■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Cygwin使っている人いますか? part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 14:21
Part 1 http://pc.2ch.net/unix/kako/963/963123573.html (倉庫入り)
Part 2 http://pc.2ch.net/unix/kako/1003/10033/1003358904.html (倉庫入り)
Part 3 http://pc.2ch.net/unix/kako/1011/10113/1011345180.html (倉庫入り)
Part 4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018882767/

Cygwin本家サイト: http://cygwin.com/
Cygwin I18N:http://www.jaist.ac.jp/~fujieda/cygwin/i18n.shtml

関連サイトは >>2

953 :950を越えました :02/09/29 15:07
英語:
Cygwin本家サイト: http://cygwin.com/
Cygwin/XFree86: http://cygwin.com/xfree/
Debian GNU/w32: http://debian-cygwin.sourceforge.net/
Cygwin Gnome: http://homepage.ntlworld.com/steven.obrien2/
KDE on Cygwin: http://kde-cygwin.sourceforge.net/

日本語:
Heavy Moon: http://www.sixnine.net/cygwin/index_ja.html
Cygwin I18N:http://www.jaist.ac.jp/~fujieda/cygwin/i18n.shtml
藤枝さん: http://www.jaist.ac.jp/~fujieda/cygwin/
早田さん: http://www.mars.dti.ne.jp/~sohda/cygwin/
樋口さん: http://www2.raidway.ne.jp/%7Eyzone/cygwin.html
渡辺さん: http://www.ruby-lang.org/~eban/
藤本さん: http://crocus.sci.kumamoto-u.ac.jp/physics/astro/fujimoto/home/junixwin32.htm
柴田さん: http://www.jfast1.net/~hsbt/
啓志さん: http://skeishi.hoops.ne.jp/
中丸さん: http://www.on.ics.keio.ac.jp/~maru/cygwin-xfree-jp-supplement/
松山さん: http://village.infoweb.ne.jp/~fwhw5892/cygwin/
藤田さん: http://homepage1.nifty.com/fujitay1/cygwin.html
山辺さん: http://hp.vector.co.jp/authors/VA021953/rxvt/
xmlinux: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1596/
CygwinML: http://www.docile.org/users/docile/cygwin/ml.html
アンテナ: http://matsu-www.is.titech.ac.jp/~sohda/cygwin/antenna/
sedash: http://members.home.ne.jp/aida-s/old/sedash/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 15:08
藤枝さんのI18Nのページはもう用済みでは?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 18:24
>>950
本家とPHMではdll内部でのマウントポイントを示すレジストリ
の内容やdll名が微妙に違うので共存するのはお勧めしない。


956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 21:14
そもそも phm 自体 obsolete だろう。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 22:05
どうせ何も考えずにrpmを使いたいとか思ってるだけなんだろ、ほっとけよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 22:20
ところで皆さん、

Cygwinの活用法ってあるのでしょうか?
たとえば、ワードのデータをperlで処理するとかしてますか?
当方、Linuxにあこがれるけど、仕事でWin屋です。















(w

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 22:32


960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 23:38
cygwin で rpm を使いたいのならここのが手軽です。
ftp://ftp.franken.de/pub/win32/develop/gnuwin32/cygwin/porters/Wilson_Charles_S/michael-ring/



961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 00:09
rpm-4.1もCygwinでmakeできるけどねぇ。
ちゃんと動くかどうかは試してないけど
最低限は動いているっぽいよ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 00:13
cygwin のssh でlinux にアクセスしてるんだけど、
日本語man の表示が化けます。
man hoge | nkf -s で正常に表示されるんだけど、
これって端末かなんかの設定でちゃんと表示できるようになるのかな?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 00:27
>>962
w3m の表示コードを Shift_JIS にして w3mman を使う。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 00:35
export JLESSCHARSET=sjis

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 00:39
>>962
http://iwa.ath.cx/software/cygwin/cocot.html
これ使え。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 00:41
http://yahooo.s2.x-beat.com/

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 01:20
screen + ssh という手もあるな

てか、素直にPuTTYかTTSSH使えと

968 :名無しさん@Meadow :02/09/30 04:29
ActivePerl だけど Excel を直接いじったりとかはよくやってるよ。
ただし、ActivePerl の方を Cygwin の perl よりも先に PATH に書くと head
が動かなくなるという諸刃の剣。

