■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Cygwin使っている人いますか? part5
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/08/31 14:46
>>637
オーバークロックは論外でしょう。
あと以下を参考。
From:Seiji Kaneko (skaneko@a2.mbn.or.jp)
Subject:Re: PCの安定チェック
Newsgroups:fj.sys.ibmpc
Date:2000-10-27 07:50:20 PST
かねこ@ひたちです。
In article <8t06k9$n4e$1@hawaii.ykhm.cij.co.jp>, kenjik@cij.co.jp says...
>PCを組み立てたときや主要パーツを交換した後など、
>皆さんはどのように安定動作のチェックをしますか?
多分簡単に手に入るものの中で最強のテストは、その辺に落ちている
Linux を入れてカーネルソースのコンパイルを掛けることでしょう。
現に、Intel のテストで問題がなかった Pentium III 1.13GHz をリ
コールに追い込んだのはまさにこのテストですしね :-)
#なぜかと言いますと、これは
# (1) 同時にディスクを激しくアクセスする
# (2) 演算器/メモリを激しくアクセスする(ローカリティも悪い)
# (3) ディスクからソースを呼んでいる関係で、演算器が細かい単
# 位で止まる。このため、CPU の消費電力の振れが大きい。
# あたりが原因じゃないか、と踏んでいます。この意味では単純に
# 負荷をかける Superπあたりでは本当の安定性は分からないんじ
# ゃないかな。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)