■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その20
- 198 :162 :02/07/14 20:06
- >>197
> 簡単なネットワークならrouted,複雑ならgatedを使ってね
え、そうなの?
カーネルのパケットフォワーディング機構を有効にして、routedやgated
を使ったとしても、インターネットの標準は満たしていない、と読めるん
だけど。。。
以下恥をしのんで訳してみると…(日本語版のハンドブックにはこの章が
ない)
17.2.4 ルーターにする!
ネットワークルーターってのは単純なシステムだよ。パケットをあるイン
ターフェイスから別のに転送するだけなんだ。インターネットの標準
(RFCのことかな?)とこれまでの経験から、FreeBSDプロジェクトではこ
の機能を無効にしてる。なんで、この機能を使いたい時はrc.conf(5)にあ
る次の変数をYESに変えてね。
gateway_enable=YES # このホストがゲートウェイになるならYESにしとこう
このオプションはsysctl(8)のnet.inet.ip.forwarding変数を1にするから、
もしルーティングを一時的に辞めたいなら、これを0にリセットしたらい
いよ。
今作ったルーターは、パケットをどこに送ったらいいかっていう経路を知っ
てなくちゃ行けない。キミんとこのネットワークが単純だったら、固定の
経路を使えば大丈夫。あと、FreeBSDには標準のBSDのルーティングデーモ
ンrouted(8)が付いてるし、もっと複雑なネットワークなら(portsの)
net/gatedを使ってもいいかも。あ、routed(8)はRIPのバージョン1と2、
それからIRDPに対応してるよ。
(こっから本題!)実は、FreeBSDをこういう風に設定しても、ルーター
に関するインターネットの標準を完全には満たしてないんだ。でもね、フ
ツーに使う分には十分なんだけどね。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)