■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ニュース、ML キチガイリスト 7 人目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 01:13
メーリングリストなどで嫌われている電波有名人を
挙げてみましょう。癒し系の有名人でもOK。

全スレ
ニュース、MLキチガイリスト
1人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/970/970678691.html
2人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/970/970678691.html
3人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10225/1022501140.html
4人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10229/1022907838.html
5人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10230/1023030139.html
6人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023635938/

このスレのお約束
 ML等でキチガイに出会ったら
 - 相手にしてはいけません(触らぬ Kitty にたたりなし)
 - 対処がわからない時はこのスレで相談しましょう
 - さゆりさんには萌えること

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 11:09
>>722
原理主義者は、
HTML⊆Mozilla
じゃダメなんだろうなぁ。
これぞ基地外。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 12:03
>>721
ワラタ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 16:09
http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/4800/thread.html
http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/4900/thread.html

このあたりにいる、ドキュソW3C原理主義者うざすぎ
なんであんなに執拗に<marquee>に反対するんだ

http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/4800/4888.html


726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 16:36
| れぴし君ちょっとかわいいでも〜 |
\______  ______/
           )/
     (\ /)
 /|\(*゚ー゚)
 ⌒'⌒`| つ―つ―∈
    ←| | |
     (_)_)

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 17:13
>>725
marquee使ったページはうざいから、marquee氏ね、使うなゴルァとは思ってる。
けど、ブラウザでサポートするかどうかは別だなあ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 18:55
>>725
HTMLがどういう物になるかにブラウザが影響を与えられるとしたら、
「良い」方向に変化させようとするのは自然だと思うが。
723もそうだがお前ら標準化の意味って分かってんのか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 21:00
>>728
原理主義者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!

そもそもmozillaがシェアを上げなければ影響力すら出ない。
標準のサポートだけでは、既存のユーザを取り込んでシェアを上げていく力が弱い、
という判断をしたんだろ。
だから、スーパーセットとした。

正しいものだから必ず受け入れられるっていう啓蒙主義的な考え方には
何度も失敗してきた歴史があるのに、学べないのか?

以上スレ違いsage

730 :linux-users :02/08/03 21:43
[ishid∀-users] は○さんもプチギレ&subscribe中

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 21:46
>>728
なんでも、誰かが作った共通規格どおりの者を作っていたら、技術革新はありえない
もともと、インターネットの規格自体、基礎部分を除いて、
誰かが実装を作る→方式や使い勝手がよくてひろまっていく→スタンダードになる
みたいな方式だしね

732 :728 :02/08/03 21:48
>>729
シェアでIEと張り合えるようになるわけないだろ。
そんなの目指してたら永遠に
IEの不完全なサブセットにしかならないよ。

ただし、Windowsではね。

PC UNIXでは逆に圧倒的なシェアを持ってるから、
その環境に対応しようとする人々には(Windows ユーザーも含め)
十分な影響力を持つ。

他のブラウザのことを考えもしないWindowsユーザーは
そもそもMozillaを使う分けが無いのだから、考慮する必要は無い。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 21:52
>>732

> 他のブラウザのことを考えもしないWindowsユーザーは
> そもそもMozillaを使う分けが無いのだから、考慮する必要は無い。

この傲慢な考え方は、あんたが大嫌いなWindowsユーザの考え方と
見事な相似形を描いてることに気付け。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 21:53
>>730
subscribesした覚えはありませんが何故か届きます。
SPAMですか?

735 :728 :02/08/03 21:57
>>731
一行目は正しいね。でもその逆は正しくない。
どのような技術革新をもたらすかっていうところに
価値観が必要だろ。
marqueeはそんな重要なものじゃないし、
HTML/XMLの理念から明らかに外れてる。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 21:59
>>732
ワケワカラン。
IEとは違って、標準にも準拠してるんだろ?
標準準拠のブラウザがIEのサブセットを含んでいて一体何が悪い?

