■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その21
- 543 :534 :02/08/14 09:36
- >>534です。
WeirdXの引数に-Dweirdx.display.keymap=jp106をつけたら
入力を受け付けるようになりました。
しかし、フォント関係がおかしくなってしまいました・・・
やったことは、自分のホームディレクトリに.xsessionrc がないので、
/usr/X11R6/lib/X11/Xsessionの
startup=$HOME/.xsessionrc
の部分の.xsessionrc を.xinitrcに書き換えたあと、リブートしました。
復帰後のグラフィカルログイン画面?でユーザIDとPASSを入力したら
うまくWindowMakerが立ち上がったのですが、メニューの文字がすっからかんです。
たぶん、日本語フォントが入る部分が空白になってると思います。
ちなみに、普通にコンソール画面?でloginしたあとにstartxでたちあげた状態だと、
問題なくwindowmakerの日本語メニューは表示されます。
xdmからXを立ち上げる場合は.cshrcに日本語設定書き込むだけじゃダメなのでしょうか。
.Xresourcesあたりがくさいと思うのですが・・・
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)