■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニュース、ML キチガイリスト 7 人目
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/08/05 15:46
Subject: [ssh:00047] SSH使用時のCPU負荷について
From: 奥田 雅也 <FZC04272@nifty.ne.jp>
To: ssh@koka-in.org
Date: Mon, 5 Aug 2002 15:33:09 +0900
Reply-To: ssh@koka-in.org
X-Mailer: INTERWAY Version 2.60
この度、このMLに参加させて頂きました奥田と申します。
システムエンジニアをやっておりまして、暗号化などの仕組みに
ついては一通り理解はしているレベルです。
SSHの関するHPや技術書についても目を通しました。
今回、みなさまの経験をお聞かせ頂きたいのですが、
SSH使用時にどの程度CPU負荷が上がるかお聞かせください。
現在、ftpで頻繁にファイル転送を行っているシステムを
SSH(sftp)に切り替えた場合、既存のマシンで問題なく
運用可能か知りたいのです。
性能の話なので、一概には言いにくいと思うのですが、自分の所
ではこうだったという話で良いのでお聞かせください。
OpenSSHのFAQでは、最近のCPUでは性能問題はほとんど無い、
LANのほうがネックになるという記述があるのですが、
担当のユーザから、あるベンダからCPUの数を倍にする必要がある
との指摘を受けたと言われました。
実際のところ、SSHを利用した場合のCPU負荷は、どの程度なの
でしょうか。
以上です。よろしくお願いします。
不備などがあった場合は、ご指摘ください。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)