアポーは終わるか、人類滅ぼすかになる。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 01:17
- OSXで人類滅ぼされても困るんですが……(w
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 02:23
- OSX重すぎ。
MacかとOS9のアプリ動かそうにも重い。
Unixかとshell立ち上げたら、GUIによる設定を前堤にファイル構成
がなされてるので、、、分かりにくい。
更に問題なのがCPUがヘボい。メモリを馬鹿みたいに使う(まともに
使うには最低512Mは必要)
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 02:51
- >>191
そういう論理性のカケラもないグチは新mac板でも迷惑だろうから
独り言板に持ってってちょんまげ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 07:54
- つーかマックがUNIX志向になった時点でマックは勝ったと思う。どう不具合が出ようがゲイツマシンの未来はないYO!
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 07:58
- ゲイツマシン(プ
ソフトウェアとハードウェアの切り分けができてないとこが
禿しくマカっぽい
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 09:44
- >>ソフトウェアとハードウェアの切り分けができてないとこが
それがMacintoshプラットフォームの思想哲学じゃないかと。
>>禿しくマカっぽい
は、
>>pソフトウェアとハードウェアの切り分けができてないとこが
と、矛盾しているようだが。釈明求む。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 09:46
- >それがMacintoshプラットフォームの思想哲学
糞だな
- 197 :コギャルとHな出会い :02/08/14 09:56
- http://kado7.ug.to/net/
朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 10:19
- >>197がいいこといった!
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 10:25
- >>192は激しく論理的。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 11:37
- 論理的に200
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 12:44
- >192
でも事実なんでしょ?
メモリ512MBっつのはどう考えても異常ですよ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 13:13
- 貧乏人はMacつかうな。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 14:10
- 4万で買えるDuronマシンにすらすこし負けるヘボマシンに
大枚はたいて喜んでるアホが居るスレってここですか
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 14:12
- >>191はきっと映像かDTPのプロなんだろ、音楽なら512MBもいらんし...
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 14:28
マ カ ー 必 死 だ な ( w
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 16:20
きっとそのうちマカーは探さないと見つからないくらい
少なくなるんだろうね。絶滅種みたいに。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 17:03
- >203
いえ、Mac板が彼らの本来の生息地です。
ですが中にはこうしてよそに迷い出て来る連中もいると言うことで。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 21:05
- >>204
音楽でも512Mいりますが。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 21:07
- なんとなく1GB載せてますが何か?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 21:10
- えーっと、確認しときたいんだけど、MacOSXて
科学技術計算やったり中規模以上のサービスを走らす
のが目的じゃなくて、デスクトップ用途がメインだよね?
じゃぁなんでこれらの用途に使えそうな程のスペックがいるんですか?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 21:18
- >>204
512MBは今じゃ全然珍しくないよ。
XPもまともに動かすにはそれぐらいいる。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 21:21
- 新機種発表AGEAGE!!!
ちょっと高いkedone
- 213 :204 :02/08/14 21:28
- >211
そうなんだ。Winは98から使ってないから分からなかったよ。
(一般的な)UNIXおよびLinux等がどれだけしょっぱいマシンで
快適動作するかということを再認識させられる。
大昔はUNIXが動くマシンといえば格がパソより数段上の
ハイエンドマシンだったもんだがこれも時代ですね。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:13
- >>213
つーか、昔から、MacOSは、クラッシュするたびに、
メモリが少ないからだよとか言われてきたからねえ。
OSXのQuartzウインドウシステムもモッタリ感があるから、
それもあってか、Winユーザよりメモリを増やしてる人が多い。
でも、増やせば増やすだけリニアにスピードが上がるってもんでもない。
別にOSXはWin2000/XPと同じくらいのメモリが必要って
なだけだと思うよ。
実際、Win98ユーザで見れば、Win98で必要なメモリ+64Mbytesくらいが
WinNT系やMacOSXで必要なメモリってくらいなんじゃないの?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:18
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 216 :213 :02/08/14 22:20
- >214
MacOSが落ちるのはメモリ保護等の近代OSが備えてるべき
昨日を備えてなかったからだと思うのですが、あっち側では
そういったポイントのずれた議論がなされてましたか。
確かにメモリ自体が増えたら他のアプリが占有してる領域に
干渉する可能性は減るわけですけど...
