■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
Navi2ch for Emacs (part 6)
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 21:21
- Emacsenで動く2ch用ブラウザ、Navi2chスレッドpart 6です。
* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
>>2 リンク、過去スレッド
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 17:52
- navi2ch-article-write-messageして、undoすると、ヘッダが消えてしまいます。
--- navi2ch-message.el 30 Jul 2002 03:13:42 -0000 1.31
+++ navi2ch-message.el 2 Sep 2002 08:47:47 -0000
@@ -149,7 +149,8 @@
"\n"
(navi2ch-propertize navi2ch-message-header-separator
'read-only t
- 'front-sticky t 'rear-nonsticky t)))
+ 'front-sticky t 'rear-nonsticky t))
+ (setq buffer-undo-list nil))
(defun navi2ch-message-cleanup-message ()
(save-excursion
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 17:56
- >>952
http://www.2ch.net/guide/faq.html#G3
> 倉庫に入ってしまったデータは、HTML化されるまで●ログインでしか読めません。
ちなみに●は有料。
http://2ch.tora3.net/
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 17:59
- 952は \C-c\C-f のことを言ってるようにも見える
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 22:17
書きこみしたスレを自動でブックマークできないですか。
便利だと思うんですが。
あんまり頻繁に行かない板に質問を書いたときなんか
便利だと思うんですが。
- 957 :516○ :02/09/02 22:23
- >>948
あっ,ヤバっ.
こういのは
Makefileで押さえ込む
(require 'ssl)を何とかする
ssl.elもCVSに入れとく
のどれがいいんでしょうね?ssl.el入れちゃうのが簡単かな.
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 23:24
- >>956 >>951 を読んでみると…
>>957
簡単に出来るのかどうかしらないけど
configure で指定できると嬉しいです。
- 959 :nanashi :02/09/02 23:27
- >>957-958
もう変更してcommitしちゃいますた。
- 960 :名無しさん@XEmacs :02/09/03 01:37
coding-system
XEmacs21telnetISO7
universal-coding-system-argumentShift_JIS
- 961 :960 :02/09/03 01:42
- あー、駄目でしたね。
お察しのいい方ならお分かりでしょうが、XEmacs21、telnet経由、LANG=ja_JP.EUC
の環境で日本語書き込みできるようにするにはどうしたらいいでしょう?
set-buffer-file-coding-systemやuniversal-coding-system-argumentでShift_JIS
を指定しても駄目なようです。
- 962 :950 :02/09/03 08:05
- >>951
> どのレスを書いたかの保存は、んー、どうしましょう。
> どんなインタフェースがいいか、アイディアありませんか?
本当は、レスの保存は一ファイル毎が望ましい(昔 NetNews では、cc,bcc で
メイルで自分が出した記事を自分に転送していた)んですが、2ch では短い文
章が多いので、gn のようにまとめて一ファイルでも良いかも。
less.txt みたいにして、板の名前とスレのタイトルと番号を最初に入れたも
の(URL も入れるのもいいかも)とレスした文を、テキストでどんどん放り込む
感じです。
なに、ちょっと前に書いたものが、倉庫に入ってしまって、読み出せなくなっ
ちゃって、ちょっと資料として参考にしようとしたかったんですね。
- 963 :名無しさん@Emacs :02/09/03 17:46
- testスマソ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/03 21:57
- navi2ch-1.6.0 に上げたら、なんか起動時に一瞬
「Error: Wrong type argument: stringp, nil」
というエラーが表示されるようになりますた。
とくに実害ないんですが気になります。
どなたか似たような現象のかたいませんか?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/03 22:42
- >>951
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013457056/19
> で書き込んだスレをグローバルブックマークに入れられると思います。
便利だ! これが欲しかった。
- 966 :名無しさん@Emacs :02/09/04 00:34
- >>964
どっか ~/.emacs の記述おかしくないかもう一度見直しな。
とりあえず
(setq debug-on-error t)
て先頭に書いてみそ。
- 967 :961 :02/09/04 01:24
- u-n,iroiro tamesitandesuga dame mitaidesu.
akirameta houga iideshoukane.
chinamini imano kankyouha nihongoga hairanai Xvnc jou desu...
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 04:10
- >>841 >>885
激しく同意。漏れも$HOME/.navi2chの圧縮保存賛成
これができれば容量1/3位ですみそうなんだが…
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 04:20
- Articleモードで過去スレにはられてるリンク上で
何かキー押すとその過去スレをブックマークに登録
できるようにしてほしいです。
まとめてブックマークに登録してm iすればかなり
便利だと思うのですがどうでしょうか。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 07:58
- >>968
じゃ、実装して差分貼ってください。
- 971 :名無しさん@Emacs :02/09/04 13:21
- >>970
これ言われそうで気軽に要望出せないんだよなぁ(藁
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 13:52
- >>968
1年前にそんな話あったね。
で、1/16に圧縮しちゃうんだっけ?
- 973 :名無しさん@Emacs :02/09/04 13:55
- >>968
> 激しく同意。漏れも$HOME/.navi2chの圧縮保存賛成
重くなりそうじゃない?