A⊆BではダメでA=Bでなければならない理由を述べよ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 22:01
>>735
> marqueeはそんな重要なものじゃないし、
じゃぁこだわるな(藁
これ以上スレ荒らすな夏厨。


738 :728 :02/08/03 22:03
>>733
何がいいたいのか分からない。
Mozillaを使わないし考えもしない人にとっては、
Mozillaの機能なんてどうでもいい、ってことを書いてるだけだけど。


739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 22:03
粘着もじらん キショイ!!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 22:05
ここはヲチする場所なので、議論はよそでやってちょ。


741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 22:06
他のブラウザのことを考えもしないヘタレLinux厨房は、
そもそもIEやOperaを使う分けが無いのだから、考慮する必要は無い。

夏厨は放っておけってことだ。

742 :728 :02/08/03 22:08
>>735
挙げ足とりですか(藁
>>736
728読んでから書いてね。

スレ違いスマソ。もう書きません。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 22:08
まあまあ、議論はそれぞれ適切な板、スレでやってもらうとして
このスレではデムパをじっくりヲチしていきましょうや。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 22:11
ひょっとして、今ヲチ対象のデムパが降臨してたのか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 22:14
728です。多分おれはヲチ対象じゃなかったとおもう:)

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 23:10
地球を冷やせ!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 23:13
>>746
冷却装置のスイッチ入れてきてよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 23:21
ノーベル賞候補の(藁) knkタンの考える
地球温暖化の考察に注目せよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 00:11
>>745
大丈夫、みごと対象ノミネートです。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 00:26
既に既知かもしれんが...
http://www.interq.or.jp/writer/knk/789black.html

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 10:02
鑑定にだしますた
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1028343539/653n-


752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 13:13
>>747
スイッチ入れてきたよ。冷えるのには1ヶ月かかるけど...

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 14:03
最近、日刊いんすとーらが更新されていないけど、あやむらたんいきているのかな?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 14:21
knk のカウンタ回し過ぎ!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 17:11
linux-users方面から香ばしい香りが〜

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 20:00
>>755
Linuxメーリングリスト・スレ 其ノ六
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024039834/


757 : :02/08/04 21:41
夏ですね〜

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 23:31
>>756-757

香具師は37才無職のオッサンという罠

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 23:47
オッサン(・∀・)イイ

760 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/08/04 23:54
>>756
歴戦のデムパマニアにもお勧めできる発信強度です
(;´Д`)ハァハァ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 00:52
こうなったら、クラークさゆりんに、linux-usersに御降臨いただくしかないな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 00:53
>761
いやknkタソでしょここは

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 00:54
aladタンきぼんぬ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 13:27
linux-usersってどの記事から追えばいいの?
ポインタを御教示ください。

だれか一覧にしてる暇な奴は、、、居ないよなぁやっぱ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 15:46
Subject: [ssh:00047] SSH使用時のCPU負荷について
From: 奥田 雅也 <FZC04272@nifty.ne.jp>
To: ssh@koka-in.org
Date: Mon, 5 Aug 2002 15:33:09 +0900
Reply-To: ssh@koka-in.org
X-Mailer: INTERWAY Version 2.60

この度、このMLに参加させて頂きました奥田と申します。
システムエンジニアをやっておりまして、暗号化などの仕組みに
ついては一通り理解はしているレベルです。
SSHの関するHPや技術書についても目を通しました。

今回、みなさまの経験をお聞かせ頂きたいのですが、
SSH使用時にどの程度CPU負荷が上がるかお聞かせください。
現在、ftpで頻繁にファイル転送を行っているシステムを
SSH(sftp)に切り替えた場合、既存のマシンで問題なく
運用可能か知りたいのです。

性能の話なので、一概には言いにくいと思うのですが、自分の所
ではこうだったという話で良いのでお聞かせください。

OpenSSHのFAQでは、最近のCPUでは性能問題はほとんど無い、
LANのほうがネックになるという記述があるのですが、
担当のユーザから、あるベンダからCPUの数を倍にする必要がある
との指摘を受けたと言われました。

