■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ニュース、ML キチガイリスト 7 人目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 01:13
メーリングリストなどで嫌われている電波有名人を
挙げてみましょう。癒し系の有名人でもOK。

全スレ
ニュース、MLキチガイリスト
1人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/970/970678691.html
2人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/970/970678691.html
3人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10225/1022501140.html
4人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10229/1022907838.html
5人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10230/1023030139.html
6人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023635938/

このスレのお約束
 ML等でキチガイに出会ったら
 - 相手にしてはいけません(触らぬ Kitty にたたりなし)
 - 対処がわからない時はこのスレで相談しましょう
 - さゆりさんには萌えること

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 20:41
お前らそんなに vi 好きか? > users-jp

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 20:44
>>828
俺は好きだYO!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 21:38
emacs が重く感じた時代に UNIX 使い始めたので
vi は仕方無しに使ってた。そのうち vi のとりこに。。。


831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 21:55
つーか、逆に ee は FreeBSD を install した時に初めて使ったな。
それまでは vi を使うのが当たり前、って感覚ですた。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 23:36
あんなもん使い続ける奴が
何人もいるとは思えないが。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 23:46
>>832
あんなもんってのは ee ?
vi 使いはうちの職場にもけっこういる。
若手に少ないのは事実だがな。

私は中間世代なので中途半端。

834 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/08/09 00:06
[moz-users:04953]
縊死堕タソの独白

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 00:52
FreeBSD使いだが、インストール時にエディタをviに必ず変更してます。
会社のサーバ管理書類にも書いてるし(藁)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 02:46
>users-jp
みんな自分でも投稿できるネタができてうれしいんだよ(漏れもかつてナー)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 03:41
それと、よければ誰か教えてあげて。自分はちょっと顔をだしづらいので。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020411/Vim/im_custom/

838 :837 :02/08/09 07:26
ありがとう。しかし … へー、いやなんとなく。

わたしは im_custom のおかげでバリバリ Vim6 の恩恵をうけられる
ようになりました。これでしゃーわせになってくれる人がいたら
うれしいな。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 10:38
>>834
威氏打タンがオープン系の仕事を探しているのはHPでわかってたけど
単なるヒッキーの独り言だと思ってたけど、汎用系で仕事をしていたとは…
文章からは全然SEの雰囲気が感じられなかったけどな。


840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 11:31
[Newbie 2941] 初期読み込みファイルの設定のこと

仕事丸投げ厨♪
X-Originating-IP: [61.208.152.243]
(term240-243.spacegeo.co.jp)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 11:36
>>833
俺滅茶滅茶 ee 好きなんだけどなー。キー操作がいつも上にでてるから操作方
法何も覚えなくていいし。軽いし。
日本語がまともに使えたら最高なんだけど。jee が最近 ports から入れられ
なくなってんのが寂しいよ。


842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 12:06
普通に日本語使えないか?

ほとんど使ってないからかもしれないが
日本語で特に困ってない。

843 :841 :02/08/09 12:26
ファイルを開いた直後は普通に表示されるけど、ちょっとでも編集すると表示
がぐちゃぐちゃになる。ESC 押してメニューとか表示してもやばい。skkfep
とか使いだすともう完全にだめぽ。
ja-samba の smb.conf をいじる時とかめんどうなんだよね。


844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 13:31
>>841-843
ここは「ニュース、ML キチガイリスト 7 人目」スレですよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 13:42
>>844
日本語の読めないキチガイだから放置しる。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 13:54
>>844
閑散期の脱線くらい気にするな。
もう7人目なんだから、そろそろ学習しる。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 15:57
>>840
PHP-usersにも襲来
[PHP-users 9266] PHPとM ySQLとの連動について

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 16:37
>>847
杜タン>
>とても参考となりました。
>PHPのバージョンを4.0.3に落として試したいと思います。

アドバイスと逆方向に進んでるやん。全然参考にしてないな。


849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 16:47
今話題のvi。

MLでアンケート的な事するんじゃねーよ。> 某


850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 17:13
このスレでML自治厨してんじゃねーよ。> 某

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 18:38
PHP-users 9276

>#ただ、指摘されると「オレ様の環境にイチャモンつけるとは何様のつもりだ!」と
>#キレる人が出てくることがたまにあるんだよな…

おーばタン…


852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 19:13
アーカイブ。
ttp://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2002-August/date.html

