■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Apache関連 Part3

4 : :02/07/18 16:03
http://js-web.cside.com/index.html

5 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 17:43
>>1
乙カレー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 19:28
有用なリンクじゃねぇのが・・・(w

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 20:39
すみません、質問なのですが、Apache2を使っています。
nph-cgiを作ったのですが、出力がバッファリングされてしまいます。(NPHになりません)
telnetでも、出力がバッファリングされてるのを確認しましたので勘違いでは
無いと思います。

cgiのファイル名の頭にnph-をつけて、ヘッダにHTTP/1.0 200 OKっつー1行を追加
しました。でも普通のcgiとして動作します。

CERNの時代にはこれでnphで動いてくれてたのですがApache2ではhttpd.confにでも
なにか設定が必要なのでしょうか?誰か教えてください。(;_;)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 20:56
http://httpd.apache.org/docs/misc/FAQ-F.html#nph-scripts

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 21:42
Apache HTTP サーバ バージョン 1.3 ドキュメント
http://localhost/manual/

Apache ディレクティブ
http://localhost/manual/mod/directives.html

Apache モジュール
http://localhost/manual/mod/

Apache Performance Notes
http://localhost/manual/misc/perf-tuning.html

URL Rewriting Guide
http://localhost/manual/misc/rewriteguide.html

Apache バーチャルホスト説明書
http://localhost/manual/vhosts/


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)