■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Mac OSX はどうよ?(マカーお断り) Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 21:05
これまでUNIXを使ってきた人が、MacOSXについて論じるスレッドです。

前スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021342273/l50

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 23:18
「Darwinはどうよ?」シンプルでいいんじゃない?
スレタイをいくら工夫しても気に食わない書き込みする奴はいるさ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 01:10
「ウニクサがDarwinをかたるスレ Part3 1/3」

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 01:47
IPsec、調子よろしおますか?
http://www.kame.net/newsletter/20020322/

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 09:15
つらつらとxnu見ていたら、osfmk/i386のcpu_number.hに

#if NCPUS > 8
#error cpu_number() definition only works for #cpus <= 8
#else

なる所を発見。
いろいろと邪推してしまいそうです。
もしかすると、OPENSTEPのコードがそのまま残っているだけ???

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 11:24
「MacOSXはズバリ最高!!(マカ熱烈歓迎)」にしろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 15:38
マカーは役に立たないし、うざいだけだから、いらない。


707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 15:38
>>705
是非ともそのスレはUNIX板ではなく新Mac板に立ててくれ。
UNIX板には立てるな。


708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 15:41
タイトルどうでもいいよ。ノイズが入らないなら。
あと、sageてくれよ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 16:00
>>708
何故?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 16:37
「蘇ったNeXTStepはどうよ?」でどうよ?


711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 17:31
>>704
それはAPICの仕様かなにかの制限じゃないですか。
すくなくともMachにそういう制限は無かったよ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 18:26
>>710
その禿しくマニアックな綴りはどうにかならんのか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 18:29
>>704
NeXTSTEP/OPENSTEPにはSMP対応カーネルなど(少なくとも公式には)
存在しませんでしたが何か?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 22:45
>>712
文句はJobsに言え。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 22:50

>>713

んだんだ、公式には 1CPU版しかなかったべさ。

68040 x 2 のDual 試作機はx1よりも遅かったし、PPC601ではシングルしか
試作されなかったし、その直後にJobsが「ハードウェアやんぺ」してくれた
ので日の目さえ浴びれなかった(新川崎には転がってたがな)

Canonが引き取ったNeXTの工場がFirePowerになり、日本電算機のJPower
になったのは... ま、余談だな。


716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 23:21
誰かおおもとのMachのコードチェックキボンヌ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 23:31
>>716
MkLinuxのカーネルソースでも落してくればぁ〜

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 23:33
>>717
それじゃ「おおもと」にならんでしょ。
ちょっとうんざり。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 23:34
>>718
MIT版のほうってこと?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 23:35
なんでMITが出てくるの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 23:37
ああメンゴ、CMUね…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 23:39
2.5以前のだよ。
自分で見ることのできるソースは見るさ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 00:11
つうかさー、おおもとのMachにはPPCのはあるのかよ
Machはcurrent_cpu()でごちゃごちゃ、ってだけとちがう?
問題はMPをサポートしてるハードに近い部分だと思うがどうよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 00:15
>>704よく読めや

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 00:19
>>724
をを!
Mac OS X がついに i386 でも動くようになりますたか!
何処見てよろこんでるんだかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 00:28
>>725
Darwinが、なんだけど…

727 :711 :02/07/30 01:02
>>726
おおもとのっていうか、CMUがメンテしていた頃の
MachってSMPのコードは無かったと思いますが。
MK84とかでもNCPUS=1でしか動かない筈なので


728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 01:13
OmronのLunaで動いてたのは独自にがんばったってこと?

729 :727 :02/07/30 01:19
>>728
ごめんなさい、i386の話です。
Luna は確か64CPUとかあったかもですね。

730 :about LUNA 88K :02/07/30 03:28
>>728
独自にというか共同で頑張ってました。
オムロンからアメリカに行って作業した人の名前がcontributorに載ってます。

>>729
Max 4CPUで(M88kの制約でこれが最大)、driverは必ずCPU 0で動きました。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 09:45
i386のSMPってPentium以降だよね。
しかも、4CPU以上の場合はハードが特殊だったり。
まあそんなんで対応できる範囲に制限があったとしても不思議ではないな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 11:04
マカーが知ったかでやるUNIX論議には内容がない。


733 :マカー :02/07/30 12:20
無いYOが内容

734 :729 :02/07/30 12:52
>>730
ありがとう、私の勘違いですね。
conf/MASTERを確かめてみたら解りました。

>driverは必ずCPU 0で動きました。
ってことは、いわゆるSMPじゃなかったて事?

