■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その21
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 23:50
- FreeBSD 4.6を古いCOMPAQで使っています。
APMの設定は完了し、
shutdown -p nowで電源を落としたりは出来るのですが、
rebootでハングしてしまいます。
マシンは、COMAPQ Deskpro 6000 333 内臓SCSIです。
ググってみたら、FreeBSD COMPAQ Deskpro reboot
HDDの転送モードを変えろ。(当該機種Deskpr EP)
http://spitfire.velocet.net/pipermail/freebsd-stable/2000-October/003497.html
DMA66 PIO-4 PIO-0共にダメ。こっち、SCSIだし
散々外出だ、教えてやらん!
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=2891711+0+archive/2002/freebsd-questions/20020303.freebsd-questions
Dell PowerEdge なら、reserved memoryをnoneにすると直るよ!
http://www.geocrawler.com/archives/3/152/2000/10/0/4583096/
あとは、これを試すしかなさそうなんですが、
eserved memoryをnoneにするってどういうことでしょうか?
また、同じ現象を解決している方、御教授ください。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)