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 13:58
- 遅くなるというなら分かるが。
大して変わらんようにも思える。
- 975 :961 :02/09/04 14:00
- これならうまく行くみたいです。どなたも助けていただけませんでしたが、
とりあえずありがとうございます。(でもなぜ上手くいくのか理解してません
のでサマれません。)
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 14:05
- 1/16 にもなるわけないだろ。精々1/3だ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 14:10
- Navi2ch閉鎖の危機・・・
しかし周囲の反応は冷たかった・・・
- 978 :名無しさん@Emacs :02/09/04 14:16
- 素の状態
6512
1ファイル毎圧縮
3004
全体を1ファイルにして圧縮
1552
がんばっても1/4か。
俺はやる価値ないと思うぞ。
それより2ちゃんねる時間を減らせ。お前ら。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 15:35
- 苦労して圧縮するよりも、ディスク買ってきて増設したほうが
いいかと思われ。
数百メガあるんならともかく。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 15:44
- (´-`).。oO(数百メガは今時誤差の範囲)
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 18:40
- >>930
俺もホスィです。
- 982 :mami :02/09/04 20:39
- >>858
> あれ? 2ch内の別スレURLに飛ぼうとすると
> POINT (508) does not have property help-echo
>>860
> (setq navi2ch-article-get-url-text nil)していて同じ症状だったけど、
お待たせしました。
(setq navi2ch-article-get-url-text nil) のときでも
エラーにならないようにしました。
すみません、>>780 の修正のときに enbug してました。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 22:07
- linuxならカーネルでディレクトリ圧縮の何か無かったっけ?
#winのディスク圧縮って何げに素敵な技術だと思う.
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 22:51
- navi2ch v1.6.0とxemacs 21.1.14とmew 2.2なんですけど、
navi2chをrequireすると、mewの添付ファイルのサイズ表示が
1byteとか0byteとなってしまうんですが、同じような現象にあった人
いないですか?
というか、.emacsの他の箇所をいじらなくても、
(require 'navi2ch)を外すだけで直る・・・。(T-T)
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 23:19
- >>964
漏れも似たような症状になったことがあった。
結局、
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www.onpuch.jp/board/bdleft.html")
にしたらそれ以降エラーにならなくなったけど。
板のURIが変わったときにM-x navi2ch-list-syncしたらときにも同じエラーになった
ので、たぶんboard.txtを引っ張るあたりが悪いような気がする。ちなみにこれは
(setq debug-on-error t)でhandleできんかった。
- 986 :985 :02/09/04 23:25
- >>985
下げ忘れた。吊ってくる。
あと、
x board.txtを引っ張る
o borad.txtを作る
だったよ。樹海逝ってきます。
- 987 :knok :02/09/05 00:22
- いまいち良くわかってないんですが、jka-compr でなんとか
なったりしませんかね? > 圧縮
; 最近時間がとれなくってすいませんです。
- 988 :mami :02/09/05 00:33
- >>985
ですね。
navi2ch-list-bbstable-url が nil で
~/.navi2ch/navi2ch-update.el を読めなかったときに
navi2ch-list-sync から呼ばれた先の
navi2ch-net-split-url でエラーになってるっぽいです。
どっかでデフォルト値を設定すればいいのかなぁ。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 16:40
- >>983
> linuxならカーネルでディレクトリ圧縮の何か無かったっけ?
e2compr ですね。別にディレクトリ単位というわけではありませんが。
透過的に扱えて、以前は重宝していたのですが、今はディスクが
安くなりましたからね。カーネル本体に取り込まれることなく、開発も
休止状態です。
- 990 :名無しさん@Emacs :02/09/05 19:04
- gnome-teminal内で使うと画面が崩れるのですけど、
なんかいい方法ないですかねぇ?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 19:09
- mlterm に乗り換えるとか。
- 992 :名無しさん@Emacs :02/09/05 19:15
- >>991
うーん、あんまり好きじゃないなぁ。
個人的好み
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 19:52
- なら自分で何とかするしか
- 994 :名無しさん@XEmacs :02/09/05 20:45
- >>984
添付ファイルを保存した結果が 0Byte なら(require 'base64) してるのが原因
だと思われます。
- 995 :名無しさん@Emacs :02/09/05 21:33
- 新スレ立てました
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031228989/l50
何ぶんスレ立てるの初めてなもので、不手際があったらスマソ。
- 996 :このスレの1 :02/09/05 22:17
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031231315/
真・次スレを立てますた。
>>995
↓の文章、途中でなにか混じってませんか? よかったら追加してください。
* 他所の 2ch 型 BBS は読めないのですか?
-> 読めたり読めなかったりします。
Navi2ch 1.6.0 より 2ちゃんねる以外の BBS をサポートしてます。
JBBS、JBBS@したらば、まちBBSスレを指定して
キャッシュファイルを消せるようになりました。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 22:20
- >>996
お疲れさまっす。
- 998 :995 :02/09/05 22:22
- >>996
ありがとうございます。
>>995で立てたスレは恥ずかしいミスをしたので、
削除依頼出しますので放置願います
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 22:29
- (´∀`)
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 22:29
- 今だ!1000ゲットオオォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)