■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Mac OSX はどうよ?(マカーお断り) Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 21:05
これまでUNIXを使ってきた人が、MacOSXについて論じるスレッドです。

前スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021342273/l50

2 :名無しさん@XEmacs :02/07/05 21:06
2げと、あふん

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 21:11
3マ

4 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/07/05 21:11
× Mac OSX
× MacOSX
○ Mac OS X

>>1はカラアゲにあたって市ね

5 :名無しさん@Emacs :02/07/05 21:12
>>1
Mac OS X スレ断固反対

純粋 Mac OS X 批判 序説
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/967014495/

Mac OS XでUNIXを勉強しようと思います
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998762559/

削除依頼出しておけよ。


6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 21:29
略してMX

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 21:59
このスレが使用OSを強制表示する仕様だったら
オモシロくなりそうだな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 22:04
win95bとvine linux(sparc)とsunos5.7。
os xはデスクトップunixをどう作るべきかという実験のような感じで
興味深い。
KDEとかあっちの方のunix(linux)の側からのアプローチは
うまくいかないと思う。
os xはマック使いの要求を満たす事は必須課題だから、
必死度が高いんじゃないか。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 22:14
>これまでUNIXを使ってきた人が、MacOSXについて論じるスレッドです。

これが通用するならWindowsでもLinuxでも何でもいいじゃねーか。
他でやれ。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 22:18
Windows で新スレ立てたくなってきた...むずむず。

11 :マカー :02/07/05 23:16
マカーお断りは、悲しい.....(非常にタメになったんで)


12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 23:28
>>11
ここしばらくのスレ進行でためになるような内容なんてあったかい?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 23:29
>>11
出禁ぽ

14 :マカー11 :02/07/05 23:36
う〜んここしばらくは無いです
ただ前スレから....参考にさせていただいてました
出入り禁止ならせめてROMらせて下さいませ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 23:53
コープランドの開発がひそかに続いているという噂があるが、数年後には
Mac OS XからUnixの部分を無くすかもな。使い勝手てきには、その方が
期待できるし。サーバ向けにはUnixのままいくだろうが。
勝手な妄想でした。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 00:56
>コープランドの開発がひそかに続いているという噂があるが

ソース希望。Appleにそんな余力あるんかいな。

>Mac OS XからUnixの部分を無くすかもな。

こっちもどうだろう?
じょぶすが居る限りは無いように思うが。


17 :15 :02/07/06 01:12
すまんソースはこっちも知りたい。
何度か新Mac板にそういう噂があるとか
書いてあった。まったくのガセかも。
はげしくスレ違いなのでもうやめときます。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 02:58

>>17

願望100%の妄想だろ? 余力があってもやらねーよ。あんなつぎはぎでバグだらけの失敗作。

んでもって、MacOS9を墓場入りにして人員回すほどにアポーには余力がない。

さらにいうとだな、アポーとはいうものの、上級副社長やCEOをはじめとして、上はほとんどが
元NeXTでUNIXに偏見はないし、アメリカでは裏でがっぽり金稼いでいるWebObjectチームとか
はUNIXマンセーだ。表だって宣伝することにすら躊躇しなくなったのに、捨てるはずないだろ。

とどめに、「自分たちが使いたいから」で Xserve作ったしな。「俺が使いたいから」でジョブ
スは Cube ヲ作ったが、それと同じ訳だ。まぁ、Cube は飾りにしかならんが、Xserve はマジで
使えるという差はあるがな。

マカってのは、自分たちの怠惰と思い上がりや無能ぶりを棚に上げて、「UNIXだからわからん」
とよく触りもせず投げ出すような連中だ。で、妄想だけはたくましいから「漏れの分からない
UNIXなんて悪だ、悪は取り除かれるべきだ」と思いこみ、それが願望に化けて「アポーはUNIX
を捨てるんだよ」と自己暗示じみた妄言を噂としてながしてんだよ。ま、ここらへんは、そんな
連中を甘やかしてきたアポーに責任があるし、実際マク信者は財産ではなく「見えざる負債」と
考えてるよ。(AJはアレだがな)

実際の所は全く逆でアポーは積極的にUNIXハカーをスカウトして回ってるし、例の葬式だって
「Xにこれない奴は 9と共に逝ってよし」って最後通告もかねている。重要なのは葬儀の後の
「 X Only 」ってメッセージだYo!