>>731
>i386のSMPってPentium以降だよね。
なるほど。モノの本によると、80386は
メモリープロテクトやなんかがタコだとかで...

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 18:36
"UNIX"議論はここ最近これっぽっちも出てきてない罠

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 19:36
>>735
君の言う"UNIX"とは何なのかと、小一時間(略

737 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/30 20:08
いつも煽るのは一部の心ないWindowsユーザー。
Mac OS Xユーザー>>>>>>>>>>>>>>>>Windowsユーザー
これは明らかだよ。
悔しかったら、煽りや荒らしすんなよ一部のWindows狂信者。
お前らの所為で健全なWindowsユーザーは迷惑しているんだよ。
ここはMac OS Xのスレなんだから、MacユーザーになったUnixユーザーの場所。
MacOS出身でもMac OS Xユーザーなら仲間だけど、Windowsユーザーはお断り。


「Mac OS Xに関心のない誹謗中傷罵詈雑言のWindowsオンリーさんはお断り」

738 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/30 20:09
>>732,733
くだらん書き込みするな。君らの文章はゴミだ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 20:38
夏だねぇ...アツいねぇ...( ´ー`)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 21:42
>>737
煽るなよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 22:21
>>737
「Mac OS Xに関心があるが、まだOS Xは使ったことがない、UNIXユーザー」は
いかがなんでしょうか。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 22:27
レベル低い煽りってどうなの?
なんか、あくびが出るよね。
Bグルでも逝ってくるよ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 22:48
>742

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  オマエのカキコモナー
 (    )   \_____
 | | |
 (__)_)

744 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/30 22:49
Mac OS XもMacなんだからマク板でやったら?
Macについて論じたいウニクサーはマク板いけばいいじゃん。
ウニ板がムダに煽りや荒らしがふえるだけ。

Part3までで消滅orマク板に移転キボン

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 22:59
>>744
一個くらい膜スレがあってもいいんじゃネーノ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/30 23:05
>>745
うに板全体に煽りや荒らしが増えてるからなー
せっかくMac板があるんだから、そっちでやったほうがいいんでないの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 23:07
>>746
そうかぁ?
漏れの読んでるスレだけみると荒らしが増えてる気はしないなぁ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 23:11
>>744

ていうか、「増えた」かどうかなんてのも判らん、
匿名だからしょうがない、実名を出さないカキコ
なんてしょせんどれも五十歩百歩だろ?俺も含めてナ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 23:12
>>744
「Macなんだから」
( ´,_ゝ`)プッ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 23:15
>>744みたいなレベル低い煽りがとくに

751 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/30 23:19
「Macなんだから」
( ´,_ゝ`)プッ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 23:21
( ´,_ゝ`)ププッ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 23:37
マックはね、君たちが思っているよりも、ずっといいものなんだよ。
これを分ってもらうためにも、ささやかに宣伝することは、
悪いことじゃないと思うんだ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 23:40
>>753
ネガティブキャンペーンかよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 23:50
>>753
ささやかかよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 00:37
2ちゃんねるには、何千、何万のスレッドがあり、一日に何百個も生まれ、
そして消えてるのでしょう(細かい数は判りません、すみません)。
その中の、たった一つのスレッドで、つつましやかに宣伝するだけです。
マックが、いいものだということは、マックを知るひとの間では常識ですが、
伝えないことには、どうにもなりませんよね。
伝道師というには僕は力不足ですが、少しでもマックのことを分ってくれる人が
増えることを願っています。

マックに光あれ!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 00:40
>>756
むしろ足を引っ張りまくってる罠

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 00:41
キチガイマカー養成所はここですか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 01:16
また変なのが紛れ込んできたなぁ...