969 :いや、使ってるんですけどね :02/09/30 04:41
HEAD ですな。
LWP って名前からしてめーわく...。

970 :仲悪くないよね? :02/09/30 08:36
一応 Win 板の兄弟スレってことで・・・・

Cygwin使っている人いますか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1023470780/

971 :cygipcが落とせない人 :02/09/30 14:42
WindowsでPHP+PostgreSQLだ!
よーしやるぞ!って初めていきなりつまづいたり。

http://www.neuro.gatech.edu/users/cwilson/cygutils/OBSOLETE/V1.1/cygipc/index.html
CygwinにCygipcなるものが必要で、ここから落とせるぞとあちこちに書いてあり
行ってみれどもダウンロードできず。
ページはあるのにファイルがない?
私だけ?

972 :名無しさん@お腹いっぱい :02/09/30 16:35
Linux用とか?のソースアーカイブをコンパイルまでできるんだけど、
 make install
すると
 make: `install' is up to date.
と出てしまうのは(結構多い)何故でしょうか?
回避できた方お教えください。
よろしくお願いいたします。


973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 16:49
>> 972 エイゴ デキナイ ヒト アルカ
モウ サイシンガ ハイッテル ユウコトアル

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 17:11
>>973
必ずしもそうではないけど。
Makefileで「install」が定義されてなかったりする事もあるし。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 17:12
cygwin で OpenOffice

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 17:32
force:
install: force

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 18:28
>>971
http://www.neuro.gatech.edu/users/cwilson/cygutils/cygipc/index.html
OBSOLETEって書いてるし、URL打ち込む時ももうちょい考えて方がいいと思われ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 23:46
>>972
case insensitiveなファイルシステムとMakefileに書いてあるターゲット
がかち合ってるとゆー罠。

# ファイル名INSTALLをmakeがターゲットと誤認識してるのね。

979 :978 :02/09/30 23:52
補足。
ちなみに回避方法としては、Makefileの「install:」を「install::」
に書き換えてしまえばよいと思われ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 23:58
>>962
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021953/rxvt/
これをEUC-JPモードで使うのもいいかもしれん。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 00:27
コンパイルしたものが欲しいな<rxvt

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 01:49
>>980のrxvt
LANGで指定するのと-kmで指定するのでなんか混乱する

983 :名無しさん@Meadow :02/10/01 07:34
>>982は厨だな。


984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 08:47
すごい主婦発見!!
既婚女性削除依頼
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027395797/
↑で削除依頼を出しているのはほとんどHDOfi-01p4-197.ppp11.odn.ad.jpみたいなんだけど。
一年(以上?)前から一日中削除依頼出し続けてる女に育てられる
子供はかわいそうだとおもうんだけどどうよ?自分の母親がこんなだったら鬱だなぁw

412 名前:必殺名無しさん 投稿日:02/09/28 18:59 HOST:HDOfa-01p3-177.ppp11.odn.ad.jp
407 名前:必殺名無しさん 投稿日:02/09/28 18:29 HOST:proxy2.odn.ne.jp

↑IDの出る板で一人二役中にIPの出る削除依頼板で削除依頼?
串を刺したりささなかったり。自作自演好きでもあるお母さん


子供「ママーお腹空いた」
ママ「ちょっとまってて。今お仕事中だから邪魔しないでね」
カチャカチャカチャカチャ
子供「お仕事っていつもなにやってるの?」
ママ「うるさいわね。ちょっとあっちいってなさい」
子供「は、はーい」
ママ「削除人さん削除ありがとうございました。またまた重複スレッドです。削除をお願いします…と」
子供「ねえ、ママー。ごはんまだー?」
ママ「あ、またクソスレが立ちやがった!!くそったれ」
子供「ねぇ、ママってばぁ」
ママ「うるさいっつってんだろ。うぜー」
子供「うわーん」
ママ「>>210に追加。また板違いの糞スレッドが立ちました。これも削除をおねがいします…と」
子供「おなかへったよー」