クソマカはジャンクMacにOS7でもいれて、「昔は良かった」とでもほざいてろ。ここはそう
いう懐古主義のクソマカの来る場所じゃねぇ。


19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 03:45
>>15
>Mac OS XからUnixの部分を無くすかもな。
いまいち、そのメリットが分からん。
今でも十分Unixの部分は隠蔽されてると思うが、わざわざ消す必要があるのか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 04:01
>>19
「マルチユーザーを強いられるのがウザい」ってのは以前さんざん聞いたが

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 06:15
 Mac OS XからUnixの部分を無すほうが使い勝手がよくなりそう
っていう妄想はどこから来るんだ? マカは本当に頭悪いんだな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 06:50
業務用でデータセンターに置くなら Xserve 魅力的だが、
デスクトップに置くなら、とことん静かな Cube だ。
用途を知れ。>>18

UNIXでは怠惰は美徳だ。>>18

大意は同意。
UNIXの安定性とツールボックスという直交性が成し得る魅力と
Macの幅広い直感性が成し得る魅力は
相反するものでは無い。
両者を合い持とうとしているAppleの試みに、
一方だけが優れていると言ったところで、
誰にも何の足しにもならない。
両者を合い持とうとした提案じゃなきゃ、もう聞き飽きた。
新しいOSを目の前にして以前もしくは別のOSをほめたたえるなら、
以前/別のOSを使えばいいのだ。
新しいOSを目の前にしていま一つ魅力に欠けるなら、
静観して以前/別のOSを使えばいいのだ。
少なくとも別のスレッドで話す話題だ。

でも、口汚すぎ。極端な解釈しすぎ>>18

俺喋り過ぎ。>>self

23 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/06 06:59
それじゃあWindowsオンリーのユーザも出入り禁止。

24 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/06 07:03
>>18
もっと正確に言えば、Macが死んでUnixが生き残ったんだよ。
いまのAppleはUnixベンダーであって、Macベンダーではない。
AppleはOSXで過去の遺産とは決別したんだよ。
NextでありUnixユーザがAppleを乗っ取った。
だから生粋のMacユーザは不満があるわけ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/06 07:05
>>22
ある意味ではMacOSXが最も先進的なOSという意見には同意する。
たしかにUnixとMacOSのGUIが高度に融合したら、
それは現時点では最高のOSになるかもしれないから。

26 :15 :02/07/06 07:35
この板は血の気の多い人が多そうだな。それとも一人?
自分的にはシステムもコピーするだけで使えたりすると
ころがOS 9までの良かった部分かな。
OS Xも気に入っているが、まだ不自然さがあるね。
これから良くなるんだろうが。


27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 07:46
前スレで煽ってたのってマカーじゃないだろ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 07:48
>>26
「システムをコピーする」なんて発想を余儀なくされる時点で
狂ってるわけだが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 07:51
>>26
ここのスレでUNIX板全体をおしはかろうとする辞典でDQNけてーい

30 :名無しさん@Emacs :02/07/06 09:46
いい加減にしてください!!
削除依頼済みです。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 10:02
>>30
何が問題?

たとえ削除以来が出されても正当な理由が無ければ
そうそう消さないはずだが

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 10:10
重複スレ
板違い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 10:10
>>32
気のせいと思われ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 10:25
Mac使ってる僕に言わせるなら、使ってるOSで人格が決まるのは間違いないね。
ひねくれたOSを使ってると、考え方そのものが、おかしくなっちゃう人も
結構いるみたい。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 10:47
>>34は服装が奇抜で芸術家気取りで周りとうち解けない



36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:09
ここはUNIX板だろ。
ちゃんとMacの板、しかも2つもあるんだから
そっちでやってくれよ。


37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:13
>>15
俺はこのスレッド自体は有用だと思うが
お前みたいな後ろ向きのマッカーはMac板で十分

不毛な議論は
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1021885426/l50
でやれ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:14
>>1の力量によってスレの方向性は決まってしまうんだな。
まあこういう展開を狙って立てたようなスレなんだろうが。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:18
>>36
MacOSXの話ならいいじゃねーか?
Mac全体の話してるわけじゃあるまいし
Cygwinのスレだってあるんだから

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:23
おまいら、落ち着け。
このスレタイに>>1の煽りっぽい発言、どう見ても糞スレだろ。