760 :夏しちゃってるBoy :02/07/31 03:13
夏ですか?特に>>753>>756が夏しちゃってますか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 06:11
「Win廚がマカーを装うスレ」

762 :名称未設定@Emacs :02/07/31 07:05
>>744
その認識が間違ってるから、ここに板があるわけです。
Mac OS XがMacだと間違ってる人がたくさんいるのが問題。

あれがMacだと思うならそれは異常。

MachカーネルのっけてBSD*なシステムコールできるOSがMacかい?
コンソール落っこちることができるのが?

Appleは世界最大のUnixベンダーとしての認知を受けつつあります。

763 :名称未設定@Emacs :02/07/31 07:12
このごろおっかけてないが
http://www.opendarwin.org/ja/index.shtml
の進捗はどんな物なんでしょうか。

自分で確認するか。

764 :about LUNA 88K :02/07/31 08:09
>>763
Mac OS X用のIPSec stackを作るには、
OpenDarwinをinstallしておくのが一番、
つーようなMac OS X kernelとつかず離れずの
開発platformとしての役割を充分果たしている状況。

765 :名無しさん@カラアゲうまうま.釣られました :02/07/31 10:48
>>762
> Mac OS XがMacだと間違ってる人がたくさんいるのが問題。
> あれがMacだと思うならそれは異常。

「Mac OS」 X じゃん...
寝ぼけたこと言ってないで現実を認めなよ。
これからはMac OS XこそがMacなんだよもん。

同時にUnixであるのも確かだけどね。


766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 12:03
>>762

時代は変わるのだよ。AppleII->Mac だってそうだった。

>>765

禿同

しかし、KT6->KT7の速度低下に比べれば MacOS9->MacOS X
はさして速度も変わらないし, KT7.5.x の悪夢を考えれば
Mac OS X の混乱ってたかが知れてるのに、何故マカはMac
OS X を排除したがるのだろうか...



767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 12:29
>>Mac OS X の混乱ってたかが知れてるのに、何故マカはMac
>>OS X を排除したがるのだろうか...

その混乱にすらもついていけない低レベルDQNが多いのだろうか…


768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 12:41
>>762 ってネタでしょ?


769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 12:44
>>765
> > Mac OS XがMacだと間違ってる人がたくさんいるのが問題。
> > あれがMacだと思うならそれは異常。
>
> 「Mac OS」 X じゃん...

つーか、
TurboLinuxや、RedHat良いねーって言ってるのとたいして変わらん。
TurboLinuxやRedHatはLinuxパッケージだが、
実は、MacOS Xは、Darwinパッケージなんだよな。

Aqua良いねーって対して、ウインドマネージャ良いねーというのと変わらん。
CocoaやCarbon良いねーっていうのは、QtやGTK良いねーって言うのと同じ。
あ、Cocoa良いねーの場合は、GnuStep良いねーか。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 12:50
>>769
Qt や GTK は「ウインドマネージャ」なのかと小1時間(略)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 12:59
>>770
つーか、
> CocoaやCarbon良いねーっていうのは、QtやGTK良いねーって言うのと同じ。
と書いてあるよ。ちゃんと読むようにと小1時間(略)


772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 13:03
>>769
s/ウインドマネージャ/ウインドウマネージャ/
ね。

>>770
Aquaというより、Quartzウィンドウマネージャだったか。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 13:19
ばーか、能無しは来るなよ。
ここは学歴のある奴だけがくるんだからな。
おまえ等はカス。

文句が有ったらここにこいや。
http://www.jbbs.net/study/158/kyouki.html
http://jbbs.shitaraba.com/study/123

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 13:44
いつになったらOSXはUNIX等と言う妙にポイントのずれたことを
強弁する輩がいなくなるのだろう。
むしろOSXユーザーは他のUNIXを触った上でそんなことを言ってるのかと
小一時間(以下略

775 :プ :02/07/31 15:06
>>774
そだね、むしろUnixだよな。


776 :いい具合に荒れてきた所で :02/07/31 15:27
旧Finderの素晴らしさ (w を熱く語る電波君希望

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 17:14
>>775
ttp://www.apple.com/macosx/jaguar/unix.html
UNIXでいいんだよばーか。