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 22:30
ジャギタン新展開
>>756のスレへGo!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/10 09:23
祭りにナチャてるYo!
>向こうは(鬱

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/10 12:36
>>841
[FreeBSD-users-jp 70190] ee のコンパイルができません
4.6-RELEASEの/usr/ports/japanese/eeにある日本語化eeはコンパイルの途中で
こけます。

FreeBSD3.Xのpackageで動くYo!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/10 16:46
>現に、連中はロジックを使うことができないわけで、私の勝利は揺るぎない。

ふーん。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/10 17:54
>>855
ML で教えてあげてください。
誰もリプライしてないみたいで。ちと可哀想。

858 :857 :02/08/10 17:56
ていうか、841 = [FreeBSD-users-jp 70190]
なのか。。。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 02:34
>>858
841 or ここを見てeeにトライしてみたヤツじゃないの?
タイミング的にぁゃιぃのは確か。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 11:41
eeじゃなくてpicoじゃ駄目?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 13:38
picoってTシャツ?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 15:10
picoってpineのえでぃた部分だっけか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 15:22
picoを使おうとしたがja-pineがコンパイルできません。
ja-pine-3.96 is forbidden: Remotely exploitable buffer overflows..
と出るのでセキュリティ問題があるのか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 20:00
そういえば pine てまだ ML とかあるの?

865 :スレ違い :02/08/11 21:54
>863
FreeBSD の Ports ?

>ja-pine-3.96 is forbidden: Remotely exploitable buffer overflows..
セキュリティ対策してないから使うなって言う注意さ。

Ports の Makefile ちょこちょこっとコメントアウト
すれば make できるよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 14:31
> 森@市大です
>............... <途中、削除>
> nkfでjis,euc,sjisと試しましたがどれも文字化けしますね?
> 単純に文字コードを合わせてやればいいと思ったけど違うみたいですね?

void みたいに、最後に ? をつけるのがむかつく

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 15:12
From: Koichi Mori <zko-mori@msic.med.osaka-cu.ac.jp>
Subject: [mew-dist 21408] Re: プリンター出力について質問です
Date: Tue, 13 Aug 2002 15:03:18 +0900 (JST)

> あっ!そうなんですか…だったらshで分岐してascii以外の文字が
> 変数に入っていたらデフォルトにするように書いたらまだスマートに
> なりますね?

これも

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 16:51
?くらい許してやれ。

869 :???????????????????? :02/08/13 17:21
????????????????????
?????? ??
???????????

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 17:52
[PHP-users 9303]
質問の内容が糞なのはまだいいとして、subjectが生……。
氏ね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 18:27
>>870
だいたい糞な質問してくる香具師って
Subjectも糞だよね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 18:42
だいたい>>866みたいに陰でエラそうなこと言ってるヤシって
糞だよね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 18:45
>>867

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 19:16
♪推奨 >>△@市大

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 19:35
>>873
ということにしたいのですね?:)

876 :名無しさん@XEmacs :02/08/13 23:36
>869 ワラタ


877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 00:32
>869 ???

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 02:17
>>870
OutlookExpressって、Subjectエンコードしない仕様なんだろうか。
それともそういう設定があるんか。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 02:18
>>878
わざわざ変な設定をしない限りはエンコードするはず。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 07:06
MIME信者逝ってよし。
Subjectをエンコードしろと言うならメッセージボディーもエンコードしろ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 07:14
ショボい煽りが入ったなぁ。
夏だなぁ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 20:14
>> > 1. メールシステム/Webシステム、
>> >
>> > 2. ネットワーク技術、
>> >
>> > 3. プログラム(ネットワーク絡み、OS絡み)/OS(特にUNIX一般)、
>> >
>> > 4. スタートレック
>>
>>   5. サイケな投稿記事
>
>6. 文字コード
>
>もかな?
>
> でもこうしてみると、1〜6については、確かに他にfjに勝るコミュニティは
>無いですねー。fjは、これを売りにすればいいのに。
>
>んで、これがfjの文化かなあ、今の所は。