糞スレでは糞スレらしく振る舞え。
>>1も糞スレ立てるならもっと面白いの立てろ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:26
糞スレならおまえらが頑張んなくても勝手に下がるよ


42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:26
>>39
じゃなんで新・旧mac板二つもあるのか説明してくれ。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:37
中途半端な糞スレの顛末を見守る人が集まる場所はここですか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:41
なんでマカーってこうまでして恥を晒したがるの?
ワケわかんない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:42
>>36
俺はWindowsの話するときはWin板かOS板に行ってるぞ。
Linuxの時はLinux板に行ってるぞ。

あんたらがここでやりたいならそれでもいいが
まともな会話ができると思うなよ。


46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:47
>>42
歴史的事情

あるいはひろゆきの気まぐれ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:49
>>42
2ch板が存在することに理由なんかないだろ
ニュー速をみればあきらか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:51
>>43
ネタはともかく闘論したい人の集まる場です。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:54
討論じゃなくて闘論なのか。
要するに糞スレですか。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 11:58
おいおい、じゃあ板違いなんて関係ねーよってことか?
お願いですから専用板に行って下さい。

せめて既存スレとの差別化を計ってください。

Mac OS XでUNIXを勉強しようと思います
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998762559/
純粋 Mac OS X 批判 序説
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/967014495/

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 12:02
「Darwinはどうよ?」にすればよかったかも?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 12:10
>>51
1の意図はさておき、それとはニュアンスがちと違うような気がするなぁ。
前スレしか知らんヤシには罵倒合戦目的と勘違いされるのも仕方ないかも
知れないけど…。

なんというか、QuartzとかAquaとかも含めてある種「究極のUNIX」としての
Mac OS Xを語るためのスレって解釈はどうよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 12:15
>>50
: Mac OS XでUNIXを勉強しようと思います
: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998762559/
これはあくまで既存のUNIX的な使い方を追求するためのスレ。
アポーなフレーバーは除外。

: 純粋 Mac OS X 批判 序説
: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/967014495/
これはマク業界に巣食う時代錯誤的ライターもどきをはじめとする
マスメディア批判スレだな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/06 12:20
だからMacOSXに関心のないWindowsオンリーのユーザーは消えろ。
Unix板でOSX以外を電波するMacユーザーも消えろ。
ここはUnix住人のためのスレだ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 12:22
で、このスレはどうするよ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/06 12:22
結局1.6GHzDual、1.4GHzDual、1.2GHzDualだったら移行します!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 12:28
>>53
つまりこのスレは不要ってことですな。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 12:35
この板は UNIX Flavored 一般のための板だけど、
Linux板は分離してて、Linux依存な話はLinux板でってことになってる。
同じように、Mac OS X依存な話はMac板でやればいい。
UNIX板住人も、OS Xの話したければそっち行けばいいでしょ。

個人的にはこのスレの役目は「終わった」という感じ。
あと、cygwin板もwin板に移行して欲しいと思ってたり。


59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 12:40
>>57
え?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 12:47
>>57
ここから↓続けて読むとこじゃないか?

>なんというか、QuartzとかAquaとかも含めてある種「究極のUNIX」としての
Mac OS Xを語るためのスレって解釈はどうよ。


53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/07/06 12:15
>>50
: Mac OS XでUNIXを勉強しようと思います
: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998762559/
これはあくまで既存のUNIX的な使い方を追求するためのスレ。
アポーなフレーバーは除外。

: 純粋 Mac OS X 批判 序説
: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/967014495/
これはマク業界に巣食う時代錯誤的ライターもどきをはじめとする
マスメディア批判スレだな。


61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 12:51
>>58
cygwinに関して同意します。
でもcygwinスレは一応機能してるようなのでいいんじゃないかと思います。

Mac OS Xスレのば場合、板違いの上に、このスレ見ればわかるように
まともに機能してない。
個人的には、使い方・運用法などの質問は新・mac板に移動して欲しい。
それ以外の設計や他UNIXとの比較などはここでもいいと思う。
機能するならの話しだが。

62 :57 :02/07/06 12:59
>>60
申し訳ないであります。

Macは使った事がないので詳細は知らないけど
ここで話するなら不毛な論議はやめて欲しい。

UNIXユーザーが使いたくなるような内容だったら賛成ですよ。
例えばクライアントでWindows使ってるような人(企業)が
Macでもいいかなと思える内容をね。



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)