■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その21

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 18:18
cvsupでソースを同期させたのでmake buildworldしようとしているのですが、その
前に/etc/default/make.confを/etcにもってきてmakeを最適化したいのですが、
CPUTYPE=i686
CFLAGS= -O -pipe
COPTFLAGS= -O -pipe
NOPROFILE=true
多くの人はこのようなオプションを指定していますが、CPUTYPEは特定のCPUに最適化
したバイナリを生成する。
これ以外のオプションはどれもコンパイル時に効率よくなるというような説明
しかなく、実際に何で効率よくなるのかが分かりませんでした。
他に似たもので
#NO_CPU_COPTFLAGS=true
#NO_CPU_CFLAGS=true
この2つがありますが、これもどういう意味があるのか教えて下さい。

928 :924 :02/08/25 19:30
>>925 >>926 >>927
ありがとうございます。
927さんのアドバイスの/usr/share/mk/bsd.cpu.mkをみましたが、
よく分かりませんでした。
CFLAGS = -march=pentiumpro
と指定すればCPUTYPEでi686と指定したことと同じになる?
簡単な解説がありましたらWebサイトを紹介、又は教えて下さい。


次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)