当方Linuxを使ってまして、カーネル2.4.18+GNOME1.4という
構成なんですが、128MBで普通に、256MBで快適に使えてます。
やっぱりその倍って言うのはすごいなぁと。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:33
- ちょっと、マックをそこらの駄OSと一緒にするのはやめてくれないかな。
実現してることのレベルが違うんだけど。
GNOMEってウィンのパクリっていうか劣化コピーでしょ?
あんなのが快適に動いたところでマックユーザーは全然見向きもしないって(笑)
ちょっと見た目が綺麗だとかで引っ掛けるなんて、質が悪いよ。
その点マックは違う。先進の機能と優れたユーザー・インターフェースが
高次元に融合してる。こればかりはM$も真似できなかったんだろうね。
つまり僕の言いたいことは、メモリ量やCPUのクロックを比較する前に、
まずここのところを揃えて欲しいってこと。まあ10年経っても無理だろうな。
その頃にはマックはずっと先に行ってるし、ね。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:41
- (゚д゚)マカー
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:44
- つーか、その先進の機能と優れたユーザー・インターフェースの
Finderでいいかげん、Cut & Pasteさせてくれ。。。と言ってみるテステス。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:47
- つーか、その先進の機能と優れたユーザー・インターフェースで
すべてのメニューとUIをキーボードで操作できるようにしてくれ。。。と言ってみるテステス。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:49
- >>220
知らないなら書かない方がいいよ。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:50
- finderに表示できるファイル数に上限があるって本当?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:54
- >>220
メニューは矢印キーで移動だもんな。。。
ボタンとか、ドロップダウンボックスみたいな、UIは、のぞみなしかも。。。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:55
- Windowsみたいにtabでフォーカス移動とかってできます?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:11
- >>224
エディットボックスみたいなのはできたりするみたいだけど、
チェックボックスや、ドロップダウンボックス、
ボタンとかまったくだめぽん。
あと、altなんとかで、コントロールを押せたりもできないし。。。
Macは、マウスがないと使えない。。。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:12
- >217
釣りやと思うけど、お前等の言うOS=GUIか?
ていうかあんたらマカはGUIレベルから話が出て来た例が無いやないか。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:18
- >>225
本気で知らないみたいだから書くけど、
システム環境設定→キーボード→フルキーボードアクセス
ね。
- 228 :226 :02/08/14 23:19
- 訂正
GUIレベルから話が出て来た例
->話がGUIレベルから出て来た例
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:24
- ホンモノのマカーかよ・・・うぜ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:36
- >>227
それって、アプリ依存だよね。
IEの設定のダイアログとかそれやってもだめだよ。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:40
- >>216
> 構成なんですが、128MBで普通に、256MBで快適に使えてます。
> やっぱりその倍って言うのはすごいなぁと。
OSX起動して、Terminal立ち上げた状態で、topすると、
173M used
くらいのメモリ使ってる。
これみるとWinNT系と対して変わらんような気がするなあ。
あと自分のアプリでどれだけ使うかってな感じですかな。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:48
- >>230
じゃあダメじゃん。
統一インターフェースって無いの?
- 233 :227 :02/08/14 23:49
- >>230
そうだった。スマソ
有効なのはCocoaのコントロールだけみたいだ。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 01:12
- 文句があるならユニバーサルアクセスで、矢印キーでマウス操作してて下さい。
と半泣きでお願いしてみるテスト。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 04:32
- >>234
ワロタ’(・∀・)アレ、ウゴキガビミョ~
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 13:17
- >つーか、昔から、MacOSは、クラッシュするたびに、
>メモリが少ないからだよとか言われてきたからねえ。
MacOS?