さ、このすばらしいfjにみなさんも行きましょう(W

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 21:12
>>882
5のサイケな投稿記事ってたとえば、すぷれめセンセイだったり、
B社長だったり、NYKinj○だったり、最近ではKATAH|RA.Kだったり、
kazだったり、wackyの仲良しグループたちだったりの記事なのかなあ。

この辺はもう食傷気味だ。

もっと新しい才能を求む。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:01
>>883
っつーか、fjを名実ともに代表するのは、ここでサイケな記事とか云っている
デムパ記事とその書き手たちでしょう。fjは彼らを中心にまわっているし、
彼らの活動こそがfjの主なアクティヴィティになっている。(除外国人による占拠)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:25
ttp://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/queen4?msgid=%3Caja560%24l5u%241@cala.muzik.gr.jp%3E&go=%B8%A1%BA%F7
ttp://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/browse?msgid=%3CPb269%2E968%248B3%2E142704%40news1%2Erdc1%2Eky%2Ehome%2Ene%2Ejp%3E

このあたりが今日のヒットかな。

886 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

887 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

888 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

889 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

890 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

891 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

892 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

893 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

894 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

895 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

896 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

897 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

898 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:11
保守

899 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:12
保守

900 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:12
保守

901 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:12
保守

902 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:12
保守

903 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:12
保守

904 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:12
保守

905 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:12
保守

906 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:12
保守

907 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:12
保守

908 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:12
保守

909 :age2ch.pl version 0.03.10 :02/08/14 23:12
保守

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:27
そういえばむかし、電話の受話器をとって耳に当ててから電話番号を
しらべつつなにかの曲の冒頭を口笛で吹いたら、その続きが受話器から
聞こえて来たことがあったよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:27
なんだこのkittyの投稿は、、、

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:30
>>910
そうそう、ウマク口笛を吹くとタダで電話を掛けられた
時代があったらしいんだよねー…

全然違う話だな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:33
>>910
昔流行った混線じゃなくて?
大昔はダイアル前でも話とかできたんだよな。
普通は時報とか、移転した番号とかで10人くらいで話してた。
はるか昔の話。

電話遊びは 混線 => 伝言ダイアル => パーティライン と流れて行った。

914 :910 :02/08/14 23:35
特に疑問に思うこともなく、「聞いていた人がいたのか」と
思ったなり。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:36
キャプテン・クランチだな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:45
>910
交換手じゃないのか(w?

917 :910 :02/08/14 23:52
>>916
そんなところでしょうね。

いやはや、オカルトと結びつける人がいなくて良い感じですね。

918 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/08/15 03:01
[FreeBSD-users-jp 70224]
 iso-8859-1 なんて使ってんなよ、びっくりするじゃねーか(藁




[ 2ちゃんねるの一日1,600万PVの大半は wget ]

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 09:14
>>912
マジレスするが、
いわゆるプッシュトーンは、
2つの周波数を混ぜてるから、
一人の人間の声ではムリ。
絶対音感を持つ人間がニ人いれば、
もしかしたら出来るかもしれない。

パルス式は物理的なスイッチのオンオフなので、
これも声ではムリ。
でも間にスイッチ挟んでカチカチやれば繋がる。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 10:18
>>919
おれ、笛吹きながら声出せるけど、
それでもムリかな?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 11:42
>>919
二人の声でプッシュトーンがエミュレートできたところで、料金は
かかると思うが。


922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 11:45
口笛じゃなくておもちゃの笛だろ?
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=eucjp&q=%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%C6%A5%F3%A1%A6%A5%AF%A5%E9%A5%F3%A5%C1

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 13:10
knk 秋葉にメール出すのはいいけど FreeBSD 云々はよせ。

924 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/08/15 14:00
Apache-ML Newbie 2954
 オマエのCGIが腐ってるって教えてあげたほうがいいのだろうか…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 15:22
>>919
ホーミーのような技を会得するとどうなるんだろうか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 15:51
>>919
この前やってたテレビではできてたよ。(番組名失念)

子供の科学でもできるって解説されてたな。


927 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/08/15 17:01
>>923
つーか、これは何をさしてんだ?
> 広島での原爆記念式典における市長の発言は、こちらの名誉、信用を棄損する
> 目的で発せられたものであり、訂正、および、謝罪を求める。



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)