実際のところ、SSHを利用した場合のCPU負荷は、どの程度なの
でしょうか。


以上です。よろしくお願いします。
不備などがあった場合は、ご指摘ください。


766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 15:53
>>765
晒すほどのもん? 私怨か?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 16:05
>>746
流れを追うなら
[linux-users:94324] PDFファイルをacrobat readerでpips850で印刷するには
から追えばいいかも
柴○さんのトコのアーカイブは遅いのが難点じゃ

768 :767 :02/08/05 16:06
>>767
s/746/764/

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 16:11
PHP uses ML に仕事丸投げ降臨。
ヒントをあげても「辛口」と逆切れ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 16:28
また¥Cuかっ
ttp://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2002-August/009116.html

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 16:28
>>766
おれもそう思う。至極まっとうなMLの使いかただと思うが。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 16:37
linux-usersの逆切れ石田君のスレッド読みました。この程度の
厨房はたまには出てきますが、彼が37才で、SRAに転職しかけた
というHPを見て驚きました。
というかHP見たら半分ホントのキチガイかな、という気がする。


773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 17:45
>>766,771
私怨厨同感。

だれか ssh ml にはいってるヤシ、メンバ一覧取り寄せて見当つけてみれ。
そんなに数いないでしょ? 狩りの時間だうひひ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 18:51
>>773
Web から読んでる罠

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 18:52
いろいろ考えるもんだ...

> 現在、メールマガジンを発行するために、登録申請中。
<snip>
> そんで。まあ、読者が増えればいいかな… てなものである。


776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 19:51
>769
そいつよりもNTTPCの小野をどうにかして欲しい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 20:50
>>764
http://search.luky.org/linux-users.9/thrd5.html

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 21:44
速攻版
ttp://h-ps006.ise.osaka-sandai.ac.jp/~cmladmin/linux-users/

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 22:01
http://plaza21.mbn.or.jp/~yukocat/live/

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 22:02
全然話についていけない(´・ω・`) さ・み・し・い・・・

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 22:06
>>780
ほどほどにマイナーな技術系 ML に入って電波発生を待つのだ。がんがれ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 23:12
しら○タン FDcloneML
knk に加入してもらおう。

# memo でXSS穴ありって言われてるな。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 23:44
いつもの所、今みたらカウンタが60になってたけど、まさか99999999まで回したんじゃ…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 23:46
騒いでる ML のリダイレクトサーバみたいなものって作れんかな?
ハウジングに出してるサーバが 1 台ほとんど遊んでるんだけど...

ただ, 1.5M を数社共有なんであんまり乗っかられても困るんだけ
ど...




785 :784 :02/08/05 23:58
抜けがあった!

> 騒いでる ML の
^
任意の誰かが


786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 00:07
>>784
どういう機能を発揮するものなのかしら?

787 :784 :02/08/06 00:08
luky.org よりは早く騒げる


788 :786 :02/08/06 00:13
MLアーカイブするって事なの?


789 :784 :02/08/06 00:22
サーバ自体は常時あげといて
期間限定で騒のおこってるとこだけひろう

一種のキャッシュみたいな感じで...

最近, 騒の火種が遠くって


790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 00:28
相変わらずこいつのメールの内容がわからん。
http://search.luky.org/linux-users.9/msg04039.html

>それは、cronで
> /root/all.batをまわせばいいんです。
*.batってMS-DOSじゃあ無いんだからやめようぜ。

>詳細は以下のHPご覧下さい。
>---------------------------
># sudo -V
>Sudo version 1.6.5p2
>Authentication methods: 'bsdauth'
>nakazintuyosi@nakajin.dyndns.org
うむ〜。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 00:30
>>789
なんかあったらリアルタイムに反応しないと意味ないことからすると、
手間ぶん返ってこないと予想。いや、やるなら止めないけど。
それより、このスレのまとめサイト作ったら?

