■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その21

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/12 19:51
新規にFreeBSD4.5をインストールしたのですが、
これまで使っていたFreeBSD4.2のディスクをマウントできず悩んでいます。
装置の構成は
・プライマリのマスターに新しい(4.5)ハードディスク
・セカンダリのマスターに昔(4.2)のハードディスク、スレーブにCD−ROM
となっており、4.2で使用していた時は
ad0s1a /
ad0s1e /var
ad0s3f /home
ad0s3e /usr
といった形でパーティションを区切っていました。
起動してから
mount /dev/ad2s1a /old
mount /dev/ad2s1e /old/var
まではなんとか通ったのですが、
mount /dev/ad2s3e /old/usr
をしようとしたところ
mount: /dev/ad2s3e: No such file or directory
と怒られてしまい、マウントすることができません。
確かに/devを覗くとad2s1a〜ad2s1hまではあるのですが
ad2s3についてはアルファベット付のものはありませんでした。
こういった場合、どのようにすれば良いのでしょうか?


次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)