778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 17:45

なぜ、このスレッドでは身のある会話がいまだなされないのだろう。


779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 17:52
>>778
OSXを使ったことが無い奴が大半だから

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 17:53
お題が悪いんだろう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 19:09
まあ、煽り目的でスレ立てた>>1が諸悪の根源なわけで。

782 :void風味 :02/07/31 20:37
>>781
そう思いたいんですね?:-)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 20:44
>>778が理解できてないだけだな。
っていうか、自分で「身」のあると思う会話、しろよ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 20:58
また身のない会話でage厨到来か...

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 21:54
Macがらみのスレは事如く荒れるから、
これから新旧マク板以外でこの手のスレを見たら
放置と言うことでよろしいか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 22:32
>>785
好きにすれば?
書きたい奴は書けばよい。
書きたくなきゃ書くな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 23:01
2chの夏・夏厨の夏...

788 :名称未設定@Emacs :02/07/31 23:19
>>763
ありがとう。早速CVS coします。

>>765
最初はたまたまAppleがMac OSの商標もってて、従来のMacユーザをだまくらかすの
に便利な名前だっただけの気がする。
「Mac OS」Xって名前。

今はあれがMacっては事実だな。

>>768
ネタ強度つよくしとくのも一つのたしなみです(W







789 :名無しさん@お腹いっぱい :02/08/01 02:55
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020731201.html
オープンソース法案に対抗してMSがペルー政府に圧力か(上)

790 :名無しさん@お腹いっぱい :02/08/01 02:58
つーかMacOS Xに関心があって、またはMacOSXのユーザーである人が語るためのスレなんだから、
Mac OS Xを罵りにきているだけの確信犯や愉快犯は消えろよ。

MacユーザーつまりはMac OS Xユーザーは、
Unix的質問(技術的)なら、どんどん書き込んで下さい。
WindowsユーザーでAppleやMacやMac OS Xを混同して罵りに来ている人は消えてください。
Unix板にWindowsの話題は必要ありません。

791 :名無しさん@お腹いっぱい :02/08/01 03:05
だいたい元を正せば、>>1が大バカ野郎なんだよ。
スレタイに(マカーお断り)なんて幼稚な書き込みするからスレが荒れる。
煽りすんなよ。それと俺はNetBSDユーザーだけど、
Mac OS X使ってみたくてMacを購入したが、そんな俺もマカーになるのか?
OS専門のスレに広義のマカーという言葉はなじまない。

「Mac OS Xはどうよ?(Mac OS Xに関心のない人はお断り)」

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 03:14
「Mac OS Xはどうよ?(Mac OSに関心のある人はお断り)」

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 05:50
オレは UNIX は 386BSD から使い始めて今の自宅のサーバは Free BSD だども、
Apple ][ の頃から APPLE 製品使い続けてるから完璧にマカーでもあるぞ。
ココのタイトルには困っちったな。
そんなオレにとって OS X は理想の環境。

「Mac OS Xはどうよ?(マカもドザもどんとかかってらっしゃい)」

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 07:35
「Mac OS Xはどうよ?(荒らしはお断り)」

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 09:18
>>791
お前もマカーだよ。

>>1は知識や想像だけの頭デッカチが集まりあって語りたかったのだろ。
写真集見ただけでその女の気持ちよさが誰よりも分かったつもりになる、
1が一番マカーらしい。

あと、マカーは絶対sageない。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 09:22
マックユーザは2種類に分類できる。
    ↓
「糞マカー」と「マカーでない人」にである。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 09:34
技術専門の別スレ立てた。マターリしたい人はこちらにどうぞ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1028161945/l50

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 10:58
>>795
「マカーは絶対sageない」のが真ならば、791はマカーではない。
795はマカーである可能性がある。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 11:23
漏れマカーだしw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 11:29
「マカー」とは、自分ではなにも努力をせず、金ですべて解決すると思っている人間のクズを指す蔑称である。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)