985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 08:47


その日の深夜
ママ「ぶつぶつぶつぶつ」
子供「ママ?」
ママ「ぶつぶつぶつぶつ」
子供「ママ??」
ママ「なに?」
子供「こんな夜中にPCの前でなにやってるの?電気もつけないで」
ママ「ちょっとお仕事が残っててね。ほら、寝なさい」
子供「お仕事ってママ専業主婦じゃないか」
ママ「ぶつぶつぶつぶつ」
子供「ママ…ここ1年でなにがあったの?おかしいよ…ママ…」
ママ「ぶつぶつぶつぶつ……。削除人さん削除おつかれさまです。ところで>>210のスレッドですが何故削除却下なのでしょうか?もう一度検討をおねがいします…ぶつぶつぶつぶつ」
子供「ママが…ぼくのママがおかしくなっちゃった…」

  ↓
>削除依頼に出会う前のママは、他人の家のゴミ袋を広げては
>「ちゃんと分別して下さい」と書いて、各家に戻して回るような
>ママだったから、ネットに集中してくれて近所の評判は
>以前よりもかなり良くなったんだよ。
  ↓
>こんなスレがこのお母さんが常駐する板に…

>ゴミの分別もできない主婦は死ね
http://corn.2ch.net/ms/kako/1021/10212/1021233772.html

  ↓
>HDOfa-01p3-177.ppp11.odn.ad.jpて、以前に育児系や既婚女性系のHP荒らして出入り禁止になった奴じゃん
>逆恨みで削除依頼出しまくってるのか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 08:47
cygwin-1.3.12をwindows 2000で使ってる人、
rxvtで動いてるシェル→非cygwinのコマンド→cygwinのコマンド
っていう経路でプロセスを作ると、無意味にDOS窓が出ない?

たとえば
rxvt上で
cmd.exe
を実行して、その後に、
ls
とかやると、lsの結果が別のDOS窓で出てくるの。

それともうちだけなのかなあ。あ、rxvtは早田さんのところのp3のバイナリを使ってます。



987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 08:48
bashを起動してからzshを起動すると、.zshrcに指定してあるように

name@hostname

というプロンプトになるのですが、

@echo off
C:
chdir C:\cygwin\bin
zsh

にして、Cygwinを起動すると、

@hostname

というプロンプトにしかなりません。bashの --login -i
に相当するzshのオプションはありますか?


988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 08:48
inetdの設定しようとしてiu-configで/etc/{ftpusers,ftpwelcome,motd,shells}
を生成しWindows のサービスに登録しようとしてinetd --install-as-serviceとしたら
bash: inted: command not foundとなります。

#デーモンだと言うことぐらいはわかりますよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 08:48
なんか古いドキュメントの内容鵜呑みにして滅茶苦茶にやっちゃって
るねぇ。

セキュリティポリシーの設定はもうだいぶ前から必要なくなってるし、
pathが通らななくてサービス開始できないってのも、コンパネで環境
変数設定した後一度rebootすればいいだけなんだけど。
# つか、この辺みんな過去ログに出てる

まぁ使えてるんならそれでいいけどね。

>>142
binutils

asが何をする物なのか知らなければ探しようがないし、asでgoogle
したら関係ないのが山のように引っかかっちゃうから、これは素直に
教えてあげてもいいと思うけど。


990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 08:48
    ∧_∧
    ( ´Д`)     ∧_∧
   /    \    (´Д` )
__| |     | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|  ∧_∧
.    \\          \|   (´Д` )
.     \\          \ /    ヽ、
.       \\          / .|   | |
.         \\       (⌒\|__./ ./
.          \\       ~\_____ノ|  
.           \\          \|  
紹介してちょ ちなみに今サザンのHappyってゆーCDほすぃ


991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 08:49
1000

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 08:49
品券はどれぐらいしたら来るんでしょうか? カードとかとは別
なんですね。

しかし、せっかく新生の口座開いたのに、落札した相手がみんな、
郵便口座指定してくる。銀行口座無いか聞いたら、みずほの口座を
言われてしまった。ううむ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 09:15
1000

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 09:16


995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 09:16


996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 09:16


997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 09:16


998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 09:16


999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 09:17


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 09:17
100000000000000000

1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)