マカー発見。退去を命ず。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 14:23
- お前ら、Mac OS Xとは全く関係無い事件だがちょっと見てくれ・・
【緊急】NASAついに知的地球外生命体との交流認める【会見】
NASAが初めて知的地球外生命体の存在を認め、
近く9月上旬に公開することを決定した。
1965年以来、ブルーノート計画を発端に文化の交流を含め、
地球では考えられない科学技術を習得を試みた結果、
多大な知的財産と自国の発展に寄与出来たとのこと。
しかし昨年、新たな事実が判明し、自国だけでは対処不可能な
問題が発生し、これまでの地球・宇宙に対する概念を大きく
変更せざるを得ない状況にあり、それによる危険な問題が
浮上したとのこと。
今回の緊急記者会見は、全世界の各国に危機の打診を
行うのが目的とのこと。
ソース:BS放送のABCニュース(現地生放送における速報)
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 14:36
- >>237
見ねえよ、馬鹿。
長すぎるっつの。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 14:38
ヒョデーイ!!!
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%83q%83%87%83f%81%5B%83C%81I%81I%81I%81I
#音量ONにして飛んでね(・∀・)イイ!
参考スレッド 森恒二ホーリーランド拳闘暗黒伝セスタス技来静也4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025843878/551-611
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 14:51
- これホスィ
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/details.phtml?scd=11980364
- 241 :愛本 :02/08/15 17:17
- >>213
>MacOSが落ちるのはメモリ保護等の近代OSが備えてるべき
>昨日を備えてなかったからだと思うのですが、
これは正解だけど・・・
>確かにメモリ自体が増えたら他のアプリが占有してる領域に
>干渉する可能性は減るわけですけど...
旧MacOSは仮想メモリもどきの機能をAPIレベルで実装してて
アプリの占有してる空メモリ領域が不足してくると今すぐ必要ではない
メモリを自動で解放し、必要な領域を確保します。
APIレベルなのでプログラマの責任でメモリ管理をする必要があったんだけど、
負荷テストが甘いと解放された領域へアクセスするバグがどうしても取れなくて
これがクラッシュの原因の一つでした。
このバグをユーザー側から回避する一番有効な方法が「メモリ割当を増やす」
なのであながちポイントがずれた論議ではないです。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 17:58
- >>216の指摘のほうが簡潔で的確。>>241は理解が中途半端。
あと、PowerPCはIA32に比べてコード量は数割増になる傾向があるから、
その分メモリを食うのもまちがいないね。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 18:11
- >>1
死ねよ夏厨
- 244 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/08/15 22:15
- >>243
それは違う。
>>1はカラアゲと一緒にあげられて氏ね。
これがUNIX板の基本。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 22:35
- >>244
これっておもしろいつもりで書いてるの?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/16 09:21
- 何故にからあげなんだ……?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/16 10:36
- さあ?
dmrは中華料理屋に入るとかならずカラアゲを注文してたから、
それとひっかけてるつもりじゃない?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 12:44
- マカー退散age
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 13:01
- 結局みんなMacに憧れちゃってるんだよね。
欲しくて欲しくてたまらない。
だからageちゃうんだよね。
いいよ、買っちゃっても。誰も咎めないからw
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 13:04
- >>249
なにゆえマクが欲しくてたまらないとスレをageなきゃならんのだ?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 13:05
- つーか、新G4、高すぎ。ウィンに洗脳された人を更生(笑)させるのに
この値段じゃあつらいね。まあ、値段なりのものなんだけどね。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 13:18
- SE/30でMac OSXが動きません。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 13:21
- >249
むしろあれを見てると 車にはねられた猫の死体を
見てる気分になるんですけど...
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 15:02
- たかいと思う奴は買わなくていいさ
漏れは整備済み製品で買うけどね
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 15:33
- 整備済み製品って何?
新古品?
あ、初期不良メーカー修理品のことかな
アポーは多いらしいからね、不良が・・・
- 256 :うひひ :02/08/17 15:48
- >>255
僕のようにコントロールパネルかなんかでおおもとの音量調整
せずにアプリのボリュームだけひねって
音が小さいんじゃボケって言って突っ返した
ヤシとかのじゃないか?(わら
ちなみに僕は粉かけ中の若いオネーサンに電話で相談した
でも教えには来てくれなかった
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 17:09
- >>256
Mac OSX はどうよ?(マカーお断り) Part4
- 258 : :02/08/17 17:57
- つうかマカーお断りなのになんでマカーがいるわけ?
マカーはMac板で遊んでろ。
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)