792 :786 :02/08/06 00:33
>>789
基地御用達のMLに片っ端からsubscribeしまくって、そこに貯める&HTML化。
んで、餌まかれたらココにタレこむ

とかって感じかと思ったです。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 00:46
>>782
しらいたんは、これまでいろんなデムパに追い回されてるから、
もうかんにんしたってや

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 00:50
マ板より。
メーリングリストにいる困ったちゃんを晒すスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1023422827

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 00:52
>>793
わかったよしらいたん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 01:18
しらいたんおつかれっ!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 01:36
>>790
しかも石○の質問であるという、最強タッグ結成だな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 01:45
>>797
毒をもって毒を制す ワケナイカ…。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 09:45
ジャギ石○、BSDを語る (w
http://h-ps006.ise.osaka-sandai.ac.jp/~cmladmin/linux-users/94538

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 11:50
Kitty Guyではないが、怒救訴だな
以下から始まるスレッドに刮目せよ!
ttp://ml.postgresql.jp/pipermail/pgsql-jp/2002-August/002049.html


801 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/08/06 13:30
>>798
毒 = 毒++


802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 14:07
[PHP-users 9176]
おこちゃま、、、


803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 19:34
>>802

> >基本的な 質問で もうしわけないんですけど、、、
> >etagsって なにする ツールなんですか?
>
> 「etags」とか「etags emacs」をキーワードに
> googleあたりで検索したらたくさんでますよ

たくさん出てきすぎ で 解りやすい ページが
みつかりませんでした。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 20:23
http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/
http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2002-August/009182.html

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 22:51
linux-usersの石○、もうあちらでは手におえないので、
users-jpでおひきとりをおながいします

806 :784 :02/08/06 23:31
>>805
knk たんを御引き取り願えた心の広い linux さま,
どうか立派なデムパに育ててやってください.



807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 08:13
jirタン、tokyochiken@freeml.com への返信をdelete@freeml.com に流してる…

ヘッダ見たら、よそにも流してるし(笑)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 09:28
jirタン、元気にしてるのか。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 11:23
users-jpは心が狭い(笑)ので石○は却下します


810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 11:25
[PHP-users 9205] メザコヴロミネミュピボザベボヴケイーーンヴメザコヴチテテナモモヴのライセンスにつkい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 11:34
まじで誰か>>810のサブジェクト解説してくれ……。
何をやったんだ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 11:40
>810
きっとPHP-usersの皆さんが蘊蓄を傾けて追求してくれると思われ。
…化け文字数が4nだからやはりunicode絡み?


813 :810 :02/08/07 11:41
これ[PHP-users 9200] Re: ACCESS のライセンスについて
への返信の模様

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 11:44
似た名前の関数もあるらしい。

[PHP-users 9206] メザコヴロミネミュピボザベボヴケイーインヴメザコヴクラス関数とオブジェクト関数で同一名を使うには?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 13:44
>>814
俺の勘だが、ギリシャ神話が鍵だな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 21:02
>>815


817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 22:45
親孝行
したいときに
親はなし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 23:28
>>805
とりあえずMoz村に逝ったようだぞ。
で、キレられたカワイソウなishid∀タン
http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/4900/4941.html

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 00:04
さすがに
>石○さんのメールには無駄な記述しかなく、
とは書かなかったね。



820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 01:10
>>819
カイテヤロウカ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 01:24
>>820
おながいします

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 09:42
Received: from unknown (HELO ?127.0.0.1?) (61.199.215.142)
 by ktins1.genech.co.jp
 with SMTP;
 8 Aug 2002 09:10:53 +0900
To: PHP-users@php.gr.jp
Message-Id: <20020808091908.E47C.Y_HATTORI@geocities.co.jp>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Mailer: Becky! ver. 2.05.04
From: nesuka <y_hattori@geocities.co.jp>
[PHP-users 9230] 文字列にiii を含む場合 pg_query() 実行時にエラー
連続&マルチウザ


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)